満月と黒猫日記

わたくし黒猫ブランカのデカダン酔いしれた暮らしぶりのレポートです。白い壁に「墜天使」って書いたり書かなかったり。

変わりなし

2011-03-18 06:17:31 | 雑記

おはようございます。黒猫でございます。

東武鉄道公式サイトの情報は特に昨日と変わりないようなので、とりあえず志木まで行って・・・みようかなあ。起きられたので早めに出ます。

皆様頑張りましょう!
行ってきます。

通勤の方法ばかり考える

2011-03-17 23:57:03 | 雑記

皆様ごきげんよう。チャリ通が堪えるのか、朝起きられない黒猫でございます。キツい。寒いし。今日もホント寒かったぁ。

今週主に通勤の方法ばかり考えて過ごしている気がします。東上線利用者はきっとみんなそうだよね。

今日も和光市まで自転車で行ったんですが、今朝の東上線は結構ちゃんと動いていたようで、念のため早めに出たという友達は始業の30分前に会社に着いてしまい拍子抜けしたと言っていました。しかもすいていたとか。
じゃあわたしも明日から最寄り駅から行こうかな、とは思うんですが、皆様どう思います?

ちなみに東武鉄道の現時点での最新情報。

--------------------------

【 東上線 】
区間
運転種別
運行内容

池袋~川越市
終日運転
通常ダイヤの50%程度
ただし14:00~18:40の志木~川越市間は10%程度

川越市~小川町
時間帯運転
始   発~14:00 通常ダイヤの50%程度
19:00~終 列 車      〃

小川町~寄居
時間帯運転
5:50~14:20 通常ダイヤの30%程度
19:00~終 列 車      〃

--------------------------

川越市までは通常の半分程度の割合で運行するということですが、「ただし」以降が曲者じゃね?
「ただし14:00~18:40の志木~川越市間は10%程度」。1時間に1~2本とかそういう感じになるのかな。火曜はそんな感じでしたが、結局来る電車来る電車ぎゅうぎゅうでなかなか乗れず、和光市のホームで1時間以上待つ羽目になったんだよなあ。

この時間(~18:40)を過ぎるまで寄り道するなりして、時間を潰すのもアリかとは思いますが、結構そういう考えの人多いでしょうから、のちのちも混んでそうな気もします。

うーん、早めに志木に行ってみて、様子次第で和光市へ、とか?どうしようかなあ。今日みたいに結構運行されてるのを見ちゃうと「判断ミスだったかも」と思ってしまうし、やっぱ和光市まで往復するのは相当キツいです。地味に結構坂があるんだよ・・・。
朝霞駅のを跨ぐ立体道路が一番キツイです。行きも帰りも、あそこを越えれば
まさに一山越えたという感じ。
まあ、早起きできたら最初から素直に和光市に行こうと思います。できそうにないけど。(弱気)

でもまあ明日行けば三連休。明日わたしの地域は朝6:20から計画停電予定の地域なので、既にお弁当も作ったし、が、頑張ります!

皆様もあと一日、頑張りましょう!

今朝の

2011-03-17 07:08:32 | 雑記

おはようございます。黒猫でございます。

今朝の時点での公式サイトの情報。

----------------------
【 東上線 】
区間 運転種別 運行内容
池袋~志木 終日運転 通常ダイヤの50%以下程度
志木~小川町 時間帯運転 始発~18:00 通常ダイヤの40%以下程度

22:00~終列車 通常ダイヤの40%以下程度
小川町~寄居 終日運休

終日運休

----------------------

今日は志木以遠でも動くようですね?でも40%か・・・そして18時~22時の間が謎だな。止まるのか。止まるんだな?不安。

やっぱり今日もチャリで行ってきます。

自転車奮闘記

2011-03-17 00:28:55 | 雑記

皆様ごきげんよう。最近いつ大きな地震が来るかが気になるせいか、あまり熟睡できていないようで、今日は微妙に寝坊してしまった黒猫でございます。

でも寝坊も何も電車動いてなかったら何の意味もないよね、と思いつつ、東武東上線の運行状況及び沿線利用者のtwitterをチェック。どうやらやっぱり志木からしか動いてない模様。厳密には志木以遠も運行するにはしたらしいですが、AM6:20を最後にしばらく動かないことになったようです。6:20てアンタ。でもtwitterで拾った情報だとそのあたりの電車もものすごい混雑だったそうです。
そりゃそうだよな、それなりの地位の社会人だったら、今週一度も会社に行けてないのは気が揉めるよな。

それにしても他の各鉄道の運行状況がそれなりに回復してきている中、東上線だけ頑ななまでに回復しないのは何故?
わたしは今の職場では下っ端以前の存在、基本的には見えてない程度の扱いで、無理して行っても緊急性のある仕事など絶ッ対に任されないことがわかっているので、ある程度気が楽ですが、普通の責任ある立場の社会人だったら焦るよなあ。他人事ながらお気の毒です。会社だって役職つきの社員が2日来なかったら結構困るよねえ。

よしわかった、東上線はそういう方に譲るわ。

というのは表向きの理由。今までの対応からみて、東上線が動くのを待っていたら契約期間(※3月末)終わるわ、と思い、今日は思い切った行動に出ました。

有楽町線の始発駅までチャリで行けばいいじゃない。有楽町線なら信頼できる。

実は昨日の帰路の辛さもこの考えに拍車をかけました。正直帰りのほうが辛かった。和光市で降りられれば、待ってる必要なんかないのに・・・。

というわけで、昨日ちょっと述べた帰宅支援マップサービスで印刷した地図を早速使うことにしました。
これはスタート地点が職場で、ゴールが自宅になっているので、この道を自転車で逆に辿ることにしました。

先週徒歩で帰った時にすっかり迷った朝霞~朝霞台付近が不安でしたが、地図をよく見ながら、書かれた順路に従って進んだら、首尾よく和光市駅に着きました。45分かかったけど。

実は一番心配だったのが、駅付近の有料駐輪場の空き。もしここで満車だからダメと言われたらもう帰っちゃおうとか密かに思っていましたが、幸運なことに空いていて、首尾よく預かってもらえました。よかったぁ。

で、そっからは速かった。そっから30分ほどで職場に着きました。しかも有楽町線はそれなりの頻度で出ているせいか、座ることさえできました。

思いのほか順調で、頑張った甲斐あったわ、と思ったんですが、本当に実感したのは帰路です。

また東上線が止まっていて(まあ計画停電のせいなんですが)、和光市で降ろされた有楽町線ユーザーを直撃。待つにしろ家を目指して歩くにしろ、今日のこの酷寒、風邪をひいてしまった方も多いのではないでしょうか。
わたしはとりあえず隣の駅を目指す徒歩の人を避けつつ、チャリで帰途に就きました。でも初めての計画停電実施に遭い、道が真っ暗で難儀したよ。明かりがないって本ッ当に闇なんですね。

家に着いて、買ったものの全然使う機会のなかったアロマキャンドルたちをここぞとばかりに使いながら、頭に浮かんだ言葉はCandleJUN(=広末涼子さんの旦那さん)でした。計画停電なんか余裕なんだろうなー(笑)。

やるやる詐欺と言ってもよさそうに実施のなかった計画停電を経験したのは初めてだったんですが、夜間は辛いね。何もできない。キャンドル程度の明かりじゃホントに何もできない。シャワー浴びたくても、それもできない。疲れていたので早く寝たいのに、電気が復活しないことにはその準備もできず。辛い。

自転車で帰る途中から経験しましたが、真っ暗すぎて歩行者が見えなくて危ないですね。光るもの(懐中電灯等)を持っている歩行者は稀でした。ひとりだけ鉱山夫かと思うような風情で頭にライトつけてるおじさんを見ましたが、アレはアレでアリだと思いました。両手が空くし、存在感が際立って他者にわかりやすいし。

今まで予告がありながら結局実施しなかったことのほうが多かった計画停電。
不実施の理由は「想定していたほど電力需要が伸びなかったから」ということらしいですが、予告したんだからやれよと思いません?思ったより余裕があったというなら、その分溜めとけばいいじゃん。溜めといて夜に使えばいいじゃん。なんで自ら進んでそんな自転車操業の道を選ぶの?
ホントに不便だったので、心底そう思いました。



さて。

気になる明日の東上線ですが、公式によると

----------------------------
【 東上線 】
区間 運転種別 運行内容
池袋~成増 終日運転 通常ダイヤの50%以下程度
成増~志木 時間帯運転 始発~14:30 通常ダイヤの50%以下程度

