皆様ごきげんよう。何故かダンスのテストを受ける夢を見た黒猫でございます。
しかも教わったはずの振りつけを綺麗さっぱり忘れているらしく自分の順番を前に「やべえどうしよう、全然踊れない」とか思っているあたりで目が覚めました。何なの、何の暗示なの。ダンスって。テストって。夢なのに疲れたよ。
皆様週末は何をなさいましたか。
わたしは例によって主にグダグダしたり、某昭和演歌の伴奏打ち込みをやったりしているうちに土日が終了してしまいました。何してんだろわたし。
KAITOとMEIKOのデュエットに挑戦中です。何故誰もこの曲やらないのか不思議だわ。ネタ的にも面白いのに。
あと投票に行きました。終了10分前くらいに。投票所が近いのでいつもこの調子です。
こないだ職場の人と話していたら、結構投票行かない人って多いようで驚きました。民主国家の国民で投票する権利を持っているのに投票に行かないなんて、なんだか責任放棄している気がしてなりません。そういう態度でいて、明日からいきなり消費税50%とかになっちゃったらどうすんの。(ねえよ)
誰が主導権を握ってもまあ必ずとこかしら不満は出るとは思いますが、その決定にごく微量でも関われるんだから、投票しといたほうがいいと思うけどなぁ。
あと今、某SFの長編を読んでいるのでそれにかかりきりで、図書館で借りてる本があまり読めないまま返却日を迎えてしまいました。なのでだいたい延長させてもらいました。今読んでるのは2・3日のうちに読み終えたいです。すごく面白いけどすごく重いよ。(※重量的な意味で)鞄の中でも場所を取るし重いし、読んでいるうちに支えている手が疲れます。でもまあ、一気に読みたい疾走感があるので、これは分冊しないでくれてよかったかな。
これは今年のベストSFかもよー。・・・まあ、最後まで読んでないのでうかつなことは言えませんが。
図書館本といえば、図書館のサイトで現在の予約本の状況が見られるんですが、だいぶ前に予約した宮部みゆきさんの『英雄の書』、下巻のほうが早く順番来ちゃいそうなんですが。なんでこういうことが起きるのかわからん・・・下だけ来られてもなあ。