中島村のセブンイレブンやウエルシアのある交差点の角にある『食亭 仲家』ですが、
しばらく前に休業になってて、その後お店を工事してた所までは知ってたんですが、
なんととんかつ屋さんになってリニューアルしてるとの情報を頂き、
さっそく行ってきちゃいましたよ。
店名もとんかつのお店 仲家に変わってました。
初めてなのでまずはメニューをじっくり検討。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/4c/13941a09c0a58d81a1efd5dc232ba7ba.jpg)
とんかつと言えばロース派の私、しかしこの時期カキフライも気になるし、
あれこれ食べたい性格なのでさくら膳も気になるけど、一人なので
エビフライとカキフライを交換してくれる人もいない…。
それに手書きで書き加えられてる特厚上ロースカツやロースステーキも食べたい。
けど、お値段と相談した結果、煮込みカツ重となりました( ̄▽ ̄;)
こんな感じでやってきましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c3/05d2fb75b7a03aea2c15832a1efdf514.jpg)
じゃーん!
おっ、味噌汁が豚汁だヽ(^◇^*)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b3/c1423ee3754291a1577e7947e4d68011.jpg)
こういう丼もの(お重だけど)は、下のご飯が見えないくらいアタマの部分が
びっしり乗ってるのが醍醐味だよね~。
お肉の厚みはごく一般的かな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/fa/039bd5e12d26a33c225fc3744b003730.jpg)
お肉にこだわりがあるようで、使われてるお肉はすべて日光霧降高原豚だそうです。
ブランドの違いが分かるほどの舌は持ち合わせていませんが、
程よい噛みごたえがありつつも、硬くなくて美味しいお肉でしたよ。
味付けは、甘じょっぱーって感じと上品な味付けの中間くらい(わかりにくい)
なにより玉ねぎが案外たくさん入ってるのが嬉しい♪
この煮込まれた玉ねぎって美味しいのよねー(´∀`*)
これはこれで美味しいけど、普通のとんかつみたいにソースをかけても食べてみたい…。
そしたらなんということでしょう、とんかつの一番端っこは、卵や汁が染みて無くて
まだカリッとしてるじゃないですか。ソースをかけて食べるのに最適な部分が残ってましたw
ってことで、ソースをかけて食べたらこれがまた美味しかったの。
ソースも自家製みたいです。
ちなみに卓上の調味料はこうなってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/30/c322478c3f23206e7b18712708f32845.jpg)
この土瓶みたいな容器にソースが入ってるのです。
よしっ!次は母を誘ってロースカツ膳か、はたまたさくら膳、
いや、どうせなら特厚上ロースカツ膳を食べてきます( ・`ω・´)キリッ
しばらく前に休業になってて、その後お店を工事してた所までは知ってたんですが、
なんととんかつ屋さんになってリニューアルしてるとの情報を頂き、
さっそく行ってきちゃいましたよ。
店名もとんかつのお店 仲家に変わってました。
初めてなのでまずはメニューをじっくり検討。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/db/5151791720ef0d083b5d10c87308cff1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a8/ad1ade87b6efaaea52efe871dc7c0f9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/34/6d76b072c344aabe56408888340f4478.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/4c/13941a09c0a58d81a1efd5dc232ba7ba.jpg)
とんかつと言えばロース派の私、しかしこの時期カキフライも気になるし、
あれこれ食べたい性格なのでさくら膳も気になるけど、一人なので
エビフライとカキフライを交換してくれる人もいない…。
それに手書きで書き加えられてる特厚上ロースカツやロースステーキも食べたい。
けど、お値段と相談した結果、煮込みカツ重となりました( ̄▽ ̄;)
こんな感じでやってきましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c3/05d2fb75b7a03aea2c15832a1efdf514.jpg)
じゃーん!
おっ、味噌汁が豚汁だヽ(^◇^*)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b3/c1423ee3754291a1577e7947e4d68011.jpg)
こういう丼もの(お重だけど)は、下のご飯が見えないくらいアタマの部分が
びっしり乗ってるのが醍醐味だよね~。
お肉の厚みはごく一般的かな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/fa/039bd5e12d26a33c225fc3744b003730.jpg)
お肉にこだわりがあるようで、使われてるお肉はすべて日光霧降高原豚だそうです。
ブランドの違いが分かるほどの舌は持ち合わせていませんが、
程よい噛みごたえがありつつも、硬くなくて美味しいお肉でしたよ。
味付けは、甘じょっぱーって感じと上品な味付けの中間くらい(わかりにくい)
なにより玉ねぎが案外たくさん入ってるのが嬉しい♪
この煮込まれた玉ねぎって美味しいのよねー(´∀`*)
これはこれで美味しいけど、普通のとんかつみたいにソースをかけても食べてみたい…。
そしたらなんということでしょう、とんかつの一番端っこは、卵や汁が染みて無くて
まだカリッとしてるじゃないですか。ソースをかけて食べるのに最適な部分が残ってましたw
ってことで、ソースをかけて食べたらこれがまた美味しかったの。
ソースも自家製みたいです。
ちなみに卓上の調味料はこうなってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/30/c322478c3f23206e7b18712708f32845.jpg)
この土瓶みたいな容器にソースが入ってるのです。
よしっ!次は母を誘ってロースカツ膳か、はたまたさくら膳、
いや、どうせなら特厚上ロースカツ膳を食べてきます( ・`ω・´)キリッ
![]() | とんかつのお店 仲家 西白河郡中島村滑津字中ツ島51-8 0248-21-8696 定休日:月曜日(日曜日はランチのみ営業) 駐車場:店の左右合わせて20台くらい |