皆様ごきげんよう。お昼に行ったサブウェイ(サンドイッチ屋)でスープポテトセットを頼んだのにただのスープセットだと思われたらしく、サンドとスープのみでお昼を済ませたら、午後の講義の半ばにお腹が鳴って恥ずかしかった黒猫でございますよ。わたしの胃袋には足りなかったらしいです。
「イヤ、スープポテトセットなんですけど」って言えばよかったかなぁ。応対した人が外国人だったので、いまいちわかっていなかった模様で、面倒だったので指摘なかったのです。
わたしは飲食店でのオーダー間違いなどには結構寛容というかいい加減です。違うものを持ってこられても「じゃあもうそれでいいです」とかよく言うし、居酒屋にありがちないつまで経っても一品来てないという状態も、指摘はしますが「今から急いでお持ちします」とか言われても「もういいです。キャンセルします」と言ってしまいます。その代わり心の中で「もう二度と来ない」と思います。肚の中で一人完結して、不満を一切表に出さない割に根に持つ怖い客です(笑)。
飲食店側からするとこういう客よりはクレームとまでは言わないまでもミスや改善点を指摘してくれる客のほうがありがたいんでしょうが、教えません。ただ、心の中でその店に再来店する可能性を切り捨てます。
・・・サブウェイ好きなんだけど、明日は別の店に行こうっと。
今日は要領がわかってきて慣れたせいか、それとも受講会場が工事中の微妙なビルからホテルの会議室に移されたせいか、あまり疲れなかったし眠くもならなかった(笑)ので、帰りにがっつりジム行ってきました。ここんとこ行けてなかったし、明日は早く終わってしまうので行けないし、明後日は休館日なので。
今日と明日の会場は青山一丁目の某ホテルです。ホテルだけあって、空調は万全。暖かいです。明日はブーツじゃなくて大丈夫だな。
今日は4人の講師から講義を受けましたが、結構面白かったです。
ただ、こういう講座を開催するのが初めてなのか、運営側がとにかく手探りすぎる感があります。来週の会場は未定なんだってよ☆なんじゃいそりゃあ。
ちなみに会場変更の連絡がPCメールにしか来ていないと書きましたが、なんか他の人の所には電話で行ったっぽいです。朝会場に着いて名乗ったら、「黒猫様、何度かお電話させて頂きましたが繋がらず、メールでのご連絡になってしまい申しわけありませんでした」とか言われました。携帯にも家電にもそんな着暦なかったけど?と思ったけどとりあえず頷いておきました。
わたしの電話番号間違って登録されてるのかな?でも派遣元なんだから把握してるよね?担当営業からはちゃんとかかってくるし。でもこの営業担当はこの講座の存在自体を知りませんでした。
・・・どうなってるの、この派遣会社。大手でもこんなもんですか。・・・ですよねー(乾いた笑い)。
全6回なので、今日で半分受け終わった勘定ですが、まだ何かグダグダしそうだよ、あの運営。
こっちもお金を払っているので、また何か変な点があったらそろそろ指摘しようかなあ。
そんじゃ明日も頑張ります。