にくきゅうの楽園

ラーメンを中心とした福島県内の食べ歩きブログです。栃木県にも時々遠征してます。あくまで私個人の感想を書いております。

手打ちそば 和楽(わらい)@白河

2021年12月17日 | うどん&蕎麦
久しぶりの和楽(わらい)です。
小ぢんまりとしたお店だけど、美味しいお蕎麦が食べられると知る人は多く、
お昼時は店前の駐車場に入れず、ちょっと一回りしてから再び挑戦なんてこともしばしば。
今回はすんなり駐車できましたが( ̄▽ ̄;)

さて、食べてきたのは……あれ?つけとろろせいろだったかな?
もしかしたら名称はちょっと違うかも(;´▽`A``
ま、いつものことなので気にせず行きましょうw
それがこちら。

とろろと生卵が添えられてます。もちろんそばつゆもあるので、
自分好みの濃さに調整できます。

とろろや生卵だけじゃなく、小鉢や漬物も付いてます。
その小鉢はカニカマともやしとなんだっけ?なんかの青菜です( ̄▽ ̄;)


ここにそばつゆと卵黄だけを入れようと思ったけど、結局白身も全部入っちゃったよねー。
別にいいけどさ…。


で、お蕎麦をつけるとこうなります。

最初とろろが多いから残ったら白飯にかけて食べたい、でもやらないよ。
とか思ってたんですが、とろろが結構そばに絡んでずるずるイケちゃうんです。
そしてとろろと言いつつもやっぱりイモ類なので、お腹いっぱいになるのよ。
でも美味しかった~(´∀`*)

ダンナはいつものミニ天丼とミニせいろのセット。

こっちにはもうひとつ小鉢とお吸い物が付いてますね。
最後は蕎麦湯も飲んで、お腹タプタプにして帰ってきましたw



手打ちそば 和楽(わらい)
白河市新白河1-172
0248-22-3225
定休日:月曜日
駐車場:店前に4台
その他:座敷有り

◆過去の記事◆
2021.01.30 鴨せいろ
2020.10.29 鴨せいろ
2020.08.05 冷たい肉そば(鶏そば)
2020.05.25 季節の天ぷら(山菜)せいろ、山菜の天ぷら(テイクアウト)
2019.12.03 鴨せいろ
2019.10.09 たっぷり木のこおろし蕎麦、海老天丼と蕎麦セット
2019.06.11 冷たい肉そば(鶏そば)、海老天丼と蕎麦セット
2019.05.08 たっぷり木の子おろし蕎麦
2019.03.30 冷かけとろろそば
2019.02.03 肉そば(鶏そば)
2018.09.25 せいろ蕎麦+ミニあさりご飯
2018.07.21 冷やかけ梅おろし
2018.05.19 山形産山菜天せいろ(期間限定)
2018.04.25 冷たい肉そば(鶏そば)
2017.09.03 冷たい肉そば(鶏そば)
2017.08.09 冷かけとろろそば、天ぷらせいろ
2016.12.31 冷したぬきそば、ミニあさりご飯、天ぷらせいろ
2016.10.08 冷したぬきそば
2014.07.29 穴子天丼
2013.10.09 穴子天丼
2011.12.23 鶏そぼろ丼とミニせいろ
2011.11.08 おろしぶっかけ
2011.10.27 鴨せいろ

そば処 丸八@白河

2021年12月16日 | うどん&蕎麦
蕎麦も美味しいけどうどんも美味しい丸八です。
なので今回は鴨汁うどんを注文。うどんが食べたかったのよ。

鴨汁ってちょっと甘じょっぱいくて、美味しいよねー(´∀`*)

そんで、このうどんがもちもちツルツルの食感で美味しいのです。

讃岐うどんのような強靭なコシというより、しなやかなコシとでもいえばいいのか
私の語彙力じゃ上手く伝えられないので、
とりあえず丸八でうどん食べたことない人は1回食べてみ。



