goo blog サービス終了のお知らせ 

満月と黒猫日記

わたくし黒猫ブランカのデカダン酔いしれた暮らしぶりのレポートです。白い壁に「墜天使」って書いたり書かなかったり。

プリンターよ甦れ

2022-01-04 05:21:45 | 雑記

皆様ごきげんよう。昨年から年賀状は頂いた方にのみ返信する形を取ることにしました黒猫でございます。

なので、年明けから年賀状作成を考え始め、滅多に使わないプリンターが正常に作動するかのチェックをしてみました。
結果、黒が1mmも印字されませんでした。えぇ・・・?と思い、何度もヘッドクリーニングを行ったのですが変わらず。インクも割と替えたばかりのものだったのですが、しゃあねえ切り替えてくの精神で新しいものに替え、再チャレンジしてみました。
それでも1mmも印字されねぇ・・・なんだ貴様やる気あんのか!?あぁん!?何が不満なのか言ってみろ!とキレ散らかしてみても、プリンターは沈黙するばかり。
うーん、いよいよ寿命なのか?買い替えなきゃいけないのか?せめて年賀状分だけ働いてから昇天してくれないかな、と思い、プリンターってインクを取り換えても印字されなくなったらもうそこで試合終了なの?諦めなきゃいけないの?そんな弱っちい存在なの?と、ググってみました。

結果、対応策が多数見つかりましたが、基本的には「試すならあくまでも自己責任で(=壊れても知らんよ)」というものばかりでした。

まあ「修理に出せ」というのもありましたが、修理代(+送料)で購入価格を上回る気がします。
そもそもわたしの使っているプリンターは安物だし(15000円弱とかだった気がする)、もちろん保証期間など過ぎているし、とにかく年賀状を作ってしまいたいので、自己責任でいいや、壊れたら壊れたでいいやと思い、偶然にも全くの同一機種での対応策があったので、それを試してみました。
具体的に言いますとインクノズルにオキシドールを注入する、という方法でしたが、オキシドールがなかったので無水エタノールで試してみました。注入する液体の種類すら守らないのですから、壊れても誰にも文句は言いません。
そもそも注入に注射器状のものが必要だったのですが、そんなものは家になかったので、まずは綿棒に無水エタノールをたっぷりつけてインクノズルをグリグリしてみました。その結果、黒い文字が全く印字されなかったのが、10%くらいは印字されるようになりました。おおいけそうじゃん、と思ったので、100円ショップで化粧品詰め替え用らしい注射器状のものを買ってきて、それで少量注入→ヘッドクリーニング→テスト印刷という流れを4回くらい試したところ、8割くらいは印字されるようになりました。テスト印刷ではまだ欠けがあるけど、まあこれでイケるんじゃねと思い、安い年賀状作成ソフトを使って印刷してみましたが、通信面も宛名面もわたしの目には何の問題もない仕上がりでした。やったぜ!もしかしたら次使う時壊れてるかもしれないですが、その時はその時です。潔く買い替えてやらあ。

よい子は真似しないでね!するなら自己責任でね!!

というわけで、なんとか年賀状作成できました。やれやれだぜ。

そして明日は仕事初めです。はあ~、結局年末年始何もしなかったなあ。滅茶苦茶念入りに体を休める以外は。
まあそれができただけでもヨシ!ということにしておきます。

さー明日から頑張りましょう。まずは朝起きられるのかどうか。頼んだぞ目覚まし時計とスマホとkindle!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本年もよろしくお願い申し上げます2022

2022-01-04 04:38:29 | 雑記

皆様、あけましておめでとうございます。すっかりご無沙汰した挙句年が明けてしまい申し訳ございません、黒猫でございます。
元気です。

このような滅多に更新がない上、あったとしても別に有益な情報の記載はないしょうもないブログですが、アクセス解析を見ると、毎日見に来て下さっている奇特な方がおられるようで、面目次第もございません。いつも見て下さる方々、ありがとうございます。
今年はもっと更新できるように心がけます。

