にくきゅうの楽園

ラーメンを中心とした福島県内の食べ歩きブログです。栃木県にも時々遠征してます。あくまで私個人の感想を書いております。

白河うどんマーケット 櫓@白河

2017年10月31日 | うどん&蕎麦
寒くなってきたので温かいうどんが食べたくなり、櫓(やぐら)へ行ってきました。
こちらはうどん専門店なので、お食事メニューはうどんしかありませんが、
そのうどんのバリエーションは豊富で、毎回行くたびに何を食べようか迷ってしまいます。
今回は最初からあったかいうどんと決めてましたので、その中からこぶ丸うどんを注文。

切り昆布やわかめ、とろろ昆布などがトッピングされております。
元々のお出汁の旨味にさらに昆布の風味と旨味も加わって美味しい♪

麺は太めの讃岐風うどん。

温かいうどんなので顎が疲れるほどのコシはありませんがw、
ご覧の通り、きちんと角が立ってますので、もちもちシコシコな食感ちゃんとあります。
優しいお出汁と美味しいうどんで、体の芯からあったまりました。



白河うどんマーケット 櫓
白河市新白河一丁目177
0248-24-0089
定休日:木曜日
駐車場:店右横から入って行って8台くらいと
    店の裏側の路地をはさんだ共同駐車場に数台
その他:座敷有り

◆過去の記事◆
2017.07.11 冷し豆乳担々うどん
2017.04.02 こってり角煮うどん
2017.02.24 カレー屋のうどん
2016.11.07 すき焼きうどん
2016.08.12 冷し豆乳担々うどん、チャーザル、コーンサラダうどん
2016.05.14 森のきのこザル、こってり角煮うどん(小)
2016.01.25 チャーザル
2015.10.19 冷し豆乳担々うどん
2015.08.25 王様の定食(平日昼限定)
2015.05.23 豆腐サラダうどん
2015.01.14 長崎チャンポンうどん
2014.09.09 マーボうどん
2013.10.20 糸ひいてうどん、お姫さまランチ(冷しバクダンうどん)、鍋焼きうどん
2013.09.28 サラダでうどん
2013.02.17 胡麻すりうどん、鴨せいろうどん、うどん屋のカレー、焼肉うどん(大盛り)
【2012年以前の記事はこちらからどうぞ】

雅@白河

2017年10月30日 | ラーメン(白河)
ちょっと前にお邪魔した時、ものすごーく混んでいて、外まで並んでたので断念したですが、
この日も結構混んでましたけど、何とか座れました。

リクエスト制になった鶏ガラをラーメンと一緒に注文します。
そうするとほどなくして先に鶏ガラを持ってきてくれるので、
これをつつきながらラーメンを待つのがいいのよ。

鶏ガラを大体食べ終えたところでラーメン登場。
こちらは私注文のワンタンメン。おっ、かぶりチャーシューも入ってる♪

過去記事をさかのぼってみたら、塩ワンタンメンは頼んだことあったけど、
ワンタンメン頼むの初めてでした。こんなにずーっと通ってるのにビックリです。

そのワンタンはチュルンとしたタイプ。

具もちょびっとだけ入ってたかな。

麺はちぢれの強いピロピロ麺。

スープは鶏ガラベースのシンプルな味わいで美味しかったです。
いつも雅とかゴマみそとかこってりとか濃い目な感じのラーメンを頼むことが多いけど、
たまにはシンプルな醤油系のラーメンもいいよね。

一緒に行ったダンナはゴマみそチャーシューメン。

チャーシューがいっぱい(@_@;)
しかも部位も私のチャーシューとは違って肩ロースのようです。
頂上にはおろしニンニク。別添えで辛し味噌もついてきます。
これからの季節、このラーメンだったら体の芯からあったまりそうでいいかも。
次行ったときは私もこれ食べようっと。




白河市中田13-1
0248-24-2639
定休日:不定休
駐車場:店前に4~5台と裏に共同駐車場あり
その他:禁煙、小上がり有り

◆過去の記事◆
2017.07.04 ゴマみそつけ麺
2017.04.05 ゴマみそつけ麺
2016.12.22 雅!、ラーメン
2016.08.22 ねぎラーメン
2016.04.25 ゴマみそつけ麺
2016.01.16 雅!
2015.09.15 ラーメン
2015.07.06 ゴマみそつけ麺
2015.03.20 豆乳ラーメン、メニュー
2014.12.24 塩ワンタンメン、チャーシューワンタンメン
2014.12.04 ネギみそラーメン
2014.08.25 ゴマみそつけ麺
2014.05.23 ゴマみそつけ麺
2014.02.12 豆乳ラーメン、餃子
2013.11.17 トンコクみそラーメン
2013.08.04 冷し中華
2013.06.11 ゴマみそラーメン、ゴマみそつけ麺
2013.02.28 地獄火山ラーメン噴火(激辛)、ゴマみそタンメン+ピリ辛肉みそ
【2012年以前の記事はコチラからどうぞ】