そば処 丸八
白河市昭和町262-2
0248-23-2650
定休日:水曜日
駐車場:店前に6台
その他:座敷有り、禁煙

◆過去の記事◆
2021.03.06 合もり(そばとうどん)、カキフライ
2020.11.16 玉子丼セット(もりそば)、そば定食
2020.09.20 合もり
2020.06.29 冷しかきあげうどん
2020.02.13 鍋焼きうどん
2019.10.30 冷やしタヌキうどん、野菜天丼セット(蕎麦大盛り)、鴨丼セット(ご飯大盛り)、メニュー
2019.08.12 合いもり
2019.04.03 日替わりランチ(和風カレー丼ともりそば)
2018.12.17 日替わりランチ(チキンかつ丼とかけうどん)
2018.08.18 合いもり(そばとうどん)、とうもろこしの天ぷら
2018.07.17 日替わりランチ(豚の卵とじ丼ともりそば)
2018.02.19 けんちんうどん
2018.01.06 野菜かき揚げ丼セット
【2017年以前の記事はこちらからどうぞ7

本格手打蕎麦処 幸寿@白河

2021年12月10日 | うどん&蕎麦
美味しい蕎麦が食べられる幸寿ですが、
こちらは天ぷらも美味しいんです。
あの巨大な穴子天が2本も乗った穴子天丼は有名ですねw

でもこの日は野菜天丼を食べてきました。

ミニ野菜天丼には蕎麦は付きませんが、レギュラーサイズの天丼には
ぶっかけスタイルのお椀そばが付くのです。

ただし、お椀サイズと言っても侮るなかれ。
この小さなお椀にみっちりお蕎麦が入ってるのです。

やったことないけど、きっとざるそば用のざるにあけたら、絶対普通に1人前くらいあるって。

しかも天丼もサツマイモや椎茸、ピーマン、かぼちゃ、ナスなど
いろんな野菜天がそれぞれ2個ずつ入ってるし、
ご飯もたっぷり盛られてるので、もう今の私じゃ食べきれないだろうなぁ。

でもこのカリっとサクっとした衣と甘じょっぱい丼つゆが
ご飯にもしみしみで美味しいだよねー(´∀`*)



本格手打蕎麦処 幸寿
白河市関辺川前8-68
0248-24-0895
定休日:火曜日
駐車場:店前に5台くらいと隣の砂利地に5台くらい
その他:禁煙、座敷あり

◆過去の記事◆
2021.01.15 担々蕎麦(平日限定)
2020.12.01 鳥ざるそば
2020.09.25 カレー南蛮そば、野菜の天婦羅
2020.07.25 穴子天おろし
2020.05.09 穴子天丼(テイクアウト)
2020.03.12 野菜天丼
2020.01.16 さば味噌煮セット
2019.10.25 担々蕎麦(平日限定)、メニュー
2019.08.18 穴子天おろしそば
2019.07.02 鳥ざるそば、野菜の天婦羅
2019.05.19 ミニ野菜天丼
2019.02.15 鳥ざるそば
2018.12.09 鴨ざるそば、カレー南蛮そば、穴子天1尾
2018.10.09 穴子天丼、寿(ミニ天丼とざるそば)
2018.07.23 野菜の天婦羅、ひやかけそば
2018.06.06 穴子天おろしそば、ミニ天ざるそば
2018.05.11 野菜天丼
2018.03.28 寿(ミニ天丼とざるそば)、上天ざる(大盛り)
2018.01.13 担々蕎麦(平日限定)
2017.12.31 鴨ざるそば
2017.11.23 寿(ミニ天丼とざるそば)
2017.09.16 穴子天そば、ミニ梅おろしそば(冷)
2017.05.14 ミックス天丼、もりそば
2017.03.29 寿(ミニ天丼とざるそば)
【2016年以前の記事はこちらからどうぞ】

さぬきうどん 讃源@白河

2021年12月04日 | うどん&蕎麦
前回の讃源(さぬげん)の記事は、いつ食べた時のことか不明だったけど、
今回はこないだ行ってきたときのことだからちゃーんと覚えてるよーw

まずは私のカレーうどん(小)と半熟卵天。


でもその前にセルフのおでんを持ってきます。

大根は中までしっかり味が染みてます。

さてカレーうどんですが、長年の悲願、「ひやあつ」での注文です。
いつも激熱に負けて、味がわかんねーわっ!と
ちゃぶ台返ししてた日々もこれで終わり(嘘ですw)

とろみのあるカレーはいつまでも熱々で、そこに熱々のうどんが投入されれば
いつまでも冷めないのは自明の理。
でもカレーが激熱でも、うどんが冷水で〆られてれば
なぁんということでしょう~。匠によってあの激熱カレーうどんが程よい温度に変化して
スルスルと食べられるではありませんか。

おふざけはこのへんにしてw、うどんのコシもそのままで旨いっス。


せっかくなので卵天パッカーン!

