nekoはひとりで旅に出る。。。

何故ひとりで?ひとりが好きなんですよねぇ。会社員生活の限られた時間の中での世界女一人旅です。

スリランカ キャンディ編 1

2019-06-11 | 2019年4月 スリランカ

キャンディに到着しました。

キャンディはスリランカのほぼ中央に位置し、
スリランカの仏教の聖地であり、
シンハラ人のキャンディ王国の最後の都です。
町全体が世界遺産に登録されています。

シギリヤに比べると急に都会になりました。
人も多く歩いているとすぐに声をかけられます。
インドでは声をかけてくる人は100%ナンパ目的なので
完全無視を決め込んでいましたが、
この頃にはもうスリランカ人は親切な人が多いとわかっていました。

カフェの店員だという声をかけてきた人に
「そこ高い?」と聞くと「ちょっと高い」と。←正直。笑

「安いお店でフレッシュジュースが飲みたいから」と断ると、
わざわざジューススタンドへ連れて行ってくれました。



そうそう。
こういう感じのお店がいいんです。

おじさんは案内だけしてくれて行ってしまいました。
本当にただの親切な人だったようです。



ラッシー Rs.90(約50円)

その後はブラブラとキャンディの町を散策。
仏教の聖地なのでお寺がたくさんあります。
中でも仏歯寺が有名ですが、そこは明日ゆっくり行くとして、
別のそれほど大きくないお寺へ行きました。
お寺の名前は忘れました…



カラフルでかわいい入口。
境内は土足禁止なので靴と大きな荷物も預かってもらいます。



一通り見学した後、奥の部屋に行くとお坊さんがいて、
お布施を渡すとお経を唱えながら腕にミサンガを巻いてくれました。
心の中で願い事をしてと言われたので、
この先の旅の無事を祈りました。

入場料と荷物預り料は忘れましたが、
Rs.100(約63円)ぐらいだったような気がします。
お布施はRs.20(約12円)。

その後、お土産を物色するためにスーパーマーケットへ。



海外のスーパーは楽しくて好きです。
日本にないようなものがあったり、
日本にもあるものが値段が全然違ったり。



この先、ヌワラエリヤという紅茶の産地に行きますが、
多分高級茶で高そうなので、
お土産用の紅茶をいくつか買いました。



ここでなんとまたまたまた空港で会ったNさんとバッタリ!
3回目ですよ。
テロの影響で観光客が少ないので日本人は目立ちますからね。
それでももう偶然とは言えないのでは。

スーパーでの買い物の後、ここまで行動を共にしてきたTさんは
キャンディ滞在ではなく、マータレーという町へ行きます。
これから約1週間どっぷりアーユルヴェーダをやるそうです。

インドと並んでスリランカもアーユルヴェーダが盛んです。
アーユルヴェーダは東洋医学の療法で、おでこにオイルを垂らすのが有名ですが
他にも睡眠・食事・瞑想・ヨガ・マッサージなどいろいろな療法を組み合わせて行います。

私もやりたかったのですが、最低でも3日間はやらないと
効果が出ないそうで、他にも観光したいので今回は断念。

Tさんは仕事が忙しく疲れが溜まっていたので、
アーユルヴェーダでリフレッシュするのがスリランカでの目的とのこと。
そういう旅もいいですね。

ここでTさんとはお別れです。
3日間ありがとうございました。
たまたまの出会いでしたが、Tさんのおかげでとても楽しかったです。
また日本でもぜひ会いましょうね。

今度はNさんとお茶をしに行くことに。
さっきジューススタンドを教えてくれたおじさんにまた会いました。
おじさんはさりげなく自分のカフェを紹介するものの、
全然しつこくなく、近くのカジュアルレストランを教えてくれました。



ホントに親切なおじさんでした。



ジンジャービア。
ビアというもののアルコールは入っていません。
ノンアルコールビールとジンジャエールを足したような感じ。

あとセイロンティーとチャーハンも注文しましたが
おしゃべりに夢中で写真は撮り忘れました。

ジンジャービア Rs.180(約130円)
ミルクティー Rs.45(約30円)
チャーハン Rs.295(約190円)

この日の宿は中心地から少し離れています。
徒歩20分ぐらいかかりました。



Marvel Hills Kandy

ここはゲストハウスではなくホームステイです。
ホスト夫妻が出迎えてくれました。
インドのバラナシ出身で2年ぐらい前にスリランカのキャンディに
移住してきたそうです。



外観も立派ですが室内も豪華です。
新しいというのもありますが、家具やインテリアも素敵です。

この日の宿泊客はまたもや私だけ。
日本人の男性の予約が入っていたのですが、
テロがあったためキャンセルしたそうです。

ゲスト用の部屋は3部屋あります。
全部の部屋を見て好きな部屋に変更していいよと言ってくれました。
私が予約したのは広めだけど裏側にある1階の部屋でした。
2階の部屋は少し狭いけどガーデンに面しているので、
そこが気に入りそちらに変えてもらいました。



狭いといっても一人には十分広いですけどね。



エアコン、テレビ、冷蔵庫、ヘアドライヤーあり。
シャワールームも清潔でした。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スリランカ ピンククォーツ... | トップ | スリランカ キャンディ編 2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

2019年4月 スリランカ」カテゴリの最新記事