ブロッコリー栽培の第1エリアから第4エリアまで
頂花蕾は全滅、ネットと不織布を掛けたのに
出来かけていた側花蕾も食い荒らされて
ショックのあまり
長い間、ネットと不織布を取ってチェックをしていませんでした。
被害は一部ヒヨドリによるもの
ネットと不織布を掛けた以後はネズミによるものです。
第5エリアのブロッコリーのみ収穫出来ましたが
そちらもピークを過ぎてきました。
なので先に1~4エリアを撤収してしまおう
そう考え、不織布とネットを外し
鳥避けのテグスを切って外し
見てみると…あれ?
結構、側花蕾が出来ています、
もちろん頂花蕾はありませんが。
早速、収穫しました。
たくさんあって1回では食べきれないので
写真上から2番目のように撤収・収穫は半分に止めました。
この近くにネズミ取りの粘着シートを設置したので
それ以来ネズミは警戒して食べに来なかったのでしょう、多分。
20220319
頂花蕾は全滅、ネットと不織布を掛けたのに
出来かけていた側花蕾も食い荒らされて
ショックのあまり
長い間、ネットと不織布を取ってチェックをしていませんでした。
被害は一部ヒヨドリによるもの
ネットと不織布を掛けた以後はネズミによるものです。
第5エリアのブロッコリーのみ収穫出来ましたが
そちらもピークを過ぎてきました。
なので先に1~4エリアを撤収してしまおう
そう考え、不織布とネットを外し
鳥避けのテグスを切って外し
見てみると…あれ?
結構、側花蕾が出来ています、
もちろん頂花蕾はありませんが。
早速、収穫しました。
たくさんあって1回では食べきれないので
写真上から2番目のように撤収・収穫は半分に止めました。
この近くにネズミ取りの粘着シートを設置したので
それ以来ネズミは警戒して食べに来なかったのでしょう、多分。
20220319
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます