goo blog サービス終了のお知らせ 

元:店主の独り言

ほんの些細なこと勝手気ままに書いてます

青じそをポリポットに移しました

2022-05-22 | Weblog
毎年、青じそが大量に生えてくるのです。
その数、数千か数万か…数ぞえたことはありませんが。
いつも青じそは雑草じゃないからって
そのまま放置しているとひょろひょろと伸びて
結局他の野菜の成長を妨げてしまう
それに…
青じそってホームセンターで結構いい値段で売っています
じゃあ
ウチも売ってみようかな
と言うことで、ポリポットに移してみました。
自生して、種代も掛かっておらず
ポリポット容器代と土と手間賃だけ
なので10円
ジモティー:青じそ他


20220521

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« たまねぎの状況 | トップ | ズッキーニが発芽しましたが… »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (fufu)
2022-05-23 06:30:19
gengegengeさんのアイディアは良いですね~
苗をプラスチックの容器で囲んだらホント
全くネキリムシにやられていません
こんないい考えが浮かぶなんて素晴らしいです

私も青じそ沢山生えて来ますが畑の隅だから
そのままに、凄く細くて成長します
これから先良い薬味になりますね
返信する
fufuさん (gengegenge)
2022-05-23 21:18:06
こんばんは
コメントありがとうございます。
じつは、ペットボトルのことは、ネットで見てやってみたのです。
でも効果ありますよねー。
青じそ…全然注文入りません
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事