20:10~終列車 通常ダイヤの50%以下程度
志木~川越市 時間帯運転

始発~8:15 通常ダイヤの50%以下程度
12:50~14:15 通常ダイヤの50%以下程度
22:20~終列車 通常ダイヤの50%以下程度
川越市~小川町 時間帯運転

始発~17:00 通常ダイヤの50%以下程度
22:30~終列車 通常ダイヤの50%以下程度
小川町~寄居 終日運休

終日運休
----------------------------

らしいです。
50%も運行してくれるかな・・・。

やっぱどうも信用できないので、わたしは明日も和光市までチャリで行こうと思います。ゆくぞ、ブルーインパルス号!(※青いから)

ブルーインパルス号とのランデブーに備えて、今日はもう寝ます。
お休みなさいませ!

今日の

2011-03-16 06:56:53 | 雑記

皆様おはようございます。黒猫でございます。

今日の東武鉄道の公式サイトより。

--------------------------------

東上線 池袋 ~ 志木 始発 ~10:30通常ダイヤの50%以下程度
※以降の運行については、決まり次第お伝えします。
志木 ~ 小川町(下り)区間 池袋発下り列車は、5時05分発小川町行から
5時30分発川越市行まで。
通常ダイヤの50%以下程度
※以降の運行については、決まり次第お伝えします。
小川町 ~ 志木(上り)区間 池袋着上り列車は、小川町5時37分発まで。
通常ダイヤの50%以下程度
※以降の運行については、決まり次第お伝えします。


--------------------------------


てことはやっぱ志木より手前はもう既に止まってるのかな?

とりあえず志木からは動いている模様。

いってきます。

出勤退勤一苦労

2011-03-16 00:59:28 | 雑記

皆様ごきげんよう。行きも帰りも駅で1時間以上待ったため、既にヘロヘロ状態の黒猫でございます。

朝、最寄駅まで行ってみたりとかなんか色々したんですが、結局頑張ってどうにか出勤しました。

が、着いたの昼だったわ。

9:30以降志木駅から動くというので、それに合わせて行ってみたんですが、志木でいまだかつて見たことのない長蛇の列を見ました。
去年(民主党の)小沢さん来てたけど、その時の比じゃあない。(まあ、その時は列にはなってなかったけど)何あの列。あの整然とした列。ビビったわ。

皆様の身近な駅でも、よく駅のそばに人とか自転車とかが通る用の地下道があることがあると思うんですが、それってたいてい駅からさほど離れていませんよね。志木にもそれがあるんですが、今日の行列そこで折り返す行列でした。長ッ・・・!

もう見た瞬間に無理だわコレと思い、「今から並んで午前中に電車に乗れるかどうかも微妙かと思いますが、わたしそこまでして行くべきですか?必要ありますか?」と職場に電話しました。
仕事を仕事と思っていないような、ひどい言いようですが、今まで何度も書いている通り、わたしは今の職場ではいらない子というか、いないものと見做されているような扱いで、正直居ても居なくても障りのない状態です。とうとうそういうレベルの仕事しか教わらないまま終わりを迎えそうなのです。
だから、誰でもできるデータ入力をお情けで少しだけもらってるような人間が、無理して行く必要があるのかと、敢えて訊いてみました。

そしたら「なるべく頑張って来て」とさ。

いつも見えてないかのように振舞うくせに、こういう時だけ見えてる設定になってんだね。ふしぎ!

まあそう言われてしまってはしょうがないので、観念してその列に並びました。
すごく長い列でしたが、駅の改札への入場を制限したためにそうなったので、改札を入ってしまえば割とすぐ電車に乗れたし、待ち時間自体も1時間ちょっとと、決して短くはなかったものの、ホームで待たされるよりは快適でした。
電車も間引き運転だから、乗ってしまえば途中で詰まることもなく、快適に運行しました。

で、そんな苦労をして職場の最寄駅に着いたのが12時前。もう着替えたらお昼だったので、そのままお昼を食べて、13時からの出勤にしました。

で。

頑張って来いというからには、よっぽど仕事あるんだろうなと思ったら、案の定そうでもなかった。まあ、土日の分が溜まっていたので、終わってしまって暇を持て余すということはなかったですが、今日出勤しないといけないほどの緊急性もなかった。