今年こそはPCを買い替えようかな・・・(※わたしは基本的にPCでブログを更新しています)もうかなり古いものなので、立ち上がるまでに滅茶苦茶時間がかかるため、つい面倒になって更新しなくなっております。阿部寛さんのホームページくらい素早く立ち上がってほしいものです。
スマホからとタブレット(kindle)からは入力を試しており、稀に入力するのですが、文字を打つ速度はやはりキーボードに勝るものなし。でもブラウジングだけならタブレットで十分なんだよなあ。それでつい。とにかく今年はもう少し精進する方向で頑張ります。

昨年も結局コロナ自粛の一年ではありましたが、復調の兆しもあり、今年はノーマスクOKになるといいですね。でもまあ2年もマスク当たり前生活をしていると、ノーマスクの日常になったらそれはそれでまごつきそうですが。
しかしオミクロン株の拡大も気になるところですね。また感染者数もじわじわ増えてきているし。そろそろ近場への旅行なら行けるかと思っていた矢先なのに、リンダ困っちゃう。(※このフレーズを知らない方はググって下さい)

リンダ困っちゃうと言えば、昨年末も大晦日のなんかの歌番組に山本リンダさん出ておられて「狙い撃ち」歌っておられましたね。この人の周り時空止まってない?スタンド使いなのかな?
年末の歌番組で往年の名曲を歌う方を拝見すると、老けたなあと思う方と、変わらないなあと思う方の大きく2つに分かれると思うのですが、山本リンダさんは後者の殿堂入りですね。まあわたしも最初にヒットした頃のリアルタイムのお姿は存じ上げないのですが、気がついたら毎年ホットパンツにニーハイブーツでステージを駆け巡っておられました。すごいなあ。そらもう世界一の男しかその手に触れられないよ。あやかりたいものです。

あっ、あと皆様、紅白歌合戦ご覧頂けましたでしょうかバンプを。わたくしもちろんガン見いたしましたことよ。
出演順は事前に公表されていたものの、生出演なのか事前収録なのか中継なのか、そういったことは公表されていなかったので、まあ九割九分事前収録、よくてどこかからの中継だろうなと思いつつも、万が一最初から会場に生出演していて大泉洋さんと会話してたりしたらスゲー面白いなと思って最初から見てしまいました。まあ案の定いなかったけども(笑)。
昨年はバンド結成25周年だったにも関わらず、チャマのことやコロナ自粛が重なり、色々アレでしたが、そんな中でも朝ドラOP曲に採用(「なないろ」)、新曲リリース、すみッコぐらし映画の主題歌に採用(「small world」)、オンラインライブ(しかも無料)と、たくさん活躍してくれて、わたしの日々の活力となってくれたバンプに心から感謝します。ありがとうバンプ。

そして紅白。
「なないろ」は朝ドラゆかりの地からとは・・・!なんという憎い演出&生じゃなくても周囲を納得させる感(笑)。

【NHK紅白】BUMP OF CHICKEN『なないろ』


※上にリンクを貼ったのですが、どうやらyoutube上からでしか見られない制限があるようです。すみませんyoutubeでご確認願います。(リンクはNHK公式動画)

NHKさん、公式で観られるようにして下さるのは大変ありがたいのですが、何故天体観測の部分はカットした?どうして・・・。あ ァ ァ ァ ん ま り だ ァ ァ ア ァ・・・!
天体観測はなないろとは別の場所(どこかの屋内スタジオ?)で収録されたようなのですが、その映像が、天体観測のオリジナルのMVに似せてあったのです(床の落書きなど)。
そのことがバンプファンの間では話題となり胸熱だったのですが、観られないんかい。

せめてバンプ公式のほうの天体観測だけでもご視聴下さい。
BUMP OF CHICKEN「天体観測」(2001)


バンプは全員40代を迎えていながらそうは見えないルックスですが、中でもG&Vo.藤くんの若々しさったら・・・!変わってなくない・・・?あのお肌の透明感、20年変わってなくない・・・?
(是非上に貼った「なないろ」と「天体観測」を見比べてみて下さい)

てことは。

藤くん=山本リンダさん枠

故に
年末歌番組に毎年出て、そのたびわたしに「変わらないなあこの人」と思わせてくれる枠

ということで皆様よろしいですね?異論はございませんね?

異論なし、ヨシ!


はー、いい結論出たわ。こいつぁ春から縁起がいいや。(そうだろうか)

そんなわけで、皆様今年もどうぞよろしくお願いいたします。
皆様にとってもよい一年となりますように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする