台風7号が近づいています。
東京へのコース外れて直撃はなさそうですが
強風と大雨は免れないでしょう
なので
壁掛けプランターが吹っ飛んでしまいそう
その防御策として
ヒモでお互いを結んで固定しました。
路地の野菜も心配です
軽傷で済みますように…
15日は夏休みをとり家族で吉野家のウナギ ←クリックして見てね!
台風7号が近づいています。
東京へのコース外れて直撃はなさそうですが
強風と大雨は免れないでしょう
なので
壁掛けプランターが吹っ飛んでしまいそう
その防御策として
ヒモでお互いを結んで固定しました。
路地の野菜も心配です
軽傷で済みますように…
15日は夏休みをとり家族で吉野家のウナギ ←クリックして見てね!
ピーマンはたくさんという訳ではありませんが
ぼちぼちと収穫が出来ています。
今年のピーマンは10号鉢で栽培しています。
枝葉はすくすく育っていて。
時々葉と枝の剪定も行っています。
しかし1つのピーマンの半分が腐ったようになっています。
コレはよくある尻腐れの症状です。
この尻腐れはカルシウムの不足によって起こるのです。
カルシウムが主成分の肥料を与えればいいのですが
ネットで見ると石灰でも良いみたいです。
ウチは消石石灰ではなく苦土石灰を苦常備しています
なので苦土石灰少々を根元に置いておきました。
既に発症したモノは除去して
今後の収穫に期待致します。
今日は夏季休暇!
この後市民プールへ!
昨日のランチはから好しで180円也 ←クリックして見てね!
昨夜は下北沢で独り呑み ←クリックして見てね!
ジャガイモ畑PARTⅠの跡地で秋キュウリを栽培します。
この場所はウリ科の野菜は長らく育てていません。
連作の心配はありません。
苗の成長にムラがありますが、もうそろそろ植え替え時です。
夏を過ぎた秋に再びキュウリが収穫出来るのは嬉しいですね
秋キュウリを栽培するのは今回が初めてです。
どんなモノか興味があります。
昨日のランチは夫婦で多摩境にてラーメンを ←クリックして見てね!
以前に書きました 空心菜の白変
ずっと白っぽくなったままです。
いえ、むしろ白変の範囲が広まっている様な感じです。
発生した時以来 販売は休止したままです。
色々な意見をいただきましたが
おそらくこの高温が原因じゃないかと。
水やりと時々の肥料を継続しています。
もうしばらく様子を見るしかないのか
あきらめ状態です。
ちなみに自家用程度は収穫出来ています。
枝豆は、6月に玉ねぎの収穫を終えてから
かなり遅れ気味に植え付けました。
なので収穫は9月だと思っていました。
でも思えば少し前には白く可愛い花が咲いていました。
なので枝豆が実のり始めても当然なのです。
で、水やりの際に枝豆が出来はじめているのを発見しました。
枝豆って普通根から抜き取って実を採るのですが
今回は大きくなったのを先に
ポツポツと収穫してみようかな
まだ数週間先のことですが…
昨日は職場に行って、巣鴨のやよい軒でランチしました。 ←クリックして見てね!
少し前にサニーレタス他のレタス類の苗を
壁掛けプランターに植え替えました…と書きました。
ところがコレらはほぼ全滅してしまいました。
追加で植え替えたのですがそれも全滅しました。
でも、準備した苗は元気に発芽するのです
暑さのせい?で植え替えは困難なようです。
ならば
壁掛けプランターに直接種を蒔けばいいのではないか。
で
そうしました。
あとは発芽を待つばかりです。
夏場はサラダ以外にも焼肉のサンチュにもレタス類が欲しいですね…
8月10日(土)朝の収穫 ←クリックして見てね!
夜はいろりで家族宴会 ←クリックして見てね!
雑草はどんどん茂っていきます。
先日は左側の庭の奥の方を
除草剤を使って処理をしました。
今回は駐車場駐車場入り口付近を人力でやっつけます。
蚊取り線香を5本 自分の周りに設置
それでも耳の付近をプ~ンって飛んでるし
両足太もも付近は刺されて痒くて膨らんでる。
写真を見て下さい。
やったあとがハッキリわかるでしょ
頑張りました。
昨夜は友人と呑み 代々木→新宿歌舞伎町 ←クリックして見てね!
玉ねぎを植えていたプランターをようやく片付けることにしました。
蚊の攻撃に遭わないように蚊取り線香を4カ所に設置。
土をフルイに掛けて残根を除去して、鶏フン・化成肥料・苦土石灰を混ぜ合わせます。
プランター7本分の作業は結構キツくて、腰を痛めてしまいました。
※ロキソニンを飲んでおきました。早く治ってくれないかな…
腰をかばいながらチンゲン菜の種を蒔きます。
水をたっぷリあげて早く発芽してくれるように祈ります。
8月8日(木)朝の収穫 ←クリックして見てね!
ランチはつけ麺 高っかいなぁ… ←クリックして見てね!
枝豆・キュウリ・オクラ・ピーマン・ミニトマトを植えた
プランターと鉢が大変なことになっているのです。
コニシキソウとカタバミ他の雑草がギッシリ生えているのです。
この暑い中、蚊もいるし…覚悟を決めて作業をしました。
ごっそり採ってキレイにしました。
コニシキソウは本当に憎らしい
どんどん増えてしまう嫌いな雑草です。
コレで栄養分がメインの野菜に行き渡ることでしょう。
キッチンの照明が切れる間際で、チカチカしています。
電球は太い蛍光灯でもうこの先無くなるモノです。
電球ソケットは家に控えがたくさんあります。
それを使って、電球はダイソーのLED60W
笠には100円のプラスチック植木鉢
そして出来上がりました。
いい感じです。
100均の寄せ集めとは思えない、かな。
8月6日(火)朝の収穫 ←クリックして見てね!
8月6日(火)朝の珈琲&パン ←クリックして見てね!
久しぶりのホルモンランチ ←クリックして見てね!
夜のデザート ←クリックして見てね!
梅雨も空けて本格的な夏になったけど
ゲリラ豪雨的な雨がドバーって降ったりする。
さてミニトマト 今年は悪くない出来で
収穫して食べて嬉しい毎日です。
しかし…最近は実に亀裂が入って
割れてしまうんです。
ミニトマトを栽培している人ならご存じでしょうが
ミニトマトって雨に当たると実がわれてしまうんです。
こだわる人は上にカバーを設置して
雨水を避けたりしているのです。
ウチは自然に任せて
って言うか、放置しています。
するとこんな感じに割れてしまうんです。
08/05朝の珈琲&パン&ゼリー ←クリックして見てね!
8月5日(月)朝の収穫 ←クリックして見てね!
昨日もランチはウナギぃ ←クリックして見てね!
自転車の溝が全く無くツルツルになっていました。
それは半年以上前のこと。
ディスカウントストアで27型のタイヤとチューブのセットを購入しました。
1000円ちょっとでした、こんなに安いんだ…。
しかし自転車はパンクすることなくいつまでも問題無く使えます。
このままだといつまで経っても交換する機会はありません。
休みの日に重い腰を上げて交換作業をしました。
前輪を外して室内に持ってきて
タイヤを外してチューブも交換してコレを元に戻す
素人の作業なので自転車屋さんのように手早くはいきませんが
1時間も掛からずに完了出来ました。
仕上がった前輪のタイヤはグリップも良く
快適な走行をしております。
8月4日(日)朝の収穫 ←クリックして見てね!
朝のデザート ←クリックして見てね!
夕方遅いおやつ ←クリックして見てね!
少し前から
空心菜の葉が白変してしまい
販売を休止しています。
Yahooの知恵袋に質問しているのですが
まだはっきりした原因はわからずです。
多分 高温のせいかな と思ったりしていますが
空心菜畑の2/3 位がこの状態になってしまいました。
自分たちの家では白くなっていない部分を
少しずつ採って食べていますが
販売は出来ません。
とりあえず大部分を刈り取って
新しい茎葉が出るのを待っている状態です。
8月3日(土)朝の収穫 ←クリックして見てね!
久しぶりにオカワカメが食べたくなりました。
早速収穫しました。
ほとんどが1年生の小さい葉っぱ
いくつかのツルは2年生まあまあのサイズ
葉は小さくても数はたくさんあるので
結構な量を収穫出来ます。
サッと茹でて冷やして絞って
お浸しにしてめんつゆを掛けました。
美味しくて…好きな自家栽培野菜です。
ランチはデカサイズの盛りサイズのうな丼 ←クリックして見てね!
帰りは下北沢で独り呑み ←クリックして見てね!
狛江の松軒中華で追加呑み ←クリックして見てね!