卵黄がカレーをマイルドにしつつも、天ぷらの衣がカレーにコクを出して旨い。
それもこれもひやあつにしたおかげで、カレーの味も最初からきちんと味わえるし
もうカレーうどんはひやあつで食べるのがお勧めです。
あ、これは猫舌の私の場合ね。



さぬきうどん 讃源
白河市東蕪内字新屋敷59-1
0248-34-3685
定休日:水曜日
駐車場:店前に15台くらい
その他:禁煙、おでん・天かすはセルフ

◆過去の記事◆
2021.11.09 ぶっかけうどん、ざるうどん
2021.02.15 釜玉(小)
2021.01.03 鍋焼きうどん(平日限定、海老天をちくわ天に変更)
2020.12.05 納豆ぶっかけうどん
2020.10.26 牛スジカレーうどん(小)、鍋焼きうどん(平日限定)
2020.10.11 かけうどん、半熟卵天
2020.06.20 肉吸いうどん(小)
2020.03.01 カレーうどん、半熟卵天
2019.12.14 かけうどん、半熟卵天
2019.10.28 ぶっかけ(小)
2019.08.24 牛すじぶっかけ(小)、牛スジカレー(大)
2019.05.13 細ざるうどん(大)
2019.03.22 ぶっかけ(小)、半熟卵天
2018.12.13 釜玉(小)、釜玉(大)
2018.05.24 牛すじぶっかけ(小)
2018.04.28 釜玉(小)、おにぎり
2018.01.03 天カレーうどん(小)、鍋焼きうどん(大)
2017.09.25 肉吸いうどん(小)
2017.05.12 牛スジカレーうどん(小)、天カレーうどん(大)
2017.02.07 牛すじぶっかけ(小)
2016.11.29 釜玉(大)、牛すじカレーうどん(大)、牛すじぶっかけ(大)
2016.09.18 牛すじカレーうどん(小)
2016.07.05 納豆ぶっかけ(小)、牛すじカレーうどん(大)
2016.03.27 牛すじカレーうどん(小)
【2015年以前の記事はこちらからどうぞ】

湖畔亭@白河

2021年12月02日 | うどん&蕎麦
ちょっと前に、南湖の新名物として登場した「南湖煮ぼうとう」を食べに
湖畔亭へ行ってきました。
「南湖煮ぼうとう」についてはそれぞれ各自ググってくださいな。

で、その南湖煮ぼうとうには醤油味と味噌味の2種類があるんですが、
熟考の末、味噌味に決定! それがこちら。

って、見えないやん。

ひとりツッコミは置いといて、蓋オープン。

おぉ、熱そう💦

野菜メインの具材がたっぷり~♪


こんな風に器に取り分けていただきます。

つか、麺の幅広いっ!
食感はツルツルモチモチです。
恥ずかしながら私、山梨のほうとうも埼玉の武州煮ぼうとうも食べたことないけど、
こちらの南湖煮ぼうとうは武州煮ぼうとうをアレンジしたものらしいです。
麺もコシがなくならないように工夫されてるとかナントカ…。

まあとにかく、具材たっぷりだし、なぜかご飯までついてるので腹一杯です。
白河市にゆかりのあるこの方も絶賛。

残念なのは、来年3月いっぱいまでの平日限定メニューってことと、
湖畔亭でしか食べられないこと。
南湖名物って言うなら、南湖近辺のほかの飲食店でも
それぞれのお店の特徴を出したものを提供すれば
もうちょっと知名度も上がるんじゃないかなぁっと思ったりラジバンダリw



湖畔亭
白河市池下40-1
0248-23-3281
定休日:火曜日
駐車場:店前に15台ほど
その他:分煙、座敷あり

◆過去の記事◆
2020.11.18 湖畔亭セット(ラーメン+ミニチャーハン)
2019.02.13 だんご汁セット
2017.12.17 だんご汁セット
2017.07.08 煮込みかつ定食
2017.02.19 カレーそば
2016.05.29 そば定食((もりそばとこの日はイワシフライ)
2015.09.13 煮込みかつ定食、ラーメン
2014.04.21 ラーメン
2014.02.14 だんご汁セット(だんご汁とミニ焼肉丼)、煮込みかつ定食、カツカレー
2014.01.27 そば定食(ラーメンとこの日はイカフライ)、ミニ焼肉丼(単品)
2009.11.20 からしねぎラーメン