何コレ。

ほんとうに一分でも早く契約終了を迎えたいです。終了したら二度と関わりたくないですマジで。
あと11にちのしんぼう。

この戦争が終わったら、俺、故郷に帰って結婚するんだ・・・。



そんなこんなで心の中で呪詛の言葉を吐きながらも勤務を終え、帰路へ。

帰りも大変でした。

有楽町線は比較的ちゃんと運行していて、スムーズに乗れたんですが、和光市止まり。その先へ行く、数少ない東武東上線(1時間に3本くらい)を、狭いホームでひしめき合いながら待つ羽目になりました、1時間以上。
だって来た電車にも既に人いっぱい乗ってるんだもん・・・それでも少しずつ乗り込んで、わたしは列の先頭から2番目に来ました。いよいよわたしも乗れるか?と思い、待ち始めてから1時間を過ぎた頃に来た電車に、周囲の人と一緒に強引に突入。最終的に駅員さんに押し込んでもらってどうにか乗れました。押し込む前に「押してもよろしいですか」とか訊いてきたのが、いかにも郊外の駅ですね。ラッシュ時の山手線だったら有無を言わさずグイグイ押し込まれてるだろうに。

そんなこんなでぎっちぎちの電車でどうにか志木まで帰り着きました。
疲れた・・・。

行きはまだしも、帰りの待ちが辛い。道に迷いさえしなければ、1時間もあれば最低でも隣の駅までは歩けるはず。そう、問題は道、道なのよ・・・!迷いさえしなければ・・・!

というわけで、さきほど「帰宅支援ハンドブック」というものをダウンロードして印刷しました。
出発点(職場)とゴール(自宅)を定めて、災害時の帰宅用のルートを示した地図をカスタマイズして印刷できるサービスです(※有料)。

これさえあれば・・・!

明日も同じような状況になるなら、使ってみるつもりです。少なくとも前回よりは迷わないよね!

今日も既に止まってた

2011-03-15 07:53:23 | 雑記

皆様おはようございます。黒猫でございます。
夜中も地震ありましたね・・・このわたしが目が覚めるって余程だよ。

今電車がこういう状況なので、昨日からかなり早めに起きるようにTVのタイマーをセットしている(設定時間に電源が入る)んですが、いつもTVがついてもすぐには起きられません。でも今日はTVがついて数分で例の緊急地震速報のアラームみたいなのが鳴って、その不吉さ加減で目が覚めてしまいました。アレホント不安を煽るよね・・・

で、ネットとTVで運行情報をチェックして、公式は昨日と変わってないけど、twitter見る限りダメっぽいなと思いつつ一応駅に行ってみましたが、案の定ダメでした。止まってた。9:30以降に志木駅より先は(もちろん間引きだと思うけど)運行するらしいです。
でも一応朝5時台と6時台の最初のほうには少しだけ運行していたようです。
そこまで早起きして行くほど根性ない(´;ω;`)

で、改めて公式サイトのコレですが。

東上線 成増 ~ 小川町
始発~ 6:20  通常ダイヤの60%程度

これさ、「6:20までは通常ダイヤの60%程度で運行するけどそのあと止まるよ」ってことなの?ならそこまで書いてくれなきゃダメじゃね?
わかりにくい。非常にわかりにくいよ。わたしの理解度が人より劣っているのでしょうか?そんなことないよね・・・?(弱気)



結局行けず

2011-03-14 13:42:58 | 雑記

皆様ごきげんよう。黒猫でございます。

朝7時頃、東上線の最寄り駅に一応行ってみましたが、やはりネットでの情報と変わらず、電車は動いていませんでした。

10時以降志木から一部運転ということでしたが、これに乗れるかどうかも微妙だと思い、職場には行けない旨を連絡しました。忙しいのか同じような状況の人が多いのか、すぐ切られましたが。

わたしの住んでいる地域は計画停電の第一グループなんですが、結局今までのところは停電なしのようですね。
今になって朝以降初めてPCをつけ、電車情報をまたチェックしましたがやはり変わらず。

twitterで「一部運行を再開したものの人が溢れていて駅に入れず」との情報も見ました。


やっぱり行けそうにないので、電気が止まる前にと、昨日のうちに作っておいたお弁当を今食べました。
電気が止まったら冷凍食品もダメになってしまうだろうから、冷凍食品メインで。(※いっぱいある)

