この間の土曜日から、1泊2日で伯爵さんのバイク仲間の方々と塩原温泉に行ってきた。
池袋から「湯けむり号」に乗って、「塩原温泉ホテルおおるり」1泊という、楽しい忘年会だった。
「おおるり」の「湯けむり号」バスツアーは今回で3回目。
1回目は、行きつけの飲み屋さん仲間やら、いろいろな人たちと総勢11名で湯西川温泉の平家本陣へ1泊旅行。
2回目もほぼ同じ仲間9名で草津温泉、ホテルニュー紅葉に2泊した。
おおるりグループのホテルは、口コミがあまりよくないけど、料金が安いので食べ物とか期待しなければ全然OK。
1泊で交通費込みで8千円くらいで行けちゃうので、バイキング料理の種類が少なかろうが、食事時間が1時間しかなかろうが酒も飲み放題だし、温泉は良いので温泉好きな人は楽しめると思う。
10人そろえば料金が一人千円高くなるけど、カラオケ付きの宴会場で2時間飲み放題が付いて楽しめる。宴会場での食事はバイキングではなく、お膳料理になる。安いので料理に期待してはいけない・・・
一緒に行く仲間が良ければめっちゃ楽しい。
ここから今回の湯けむり号バスツアーの報告![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
8時20分集合、8時30分出発の湯けむり号に乗るため、8時には集合場所に着くように家を出る。
待ち合わせ場所は池袋西口東京芸術劇場前で、先ずは、湯けむり号が到着前から係の人がいるので、その人に自分たちの幹事の名前を告げて、何号車に乗るのかを訊いておく。
劇場前にあるセブンイレブン2階のイートインで軽食を取り、8時15分にはトイレに並びバスに向かう。出発前は混雑するので注意が必要だ。
ここのセブンイレブンは、2階の窓から集合場所に集まってくる人たちがよく見えるので、友達がきょろきょろしているのを見つけ、「ここにいるよ、お前のことはいつでも見てるぞ」と、ストーカーのようにメールで連絡することができる(≧▽≦)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ba/9231bf95f2a0b26fe1dbfa1bfe12c153.jpg)
自分達の乗るバスに行き、席が何番から何番になるのかを運転手さんに訊いてから乗り込む。
バスの中は、禁酒、禁煙。1回目、2回目と持参した焼酎をバスの中にこぼしてしまったことがあり、今回酒は持参せず。
バスは池袋を出発し、佐野SAでトイレ休憩と、日光方面に行く人が乗り換えのため降りていき、代わりに別の人たちが乗ってきた。
休憩が終わり、全員バスに乗っているかを確認後ホテルへ。
先ずは、おおるりグループのホテルニュー八汐、塩原温泉ホテルと回って、最後に私たちが泊まるホテルおおるりに到着。
今回は事故もなく、12時ちょい前にはホテルに到着することができた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/55/f6df87a7902ea9c8ec63941d9310217c.jpg)
玄関ではこの仔がお出迎え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c3/e940ef0c5aabf534bf6fd48a857313fe.jpg)
チェックインをして、各自部屋に。今回は12名なので4名ずつで3部屋取ることができた。
私たちの部屋はこんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/7a/b1a0bd71b68054442127f039b9573de1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ad/685eea8d1069b67083f3c09ee3a91210.jpg)
なかなか良かった。冷蔵庫は古かったけど、気にならない。
テーブルの上にはいつものお茶と田吾作いなか饅頭、これがすごく美味い(*^-^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b6/0a64c97d6e243523ed6d08b45a5c3666.jpg)
貸し切り露天風呂を予約してから皆で食事をしに出掛ける。
ホテルを出て、坂道を下る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a1/c472472590256918f28011b1a9414d0c.jpg)
下ったところに何やら不思議な建物が・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/2b/22a127aec8a92d6a3997464935836ff8.jpg)
なんじゃこりゃ???
と思いながら、店探し。
ふらふらと歩いていたら、店先に沢山のメニューが出ているお店を発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/13/6249d27f8ff9b82ea2fac28af986407a.jpg)
頼んだものは、懐石ランチ1300円也 美味しかった~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/df/3013941825e384eca413d167dc87ae61.jpg)
デザート付き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/14/44e7af4feb33aaba48975d268f8fd87a.jpg)
このお店は無添加で、味噌とかも自分のところで作っていると言っていた。
店を出てから気が付いたのだが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/bf/0fd2f2fbf2801ff371f17dea5b8f191d.jpg)
創業なんと!明治5年!!老舗やん!!
