ガッキー賢の鉄道写真

小さい時から鉄道が好きな
おじさんの撮影記録です

美祢線千町踏切 運転再開を待ち望む 2023-07-16

2023-07-23 | バス
 
JR西日本ニュースリリースより抜粋
 
先日、代行バスを撮影する為に厚狭駅を訪れました。
美祢線が気になりましたので、厚狭駅近くの踏切に行きました。
早期運転再開を願います。
 
以下は2023-07-16(日)に撮影しました。
 
千町踏切 道路から踏切を見る限りではいつ列車が通ってもおかしくない感じですが
     レール踏面には錆がこびりついていました ピカピカのレールに戻ってほしい
 
厚狭駅付近 
 
厚狭駅付近 古い看板 シャチ自転車というブランド(会社?)聞いたことないです
 
厚狭駅前 寝太郎之像です 
 
山陽小野田市HPから抜粋
 
厚狭駅

山陽本線長田屋下踏切 列車を待つ鉄路 2023-07-16

2023-07-22 | バス
鉄道代行バスを撮影する為に小野田駅を訪れました。
次のバスが到着するまで時間がありましたので、駅近くの踏切を見に行きました。
 
以下は2023-07-16(日)に撮影しました。
 
早く車輪でピカピカに磨いてほしい(当日の感想)
 
手前アスファルトの色が違う部分は貨物線が敷かれていたのでしょうか
メモ:美祢線の石灰貨物列車の専用線として宇部駅~厚狭駅間は
   旅客用複線とは別に貨物線が並行して設けられていました
 
踏切近くの川で佇んでいました
近ずくとにゅっと背筋を伸ばしてこちらを警戒している様子でしたが逃げませんでした
 
コミュニティバスです
 
小野田駅付近 赤色の船鉄バス 青色のサンデンバス どちらも昔は鉄道事業者でした

小野田線123系 乗車券を有効活用 2023-07-16

2023-07-21 | 山陽本線
先日、鉄道代行バスを撮影する為に小野田駅へ行きました。その際にクモハ123に乗車しました。
 
以下は2023-07-16(日)に撮影しました。
 
宇部新川行が発車を待っていました
 
平成3年に幡生車両所で改造した旨のプレートがありました
可部線から移動してきた際に貫通扉の追加等を行ったのでしょうか
 
目出駅で下車しました
 
小野田駅までと同じ運賃でした
 
有帆川に面したのどかな駅でした
 
歩いて小野田駅に戻りました
 
地元も小野田線の利用を呼びかけています

美祢線代行輸送 厚狭駅を発着する代行バス 2023-07-16

2023-07-20 | バス
6月 30 日からの激しい降雨により、美祢線は四郎ケ原~南大嶺駅間で橋脚の流
および信号設備などの被害を受けました。現在も全線で列車の運転を取りやめており、
復旧の見通しは立っていません。現在はバスによる代行輸送を実施しています。
早期復旧を願います。
なお山陽本線の小野田~厚狭については明日(7/21)から運転再開するそうです。
 
以下は2023-07-16(日)に撮影しました。
 
美祢線代行バス 長門市駅からの便が厚狭駅に到着
厚狭駅16:35着の便が到着しました
 
美祢線代行輸送 厚狭駅を発車する長門市駅行代行バス
厚狭駅16:50発の便が発車しました
 
13:13発の美祢線代行バスです
 
 
16:50発の美祢線代行バスです 13:13発と異なる車両でした
代行バスダイヤは 厚狭13:13 ⇒ 長門市14:34/15:14 ⇒ 厚狭16:35 の為に同じ車両が往復可能です

山陽本線代行輸送 厚狭駅を発着する代行バス 2023-07-16

2023-07-19 | バス
2023-07-08からの大雨により山陽本線の小野田~厚狭で盛土に亀裂が発生する被害を受けており、
復旧までに時間を要する為にバスによる代行輸送が実施されています。
早期復旧を願います。
 
以下は2023-07-16(日)に撮影しました。
 
山陽本線代行バス 厚狭駅に到着した小野田駅からの代行バス(17:10頃到着)
17:10頃に小野田駅からの便が到着しました 16時から19時の間は概ね10分間隔で運転です
 
山陽本線代行バス 厚狭駅に到着した小野田駅からの代行バス(17:20頃到着)乗客降車後に待機場所へ
17:20頃に小野田駅からの便が到着しました
 
13:15発の小野田駅行で1台目です
 
 
13:15発の小野田駅行で2台目です 乗車しました 1台目の5分後に発車しました
 
ほとんどの乗客は1台目に乗車した為にこの2台目はガラガラでした
 
船鉄バスは船木鉄道さんにより運行されています
 
小野田駅に近づきました 代行バス⑦号車が待機していました
 
小野田駅行の代行バスです 明徳観光バスさんでした
 
 
小野田駅行の代行バスです 萩観光バスさんでした