考えてみたらお弁当用の冷凍食品はまだしも、アイスとかは完全アウトになってしまうなあ。どうにかせねば。

明日朝から輪番停電

2011-03-13 23:23:59 | 雑記

皆様ごきげんよう。黒猫でございます。

今日も不安な気持ちで過ごす一日でしたね。朝、揺れで目が覚めたし。あ、今もちょっと揺れたなあ。

ネットの報道で見たんですが、今回の地震の影響で東京タワーの先端が曲がったそうですね。ホントに肉眼でもはっきり分かる曲がり具合で驚きですが、まあ、折れそうなほどは曲がらなくて幸いでした。
あと、日本が2.4m動いたとか、地球の自転の時間が僅かに短くなったとか、本当に地球規模の災害なんだと思うと何だかもう、何と言ったらいいのかわかりません。

TVを観て各地の被害状況を知っても不安が募るばかりで何もできないのがもどかしく感じます。一番手っ取り早い手段として、募金はできると思うので、明日にでもしようかと思います。まあ、もうすぐ無職になる可能性の高い身分なので、そう大金は出せないんですが、こういうときはお互い様ですもんね。
まだ寒い夜に不安な気持ちで過ごさなければいけない人たちが、少しでも安心して過ごせるように、その一助になればいいんですが。


金曜に地震があったので忘れていたんですが、わたし土曜日で電車の定期が切れたんでした・・・金曜の仕事帰りに継続で買おうと思っていたんですが。ああ・・・でも今の職場に行くのはあと12日間(※休日除く)なので、定期じゃないほうが安いかも。

とか思って今色々計算して調べていたら、たった今同じ私鉄(※東武東上線)を使っている子から電話があって、明日の停電に伴い電車止まるらしいって話なんですが。
マジで?
今公式で回数券の情報見てたんだけどな。で、トップに戻ろうと思ったら真っ白になってしまいました。ダウンしてんのかなあ。

家庭の電力は仕方がないですが、電車はまた別扱いなんだと思ってました。
東武東上線利用者全員出勤できなくね・・・?
朝6時台から停電するんだって聞いて、もうお弁当作っちゃったんですが。

公式は見られず、他でも今見た限りちょっと確認できないので、明日の朝停電前にTVで続報確認するしかないんでしょうか。

もうちょっと調べてみます。


早めに寝ます

2011-03-12 23:25:55 | 雑記


皆様ごきげんよう。黒猫でございます。
地震から丸一日が経過し、被害状況が少しずつ明らかになってきていますね。震源地に近い宮城や福島は本当に酷い状況のようで、見ていて苦しくなります。
一人でも多くの人が安全に今夜を過ごしてくれるよう願うばかりです。

わたしは無茶ぶりな徒歩帰宅後、午後半ばまで寝たので、体調は悪くありません。足が痛いですが、まあ、ジムで頑張りすぎた日みたいな感じの疲労です。
特に目的もなく、ただ惰性で通っているジムですが、それでも知らないうちにそこそこ歩き慣れた身体が作られていたのかもしれません。鍛えるというほどに頑張っているわけではありませんが、日頃からジム通っておいてよかったかも。

そのジムですが流石にしばらく営業を休むそうです。電力も水も大量に消費するもんなあ。
今まで何度かジムにいる時に地震に遭ったことがあるんですが、汗みずくだった運動中も、お風呂に入っていたときもマジで困りました。幸い避難が必要なほどの強い地震に遭ったことはないんですが、着替えないと避難もままなりません。
そういうのもあるし、休業は仕方がないのかも。

一応食料を買いに行き、水とかも非常用に買ってきたんですが、この程度でよかったのかなあ。今後流通も大なり小なり滞るでしょうし、ちょっと心配です。でも持ち出せないほどの量じゃ意味ないしな。
家にあった懐中電灯が点かないので、明日買いに行かないと。


このセットと靴を枕元に置いて、念のためいざという時に備えました。
節電もしなきゃいけないし、今日は早めに寝ます。

避難セット、使わないで済むといいんですが。