ふらっと立ち寄ったお店が大当たりで嬉しかった。
昼食後は、ホテルの部屋での2次会用に酒屋に立ち寄る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/0b/fc27177a54b8762bfcf07276c875e54d.jpg)
この店オリジナルの日本酒を購入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/5f/857b3c9245150e7a59d9769eca13623f.jpg)
お腹がいっぱいになり、酒も買ったのでホテルに戻り風呂に入りに行く。
お風呂は、貸し切り露天風呂が7つ、露天風呂が男女別にひとつずつ、大浴場が男女別に2か所あった。
貸し切り露天風呂は、向かいの建物から丸見えな感じだったので入るのは止めて、貸し切りではない方の露天風呂に入った。
確か、大岩風呂とか書いてあったような気がする。
大浴場も混雑していなくてのんびり入れた。風呂場には化粧水などの基礎化粧品が置いてあったが、ドライヤーは1個しかなく、ドライヤーを使うときは電気ストーブを消してから・・との注意書きがあった。
なかなかいいお湯だった。
夕食は5時半から ハヤ!!(;^ω^)
宴会場は、畳にテーブル、椅子だった。ステージは無し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/7b/64b7a0a44d4c7f3689a0d704e760c454.jpg)
料理 猪鍋?刺身3点盛、鴨の燻製(多分)、豚角煮、湯葉とかいろいろ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/6e/f9dd5755dc88ab9c4c64a2fa42bd3f16.jpg)
鍋の火は、チャッカマンが置いてあって自分たちで点ける。角煮や燻製は、鍋に入れて温めて食べたらおいしかった。
宴会の飲み放題は、瓶ビール、日本酒、ウイスキー(水割り可ソーダは無いとの事)
宴![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
ノリノリである
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/f6/fc0f838eb70f619d400893de36ebc84e_s.jpg)
ノリノリである
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/9c/b4be43fc95d20a5845fee1c0fe1e7a6c_s.jpg)
つぶれたである
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/44/423981b3b1761dd14750444da0d21862_s.jpg)
二次会の部屋飲みも終わり、自分たちの部屋に帰ると、トイレになにやら干してあるものが・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a6/aac35f0a0655efa58bb91d851e0e25e7.jpg)
よくよく見たら、伯爵さんのふんどしじゃないか( ゚Д゚)
ごりゃ~!!( `ー´)ノ
こんなところに干してあったから、うっかり手を拭いちゃったじゃないか!!(;´Д`)
つづく・・・・・
今回の掲載写真は、一部伯爵さんのお友達のY様からお借りいたしました。
Y様ありがとうございました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
池袋から「湯けむり号」に乗って、「塩原温泉ホテルおおるり」1泊という、楽しい忘年会だった。
「おおるり」の「湯けむり号」バスツアーは今回で3回目。
1回目は、行きつけの飲み屋さん仲間やら、いろいろな人たちと総勢11名で湯西川温泉の平家本陣へ1泊旅行。
2回目もほぼ同じ仲間9名で草津温泉、ホテルニュー紅葉に2泊した。
おおるりグループのホテルは、口コミがあまりよくないけど、料金が安いので食べ物とか期待しなければ全然OK。
1泊で交通費込みで8千円くらいで行けちゃうので、バイキング料理の種類が少なかろうが、食事時間が1時間しかなかろうが酒も飲み放題だし、温泉は良いので温泉好きな人は楽しめると思う。
10人そろえば料金が一人千円高くなるけど、カラオケ付きの宴会場で2時間飲み放題が付いて楽しめる。宴会場での食事はバイキングではなく、お膳料理になる。安いので料理に期待してはいけない・・・
一緒に行く仲間が良ければめっちゃ楽しい。
ここから今回の湯けむり号バスツアーの報告
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
8時20分集合、8時30分出発の湯けむり号に乗るため、8時には集合場所に着くように家を出る。
待ち合わせ場所は池袋西口東京芸術劇場前で、先ずは、湯けむり号が到着前から係の人がいるので、その人に自分たちの幹事の名前を告げて、何号車に乗るのかを訊いておく。
劇場前にあるセブンイレブン2階のイートインで軽食を取り、8時15分にはトイレに並びバスに向かう。出発前は混雑するので注意が必要だ。
ここのセブンイレブンは、2階の窓から集合場所に集まってくる人たちがよく見えるので、友達がきょろきょろしているのを見つけ、「ここにいるよ、お前のことはいつでも見てるぞ」と、ストーカーのようにメールで連絡することができる(≧▽≦)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ba/9231bf95f2a0b26fe1dbfa1bfe12c153.jpg)
自分達の乗るバスに行き、席が何番から何番になるのかを運転手さんに訊いてから乗り込む。
バスの中は、禁酒、禁煙。1回目、2回目と持参した焼酎をバスの中にこぼしてしまったことがあり、今回酒は持参せず。
バスは池袋を出発し、佐野SAでトイレ休憩と、日光方面に行く人が乗り換えのため降りていき、代わりに別の人たちが乗ってきた。
休憩が終わり、全員バスに乗っているかを確認後ホテルへ。
先ずは、おおるりグループのホテルニュー八汐、塩原温泉ホテルと回って、最後に私たちが泊まるホテルおおるりに到着。
今回は事故もなく、12時ちょい前にはホテルに到着することができた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/55/f6df87a7902ea9c8ec63941d9310217c.jpg)
