先週末はF1のハンガリーGPでした。
C氏を除き、3人で集まりました。
今回のメニューは豚キムチと棒棒鶏です。
豚肉と鶏肉って変な組み合わせですかね。
豚キムチが先に決まって、あと何にしよう、サラダ?と話していて、それなら棒棒鶏にしようとなりました。
棒棒鶏。
ごまだれは市販のものですが、ラー油を加えていました。
ラー油がいいアクセントになってすごく美味しかったです。
豚キムチ。
キムチは2種類を混ぜました。
味付けは中華の素をベースにいろいろ混ぜていました。
これまた美味しい。
ビールを飲む時は白いご飯を食べない私ですが、今回は食べました。
ご飯に合う~。
今回もお腹いっぱい満足でした。
ビールとお菓子も含めて一人当たり2,100円。
安~い。
6時から12時まで飲んで食べてこの値段ですからね。
家飲みはいいですね。
さてF1ですが、予選の結果ポールポジションはハミルトン、2番手がボッタスとメルセデスがフロントロウに並びました。
3番手がフェルタッペン、4番手がペレスとレッドブルは2列目。
アルファタウリのガスリーが5番手と好位置。
決勝は予選のQ2で最速タイムを出したタイヤでスタートするというルールがありますが、小雨模様だったためレイン宣言が出され、各車タイヤは自由となります。
全台がインターミディエイトタイヤ(ドライタイヤとレインタイヤの中間のタイヤ)を選択しました。
スタート直後ボッタスが出遅れ、さらにターン1でタイヤをロックさせてしまい多重クラッシュを引き起こしました。
路面がウェットで滑りやすかったこともあり、追突された車が他の車に次から次へと追突されコース外へ押し出されました。
その様子はまるでカーリングのようでしたよ。
このクラッシュによりボッタス、ペレスを含む5台がリタイアとなってしまいます。
フェルスタッペンも巻き込まれポジションを13番手まで落としますが、なんとかリタイアはまぬがれました。
トップはハミルトン、2番手にアルピーヌのオコン、3番手はアストンマーティンのベッテルという順番に変わりました。
赤旗中断後、再スタートのためスタートグリッドに向かってフォーメーションラップを走っている途中、路面が乾いてきた状況から各チームはドライタイヤの方がいいと判断し、続々とピットに入ります。
気づけばインターミディエイトタイヤのままスタートグリッドに着いたのはハミルトンのみ。
1台のみでスタートするという異様な光景でした。
ハミルトン1台がスタートした後、残り全台がピットレーンからスタートしました。
翌周ハミルトンも慌ててピットインしますが、時すでに遅し、最後尾まで順位を落とします。
ごめんなさい。
「ざまあみろ」と叫んでしまいました。
全戦のイギリスGPではハミルトンがフェルスタッペンにぶつかって、フェルスタッペンはリタイアになったのにハミルトンは優勝ですからね。
私の中で消化できないモヤモヤがあり、思わず声に出てしまいました。
フェルスタッペンは後方から追い上げを試みるものの、マシンに大きなダメージを負った影響で普通ならラクラク抜ける他車をなかなか抜けません。
一方無傷のハミルトンは怒涛の追い上げを見せます。
最後尾からまさかの優勝もあるかという勢いでしたが、アルピーヌのアロンソが素晴らしいブロックでハミルトンを抑え込みました。
アロンソはマクラーレンホンダ時代の2015年に無線でホンダエンジンをボロクソにけなしたという経緯があるため、好きではないドライバーですが、今回ばかりは応援しました。
今はとにかく打倒メルセデスですから。
それでも最後はハミルトンがアロンソをかわし、結局3位でフィニッシュしました。
優勝は自身キャリア初優勝となったオコン、2位はフェラーリのベッテルでした。
表彰式もオコン、ベッテル、ハミルトンの3人だったのですが、なんとその後ベッテルのマシンは燃料不足(レース後正しいガソリンかどうかを検査するため1リットル残す必要がある)で失格となってしまいます。
繰り上がってハミルトンは2位。
フェルスタッペンは9位だったので、これでドライバーズランキングはハミルトンがトップとなりました。
コンストラクターズランキングもメルセデスに逆転されました。
それにしてもボッタスはもちろんわざとではないにしても、見事にペレスをリタイアにし、フェルスタッペンにもダメージを与える結果になりましたね。
いじわるな言い方をするとメルセデスにとっては「いい仕事をした」ですか。
ボッタスは次戦5グリッド降格のペナルティを受けました。
レース後直接接触したペレスには謝罪したらしいですが、フェルスタッペンにも謝って欲しいです。
それにしても2戦続けてメルセデスにぶつけられてなんともイヤな感じです。
このモヤモヤをかかえたままF1はサマーブレイクに入ります。
次戦は8月末となります。
次戦はスカッと勝ってもらいたいです。