今年も酢大根作ります。
なので、この時期にとっても美味しくなる塩原高原大根を買い求めに
アグリパル塩原へ大根の買い出しに行ってきました。
この農産物直売所周辺だけ人口密度が高いですw
平日だっつーのにみんなどっから湧いてくるんだか…。(私もその一人ですがw)
同じ塩原高原大根でも、いろいろな生産者の方が出してるんですが、
どこら辺がどう違うのかいつも気になってました。
なので今年はいろいろな生産者の大根を3~4本ずつ買ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/67/68f464263d29609b81073abe84b42cf7.jpg)
個人的な感想および来年の参考までに、かえるちゃんの大根がいい感じだったな、
ってのをメモっときます。
せっかく来たので他にもお買いもの~♪
こんな感じで名物のお饅頭も売ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/11/da306971a6c353963b1e8cc677792d42.jpg)
買ってきたのはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/30/fcafb1d5bedfe8e6209a7d0881af5881.jpg)
大根と同じく毎年買ってる切り干し大根のお饅頭。
今年はよもぎと紫芋も買ってみたよ。
他にもスコーンやお餅、野菜も買ってきました。
切り干し大根のお饅頭はこんなんなってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b6/55ac95d5d5a052ee657e4a0857e1e75d.jpg)
切り干し大根の煮物みたいなのが入ってるので、甘いものが苦手な方にもおすすめです。
紫芋のお饅頭も割ってみたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/21/940eaca8dac0d4643225a8029e907abb.jpg)
中のあんも紫色(@_@;)
色はこんなだけど、そこはかとなくお芋の味もして素朴な感じ。
ちなみによもぎの中身は小豆だけどまだ食べてまてん。
さてさて、肝心の酢大根、今年は8本で約12キロ漬けました。
漬ける前の状態の写真ですが、今回撮るの忘れちゃったので去年の使い回しです( ̄▽ ̄;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a1/50af45b186d65bb7a4de0502627ac9e8.jpg)
一晩でこんなに水が上がってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/3f/8fc38364836e9e65d68b0b8ce20500a3.jpg)
これはちゃんと今年のやつね。だから容器が違ってっぺ?
【じゃ今年のレシピ】
大根(正味)12kg
塩 420g
砂糖 1.5kg
酢 850cc
鷹の爪 7本
あっ!鷹の爪入れ忘れてたっ!!!
ってのを今これを書いてて思い出して慌てて入れてきました。
一晩経っちゃったけど大丈夫だよね?ねっ?(;・∀・)
ってことで来年の自分への注意事項
鷹の爪は一番最初に出しておけっ!
一抹の不安を抱えながらも今年の酢大根作りでしたw
なので、この時期にとっても美味しくなる塩原高原大根を買い求めに
アグリパル塩原へ大根の買い出しに行ってきました。
この農産物直売所周辺だけ人口密度が高いですw
平日だっつーのにみんなどっから湧いてくるんだか…。(私もその一人ですがw)
同じ塩原高原大根でも、いろいろな生産者の方が出してるんですが、
どこら辺がどう違うのかいつも気になってました。
なので今年はいろいろな生産者の大根を3~4本ずつ買ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/67/68f464263d29609b81073abe84b42cf7.jpg)
個人的な感想および来年の参考までに、かえるちゃんの大根がいい感じだったな、
ってのをメモっときます。
せっかく来たので他にもお買いもの~♪
こんな感じで名物のお饅頭も売ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/11/da306971a6c353963b1e8cc677792d42.jpg)
買ってきたのはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/30/fcafb1d5bedfe8e6209a7d0881af5881.jpg)
大根と同じく毎年買ってる切り干し大根のお饅頭。
今年はよもぎと紫芋も買ってみたよ。
他にもスコーンやお餅、野菜も買ってきました。
切り干し大根のお饅頭はこんなんなってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b6/55ac95d5d5a052ee657e4a0857e1e75d.jpg)
切り干し大根の煮物みたいなのが入ってるので、甘いものが苦手な方にもおすすめです。
紫芋のお饅頭も割ってみたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/21/940eaca8dac0d4643225a8029e907abb.jpg)
中のあんも紫色(@_@;)
色はこんなだけど、そこはかとなくお芋の味もして素朴な感じ。
ちなみによもぎの中身は小豆だけどまだ食べてまてん。
さてさて、肝心の酢大根、今年は8本で約12キロ漬けました。
漬ける前の状態の写真ですが、今回撮るの忘れちゃったので去年の使い回しです( ̄▽ ̄;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a1/50af45b186d65bb7a4de0502627ac9e8.jpg)
一晩でこんなに水が上がってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/3f/8fc38364836e9e65d68b0b8ce20500a3.jpg)
これはちゃんと今年のやつね。だから容器が違ってっぺ?
【じゃ今年のレシピ】
大根(正味)12kg
塩 420g
砂糖 1.5kg
酢 850cc
鷹の爪 7本
あっ!鷹の爪入れ忘れてたっ!!!
ってのを今これを書いてて思い出して慌てて入れてきました。
一晩経っちゃったけど大丈夫だよね?ねっ?(;・∀・)
ってことで来年の自分への注意事項
鷹の爪は一番最初に出しておけっ!
一抹の不安を抱えながらも今年の酢大根作りでしたw