YARと友達

自分の日記や友達の紹介等

無錫4日目

2014-02-28 12:57:19 | 出張

今日の朝ごはん 

これは不味い(;´Д`)

        シャオパイ甘噛み

昨日の夕ご飯

昨日は会社で会社のスタッフ(男性)が作ってくれた料理を食べた。

こちらの会社の男性陣は料理が上手で作るのが好きな人が多い。

真ん中のビーフン炒めがめちゃめちゃ美味かった。

いつの間にかテーブルの上に回る台が付いていた・・

 

早いものでこちらに来てから今日で4日目。

昨日はホテルの部屋近くで宴会をやっている音(カラオケ)などが聞こえてきて

賑やかだなー、昼間からおっさん達がカラオケかよ!とか思っていて

出かける時間が来たのでエレベーターに乗ったら、自分の階の1階下で止まり、

扉が空いたらうじゃうじゃとおっさん、おばさん達がいてド~っと乗ってきた。

沢山乗った為にビーと音が鳴って扉が閉まらない。それでも誰も降りようとしない!

さらに火の点いたタバコを持ったおっさんが無理やり乗り込んでくる。

エレベーターはビーと鳴り続く、私は奥へぎゅーっと追い遣られ苦しい。

それでも誰も降りない・・

そのうちにタバコのおっさんと何人かがようやく降りてくれて1階ロビーに行くことができた。

ロビーに着いて分かったこと。その日は結婚披露宴が有った様だ。

ロビーに物凄くでかい看板(縦5mくらい、横6mくらい)が二つ立ててあった。

一つには happy wedding そして、新郎、新婦の名前が書かれていていた。

そしてもう一つの看板には花嫁、花婿のイラストが描かれていた。

ちょっと恥ずかしい・・

そこに新郎、新婦本人達も居て、お迎えの車を待っているようだった。

出席者達をお迎えに来た車にはサイドミラーのところに赤いリボンが付いていた。

出席者達は、ほとんどの人が普段着みたいだった。日本みたいに綺麗に着飾っている人を見かけなかった。

新郎、新婦以外の人は着替えたのか??

外に出てみたら風が強くて、雨で寒かった。

そして、今度は夜9時半くらいにホテルに戻ってきたらロビーに昼間のと違う happy wedding

の看板が立っていた。夜にも結婚披露宴が有った様だ。

でっかい看板をいちいち取り替えるのって凄いなあと思った。

しかも、よくよく見たらイラストが昼間のと違っていた。

看板は使いまわしで、名前のところだけを書き換えるのとは違うようだ。

こちらではこういう看板を立てるのがステータスなのかしらん?

相変わらず花火や爆竹の音が、毎日毎日なにかめでたい事があるとバンバン鳴ってるし。

やかましいのぅ・・

てか、花火や爆竹の煙が大気汚染の原因の一つでは??

 などとつらつらと思っている今日この頃・・

 

今日はこちらの会社の社長がホテルの部屋で食べられるように、美味しいパンを買ってきてくれている事になっている。

通訳さんがホテルの朝めしは(めしと言う^^)美味しいですか?と訊いてきたので、バイキング形式じゃないから

1回だけ行って面倒なので止めた。部屋で日本から持ってきたのを適当に食べている。と言ったところ、

社長に伝えてくれたみたいでそうなった。

ちょっと嬉しい。

今までの通訳さんは去年子供が生まれたばかりで今は産休中。

今度の通訳さん(女の子)は、私が言っていることは分かるようだが、通訳さんの言っていることがちょっと

よく分からないことが多いので何度も訊き返してしまう。

けど、ご飯のことを「めし」って言うのが非常に面白い。

めし食べますか?めし食べましょうとか言われると、ついつい「うん、めし食う」と悪い

言葉づかいになってしまう。本当は「めし」じゃなくて、「ご飯」「食事」と教えてあげないと

いけないのかな?って思うけど、面白いからそのままにしている~^^

 

さて、今日も頑張りましょう!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小野自然農園通信2月号

2014-02-28 12:27:47 | 小野自然農園通信

今回は伯爵さんがお米と一緒に届いた自然農園通信をスカイプで送ってくれたので

中国からアップです。

ジャガイモありがとうございました!!

 

ここから小野自然農園通信2月号です。

記録的な大雪が関東地方に降って体育館の屋根がつぶれたり交通止めになったり大きな混乱をもたらした。
地球の温暖化が進み、北極の氷が減少して気圧が低くなると寒気が南下しやすくなり、海水温は上昇しているので

温度差が大きくなり雪雲が発生しやすくなるそうだ。
温暖化がとまらない現在、来年以降もこのような関東での大雪が発生するかもしれない。
秋田県は屋根の雪下ろしなどで高齢者の転落死が多く問題となり、雪下ろしの講習会が行われ参加しました。
高所作業には必ずヘルメットを装着します。
落ちても頭部損傷ならば命にかかわります。自動車のカーポートの除雪で落ちて死ぬ人もいます。
電線の近くの場合は電気を通す金属のヘルメットではなく、電気を通さないヘルメットにします。
はしごの角度は75度の角度が最適です。
90度の垂直に近いとはしごの下が支点となって後ろに倒れる場合があります。
はしごの目線の高さに、左右にロープを結び、木、杭、などに結んで左右にずれないようにします。
はしごは屋根より60cmほど延ばします。屋根の上部側面に金具を取り付け、ロープで建物とはしごをつなぎます。
屋根の雪下ろしで、屋根に登る前にはしごが倒れての事故が結構多いのです。
屋根の上での作業では命綱を付けて作業します。
雪の積もっている屋根の下は通らないようにします。
屋根が高いほど落雪した時の運動エネルギーが高いので大きなけがにつながります。

テレビで関東の車が動けなくなってタイヤが空回りしているのを見ます。
それらの車は後輪のタイヤしか回っていません。
それでは、車のエンジンや運転者などの重さで重心が前にあるので空回りします。
車を買う場合は前輪のタイヤが回るタイプか、後輪が回るタイプなら、雪の時は前輪もまわるように切り替えられる4WDにするべきです。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする