何のことだ?と思われる方もいらっしゃるかも知れませんので簡単に説明致します。
テレビドラマの「ミス・パイロット」で堀北真希が演ずるハルの実家、それが居酒屋ひばりなのです。
ハルは母親が病に冒され、またパイロット訓練の進捗状況も芳しくなく、厳しい局面を向かえています、が、そういう事は置いておいて、居酒屋ひばりについて考えてみます。
ハルは何度か実家の居酒屋ひばりで手伝いをしています、それはパイロット訓練の後:平日であったり、土曜か日曜の休日であったり。
しかしいつ見てもこのお店は、8割方お客さんが入っているのです、満席の時もあったかと思います、これはものすごいことです、ものすごく繁盛しています。
場所は?というと駅前や繁華街ではなく、住宅地付近にあるように思います、どうしてこんなに繁盛しているのでしょう?
メニューが良いのでしょうか?ん~、正直言って的を外したメニューばかりのように思います、このわた:600円とかアジフライ280円とか…。
アジフライ280円というのはかなりお安い価格かと思います、1尾なのでしょうか?サイズが大きいのでしょうか?
ハルのお父さん並びにお母さんが刺身を出したり、魚を仕込んでいる風景を見たことがありません、ではこのアジフライは冷凍の既製品なのでしょうか?
刺身を中心に、魚のメニューが充実していないお店でアジフライを出す、これは何で?と思ってしまいます。
そして突然にこのわた600円、お客さんがこのわたを注文したのを見たことがありません、魚が充実していないお店でこのわたを注文するでしょうか?このわたってそんなに日持ちはしないかと思うのですが…、瓶詰めとか保存料たっぷりのモノなのでしょうか?
居酒屋が繁盛するかどうかは、必ずしも優れたメニューによるとは思いません。
例えば、場所が良い・安い・お客さんとのコミュニケーションが良い・何となく落ち着ける店の雰囲気等々。
見ていると、このお店はいつも混雑していてお母さんそしてハルも注文を取りそれを届ける…それに追われお客さんとゆっくり話が出来る状況ではありません、強いて言うなら落ち着ける雰囲気なのでしょうか?
ん~、どう考えても繁盛する理由が見当たらないのです。
な~んて、ドラマの設定上のお店についてあれこれ行っても仕方ないのですが。
そしてこの商売、勝てば官軍負ければ撤退です。
じゃあ、あなた(私)の店はどうなの?と聞かれると何も言えません。
以上 負け犬の遠吠えをご報告したまでです…
m(_ _)m
本日は
7時までのサービスメニュー
やってます!
本日は
「居酒屋のつけめん」ご用意しております!
ご宴会のご予約承ります!
ホームページ
メルマガ会員募集中!
週に2~3回程度、お魚の入荷状況・休業等のお知らせ・時々お得な情報!が送信されます。