海外ひとり旅を始めたのはかれこれ20年ぐらい前です。
それ以前も海外旅行はしていましたが友人と一緒でした。
当時はいわゆるコンデジを旅行に持って行っていました。
携帯電話はまだガラケーでしたね。
旅先で撮った写真は、最初はパソコンに保存していましたがすぐに容量がいっぱいになってしまうので、外付けハードディスクを買ってそこに保存するようにしました。
ある日(それこそ20年ぐらい前)、そのハードディスクをうっかり机の上から床に落っことしてしまいました。
かなりな衝撃音。
外観は壊れていないもののヤバイと思いました。
あわててパソコンに繋いだものの、中身が見れません。
やってしまいました。
壊してしまいました。
数回分の旅行の写真が入っていた大事なハードディスクです。
自分ではどうにもできないので、データ復旧をしてくれる専門業者へ持って行って復旧をお願いしました。
最初から「全部は復旧できないと思いますよ」と言われましたが、それでもお願いしました。
結果、全体の3分の1程度が復旧できましたが、残りはダメでした。
費用は10万円ぐらいかかったと思います。
ショックでしたね。
大切な思い出が…と泣くに泣けないなんとも悲しい気持ちでした。
すぐに新しいハードディスクを買いましたが、また壊れたら(壊したら)困るので2つ買いました。
旅行から帰ったらすぐに写真データを2つのハードディスクに保存しています。
さすがに取り扱いに気を付けるようにしているので、その後は壊れていませんが、1つのハードディスクのケーブルが不調で、パソコンに繋ぐと認識したりしなかったり。
ケーブルだけ買って今は大丈夫です。
携帯がスマホになってからはコンデジの出番はなくなりましたが、旅先によってミラーレスを持って行くこともあります。
荷物になるので今はiPhoneで済ませることも多いですが。
これだけ旅行に行っているので写真のデータ量もそれなりですが、ハードディスクの容量は1TBなのでまだ余裕はあります。
心配なのはハードディスク本体やケーブルの故障ですね。
ケーブルは何度も抜き差しするのでどうしても接触不良など起きる可能性があります。
今はUSBですがそのうちUSBがなくなることも考えられるし、まぁ変換ケーブルはあるだろうけど、いずれにしても物理的な箱は耐久性に限界があります。
そろそろクラウド保存を考えなければいけませんかね。
iCloudはすでに容量制限を超えています。
GooglePhotosも同様。
AmazonPhotosもPrime会員は写真は容量無制限ですが、動画は5GBまでなのでオーバーしていて保存できません。
やはり有料のクラウドサービスを利用するしかないでしょうか。
写真の重要度ですが、昔に比べてそれほどでもない気がします。
若い頃はひとり旅でも自分の写真が結構ありました。
旅先では道行く人に頼んで撮ってもらったものです。
今は自分の写真てそんなに欲しくもなくてあまり撮らなくなりました。
自撮りしたりもしますが、満足する写真はないですね。
それは自分の見た目が老けたせいだと思いますけど。笑
被写体は景色や建物や料理がメインになりました。
そして今はブログをやっているのでブログにアップすれば残るので、ハードディスクに保存したデータを見返すことはほぼないです。
それでもせっかく撮った写真ですから一応残しておきたいとは思います。
これからまだ旅行もするだろうし、保存方法は一考が必要ですね。
最新の画像[もっと見る]
-
F1日本グランプリ2025 5 2日前
-
F1日本グランプリ2025 5 2日前
-
F1日本グランプリ2025 5 2日前
-
F1日本グランプリ2025 5 2日前
-
F1日本グランプリ2025 5 2日前
-
F1日本グランプリ2025 5 2日前
-
F1日本グランプリ2025 5 2日前
-
F1日本グランプリ2025 5 2日前
-
F1日本グランプリ2025 5 2日前
-
F1日本グランプリ2025 5 2日前
やはり2ヵ所のHDD保存ですか。
もしもの時のためにバックアップは必要ですよね。
取捨選択しているのはいいですね。
私はそれができなくて撮影したものは全て残してあります。
同じような写真(しかも写りがイマイチ)が何枚もあって見返すこともほとんどありません。
何のために残しているのやら。
ほんと写真愛好家のみなさんはどうしているんでしょうか。
取捨選択するか、クラウドのストレージを有料プランにするか、どちらかになりますね。
取捨選択は私には難しそうなので、クラウドの料金プランをちょっと調べてみようと思います。
撮ればとるほど 取捨選択に 時間と手間がかかるのでできるだけ
枚数を減らしたいのですが ついいっぱい撮ってしまい後が大変。
(昔なら ネガ24枚なのでそうはいかなかったですね。)
ピンがよく 構図のよく 不要な映り込みのあるのをまず削除して、それから 見栄えを考えながら選択
ブログにあげる写真はすべてレタッチしています。
今はHDDの my picture をみたら 254GB
写真愛好家はRAW撮影で撮りまくっているのでどうしているのでしょうかね
アップしたブログ写真の容量は、3.7G(有料なので容量は 1TB)なのでここ最近アップする画像サイズを上げています。
PS:iphone も一応 クラウドから ダウンロード
してHDDに保存