蔵鋤@栃木県那須塩原市

2017年10月29日 | ラーメン(栃木県)
4年半ぶりに黒磯の蔵鋤でランチしてきました。
メニューの写真は撮ってこなかったけど、以前と比べてめっちゃメニューが増えてました。
回鍋肉定食とか麻婆茄子定食とか土鍋麻婆豆腐と卵ご飯のおこげのナントカってメニューとか
色々気になるものばかり。
でも麺類の気分だったので、悩みに悩んで麻婆麺を注文です。

汁を跳ね飛ばさないように麺上げ。

うぉー!激熱です(;・∀・)
麻婆豆腐はいい感じにピリ辛で、山椒の香りもしますが痺れるほどではありません。
なので変な汗をかくことなく美味しくいただけます。
でも熱いので結局汗だくになっちゃったけどね( ̄▽ ̄;)
いやぁ、最後に白飯ドボンしたかったけど、そこはグッと我慢ですw




蔵鋤(ぞうすき)黒磯店
栃木県那須塩原市豊浦122-21
0287-74-2388
定休日:無休
駐車場:店前に10台くらい

◆過去の記事◆
2013.04.11 【黒磯店】あんかけかた焼きそば
2013.02.03 【本店】温玉つけ麺(醤油)
2012.08.27 【黒磯店】たんたんつけ(小)、麻婆丼(半盛)
2012.01.22 【本店】酸辣湯麺
2010.09.30 【本店】坦々麺、杏仁豆腐
2010.08.01 【本店】冷やし肉味噌麺

Cafe de TANTE(タントゥ)@白河

2017年10月28日 | カフェ
ひさしぶりに白河駅前のCafe de TANTE(カフェドタントゥ)へ行ってきました。
食べてきたのは週替わりプレートですが、メインの料理をお肉かお魚が選べるとのこと。
お肉はミートローフ、お魚はサーモンフライだったので、ミートローフでお願いしました。

まずはサラダが運ばれてきました。

ドレッシングは最初からかかってるタイプです。
表面に乗ってる、このあめ色玉ねぎみたいなのが美味しかったです。

そしてメインのプレートとともにご飯やらスープやらもやってきたのがトップ画像。
プレートにはミートローフ、キッシュ、玉ねぎとベビーホタテのマリネ、
切り干し大根の煮物、ケチャップで味付けしたようなマッシュポテトのようなナニカ( ̄▽ ̄;)
真ん中の小さな器は、ミートローフのソースが入ってます。和風な味のソースでした。

ミートローフはお肉だけじゃなく、細かく刻まれた野菜もいっぱい入ってたような…。
優しい味付けで、バランスもとれた一品です。


Cafe de TANTE
白河市大手町11-19
0248-27-1897
定休日:無休 元日休み
駐車場:店横に7台ほど
その他:分煙
◆過去の記事◆
2009.07.07 タントゥ風焼飯

サンサーラ@白河

2017年10月27日 | 洋食(福島県)
パスタが食べたくなり、サンサーラへ。
ランチでお邪魔するのは約2か月ぶり。
色々気になるメニューではありますが、初志貫徹でパスタランチを注文。


まずはサラダとスープ

結構サラダがモリモリです。
スープはきのことベーコンのスープでした。どっちも出汁が出る素材だから美味しい。

メインのパスタはブロッコリーと白身魚のクリームパスタ。

具材が思いのほかいっぱい。

麺は平打ちの生パスタ。

結構幅広な麺です。食感はもっちもちでクリームソースとよく合います。
いつもパスタだと物足りない感があるけど、これは味・量ともに大満足。
今度はプレートランチにしようか、やっぱりまたパスタにしようか、今から思案中です。




サンサーラ
白河市横町38
0248-24-0566
定休日:日曜日(ランチは月・木も休み)
駐車場:店前に4台くらいですが、裏にもあるみたい

◆過去の記事◆
2017.08.26 チーズ、いわしの酢漬け、サラダ、カルパッチョ、ガレット、冷製カッペリーニなど
2017.08.19 韓国風ピリ辛冷製カッペリーニ
2017.06.16 ワンプレートランチ(豚バラのバルサミコ煮他)