玄関ではこの仔がお出迎え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c3/e940ef0c5aabf534bf6fd48a857313fe.jpg)
チェックインをして、各自部屋に。今回は12名なので4名ずつで3部屋取ることができた。
私たちの部屋はこんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/7a/b1a0bd71b68054442127f039b9573de1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ad/685eea8d1069b67083f3c09ee3a91210.jpg)
なかなか良かった。冷蔵庫は古かったけど、気にならない。
テーブルの上にはいつものお茶と田吾作いなか饅頭、これがすごく美味い(*^-^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b6/0a64c97d6e243523ed6d08b45a5c3666.jpg)
貸し切り露天風呂を予約してから皆で食事をしに出掛ける。
ホテルを出て、坂道を下る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a1/c472472590256918f28011b1a9414d0c.jpg)
下ったところに何やら不思議な建物が・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/2b/22a127aec8a92d6a3997464935836ff8.jpg)
なんじゃこりゃ???
と思いながら、店探し。
ふらふらと歩いていたら、店先に沢山のメニューが出ているお店を発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/13/6249d27f8ff9b82ea2fac28af986407a.jpg)
頼んだものは、懐石ランチ1300円也 美味しかった~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/df/3013941825e384eca413d167dc87ae61.jpg)
デザート付き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/14/44e7af4feb33aaba48975d268f8fd87a.jpg)
このお店は無添加で、味噌とかも自分のところで作っていると言っていた。
店を出てから気が付いたのだが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/bf/0fd2f2fbf2801ff371f17dea5b8f191d.jpg)
創業なんと!明治5年!!老舗やん!!
ふらっと立ち寄ったお店が大当たりで嬉しかった。
昼食後は、ホテルの部屋での2次会用に酒屋に立ち寄る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/0b/fc27177a54b8762bfcf07276c875e54d.jpg)
この店オリジナルの日本酒を購入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/5f/857b3c9245150e7a59d9769eca13623f.jpg)
お腹がいっぱいになり、酒も買ったのでホテルに戻り風呂に入りに行く。
お風呂は、貸し切り露天風呂が7つ、露天風呂が男女別にひとつずつ、大浴場が男女別に2か所あった。
貸し切り露天風呂は、向かいの建物から丸見えな感じだったので入るのは止めて、貸し切りではない方の露天風呂に入った。
確か、大岩風呂とか書いてあったような気がする。
大浴場も混雑していなくてのんびり入れた。風呂場には化粧水などの基礎化粧品が置いてあったが、ドライヤーは1個しかなく、ドライヤーを使うときは電気ストーブを消してから・・との注意書きがあった。
なかなかいいお湯だった。
夕食は5時半から ハヤ!!(;^ω^)
宴会場は、畳にテーブル、椅子だった。ステージは無し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/7b/64b7a0a44d4c7f3689a0d704e760c454.jpg)
料理 猪鍋?刺身3点盛、鴨の燻製(多分)、豚角煮、湯葉とかいろいろ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/6e/f9dd5755dc88ab9c4c64a2fa42bd3f16.jpg)
鍋の火は、チャッカマンが置いてあって自分たちで点ける。角煮や燻製は、鍋に入れて温めて食べたらおいしかった。
宴会の飲み放題は、瓶ビール、日本酒、ウイスキー(水割り可ソーダは無いとの事)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
ノリノリである
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/f6/fc0f838eb70f619d400893de36ebc84e_s.jpg)
ノリノリである
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/9c/b4be43fc95d20a5845fee1c0fe1e7a6c_s.jpg)
つぶれたである
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/44/423981b3b1761dd14750444da0d21862_s.jpg)
二次会の部屋飲みも終わり、自分たちの部屋に帰ると、トイレになにやら干してあるものが・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a6/aac35f0a0655efa58bb91d851e0e25e7.jpg)
よくよく見たら、伯爵さんのふんどしじゃないか( ゚Д゚)
ごりゃ~!!( `ー´)ノ
こんなところに干してあったから、うっかり手を拭いちゃったじゃないか!!(;´Д`)
つづく・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
Y様ありがとうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます