にくきゅうの楽園

ラーメンを中心とした福島県内の食べ歩きブログです。栃木県にも時々遠征してます。あくまで私個人の感想を書いております。

山頭火@白河

2016年07月31日 | 和食(福島県)
1年ぶりの山頭火です。
和風なご飯が食べたいなぁと思った時に便利なお店です。
今回私はランチのレギュラーメニューから『豚ロース生姜焼定食』を食べてきました。

中厚切りの豚ロースが4,5枚。

多分一緒に炒められたと思われるネギもたっぷり。
このネギが思いのほか美味しくて、お肉で巻き巻きして食べればウマウマ♪
もちろん生姜焼きなのでご飯に合う味付けなのは間違いないです。

一緒に行った母は日替りランチの『鮪の山掛け、鶏と大根の煮物』です。

そういえば前回も母は、鮪のついた日替り食べてたっけ。

日替りメニューの方は先週のですから、あくまで参考程度ってことで…( ̄▽ ̄;)

ここのうな重はどんなだったのかなぁっと気になったり…。
ちなみに我が家では鰻の炊き込みご飯(ひつまぶし風)でした。



山頭火
白河市新白河3丁目54-1
0248-24-5510
定休日:日曜日
駐車場:店前とその向かい合わせて6台くらい
その他:堀座卓、座敷あり

◆過去の記事◆
2015.06.23 柔らか豚の角煮定食(温泉玉子付)、日替りランチ(海老と野菜のかき揚げ、鮪の中落ち刺)
2011.02.02 日替りランチ(鶏の味噌漬け焼き、出汁巻き玉子)
2009.09.04 日替りランチ(ねぎ鮪丼と肉じゃが)、和風ハンバーグ

丸信本家 しらかわ@白河

2016年07月30日 | ラーメン(白河)
今月25日にオープンした丸信本家しらかわに行ってきました。
お店の扉を開けると目の前には券売機。
苦手だけど、初訪問なので基本のラーメンを食べるつもりでいたから、焦らずポチッとなw

店内そんなに混んでなかったせいか、割とすぐやってきました。

んー、盛り付けの仕方なのかちょっとさびしい感じ(;・∀・)
スープの色は薄めですが、きちんと醤油味です。
でも、ギリッと醤油の効いた白河ラーメンとは別物ですね。

ピロピロ縮れ麺なところは白河ラーメンっぽいかな。

以前黒磯の丸信本家で食べたラーメンと同じ印象なので、
開店初日から安定してると思います。そう、初日に行っちゃったのよw
同じ道沿いには強力なライバル店がいくつもありますので、
白河ラーメンとはチト違う丸信本家のラーメンがどこまで受け入れられるか、今後に期待です。






丸信本家 しらかわ
白河市池下95
駐車場:店前に8台くらい
その他:券売機


麺屋 信成@郡山

2016年07月29日 | ラーメン(郡山)
大好きなお店のひとつ、麺屋信成へお邪魔してきました。
なんと1年ぶり(;・∀・) 本当はもっと頻繁にお邪魔したいところです。
1年ぶりとなるとやっぱこれを食べたいっ!ってことで注文は『黒醤油』で決まりです。
(味玉サービスしてもらっちゃいました( ̄▽ ̄;)
丼の縁に立てかけられたしっとりチャーシューや、スープに沈んでるチャーシューは、
それぞれ違う味わいながらもどっちもやわらかでメッチャ旨です。

漆黒なスープをまとったような中細の麺。

もちっとプツッとした歯ごたえの食感。
日本人ならたぶんわかると思う加熱された時の醤油のあの香りと
そこに振りかけられた黒コショウの香りがふんわりと混じり合ってとーっても食欲をそそります。
少しスープを残してごちそうさましようとして、「いや、もう一口だけ…」と思いながら
ついつい最後までスープを飲み干してしまいそうになる美味しさです。

ダンナは辛玉豚骨(こちらも味玉サービスしてもらっちゃってスイマセン(;´▽`A``

辛し玉を溶く前と後で味の変化があって、こちらも最後までおいしくいただけます。

そしてやっぱりゆで餃子も食べたいっ。

このかけてあるタレが旨いのよ。
最後の1個は、このタレもろともお皿を持ち上げてズズズーッと飲んじゃいますw
いやぁ久しぶりの信成さん、堪能させていただきました。ごちそうさまでした。



麺屋 信成
福島県郡山市富田町坦ノ腰72-2
024-951-2876
定休日:水曜日
駐車場:店前に12台くらい
その他:板座敷あり

◆過去の記事◆
2015.06.20 冷し地鶏塩らーめん(現在は提供していません)、黒醤油、ゆで餃子
2014.12.01 福島鶏白湯、黒醤油、ぶたマヨごはん
2014.02.26 黒しょうゆらーめん、辛玉とんこつ味玉入り、特製コク塩、ゆで餃子
2013.01.15 黒しょうゆらーめん、特製とんこつ醤油、ゆで餃子
2011.11.23 味玉味噌、辛玉とんこつ
2011.04.29 味玉こってり醤油、餃子
2009.11.22 特製コク塩、味玉カレーつけ麺(大盛り)
2009.09.11 味玉辛味噌
2009.07.11 味玉とんこつ(細麺)
2009.03.03 特製こってり醤油、焼餃子
2009.02.01 味玉味噌、ゆで餃子
2009.01.14 味玉とんこつ醤油

FERRAGOST(フェッラゴースト)@須賀川

2016年07月28日 | 洋食(福島県)
須賀川のイタリアン、フェッラゴーストです。
トップ画像の通り、今月末でランチ営業を終了し、夜のみの営業となってしまうのです。
なかなか夜に出掛けるのが難しい私としては、今のうちに行ってこなければっ!
と、取るものもとりあえず行ってまいりました。

お得なピッツァランチも気になりますが、今回は単品のパスタから半熟卵の辛いトマトソースに
プラス500円でランチセットを付けてお願いしました。

まずはセットの前菜。

牛スジの煮込み。左の赤いのはビーツのムースだっけ?ピューレだっけ?
で、お皿の下の方にはズッキーニの…アレアレ?こっちがムースだっけ?
んーと、えーっと、と、とにかくそーゆーことっ!(`・ω´・ ;)
牛スジはちょびっとだったけど、このズッキーニの何かが美味しくて、
添えられてるバゲットにたーぷりつけて食べるとウマウマです。

メインのパスタ。

ソースもチーズもたっぷり~♪

真ん中の膨らんでるところに半熟卵

スプーンでちょっと突いたら、あっという間に黄身が決壊しました。
一応写真は撮ったけどお見苦しいので割愛(;´▽`A``
辛いトマトソースってことだけど、もともとそんなに辛くないところに(私基準)
卵黄が更にマイルド感を出すので、食べやすく、それでいてコクのある美味しいソースになります。

パスタの種類はキタッラ。

角断面のロングパスタです。
生パスタなのでモチモチとしたちょっと変わった食感で、ソースの絡みもとってもいいです。
ソースも結構残りましたので、やはり添えられてるバゲットを砕いて投下。
パスタとはまた違った食感で2度美味しい(´∀`*)

デザートのジェラートは、ブルーベリーと桃です。

さっぱりとして食後のお口直しにピッタリです。
ちなみに画像にはありませんが、ドリンクもついてます。

もうランチでお邪魔することはできないし、
いつか夜にワインを飲みながらお肉料理とかも食べてみたいけどいつになることやら…。
みなさんもランチに行くなら、今日を含めてあと4日だけですよー。


FERRAGOST(フェッラゴースト)
須賀川大町244-1
0248-94-8933
定休日:月曜日
駐車場:店前に2台分だけど、
     隣の空き地も停めて大丈夫みたい(要確認)

◆過去の記事◆
2015.11.22 ナポレターナ+ランチセット
2013.11.09 ピッツァランチ(マルゲリータ、マリナーラ)

彩華@西白河郡西郷村

2016年07月27日 | ラーメン(西白河郡)
この日はある野望を持って彩華を訪問いたしました(*ΦωΦ)フフフ
いつも私が好んで食べている『辛しねぎそば』ですが、そこにトッピングされている辛しねぎを
他のラーメンにもトッピングできることに気が付いたんですね。
確かにメニューを見ると、味玉などのトッピングメニューと同じく
辛しねぎもトッピングとして載ってるんです。
ってことでセレブメニューのチャーシューワンタンメンに辛しねぎトッピングの
超セレブメニューを食べてきたわけです。
薄々お気づきかと思いますが、母も一緒ですw(母の食べたものは撮ってませんが)

チャーシューワンタンメンなのでチャーシューもたっぷりです。

しかも普通のラーメンやワンタンメンに入ってるチャーシューとは部位が違います。
たぶん肩ロースと思われるチャーシューが厚めにカットされて、それがたくさん入ってるんですね。
さらにトッピングの辛子ネギにも刻みチャーシューが結構入ってるので、もうチャーシュー祭りですわw

もちろんワンタンも入ってますよー。

最初はこんな感じで箸で掴めますが、熱々スープに浸ってると
時間の経過とともにトゥルトゥルになってきます。

麺はピロピロ中太縮れ麺。

たぶん麺量はいつもと同じなんでしょうが、この夢のようなメニューは
いつも以上に幸せな満腹感を味わわせてくれたのでした(つまりハライッパイw)



彩華
西白河郡西郷村米字上畑137-1
0248-48-0260
定休日:火曜日、第1月曜日
駐車場:店前に20台
その他:座敷有り、禁煙

◆過去の記事◆
2016.06.11 辛しねぎそば
2016.05.06 ワンタンメン
2016.01.21 ワンタンメン
2015.11.05 辛しねぎそば
2015.10.20 ごまタンメン(みそ風味)
2015.08.26 辛しねぎそば
2015.07.19 冷やし中華
2015.06.12 つけ麺
2015.04.23 辛しねぎそば
2015.03.06 辛しねぎそば
2015.01.07 ワンタンメン
2014.12.18 辛しねぎそば、ごまタンメン(ミルク風味)、餃子
2014.10.05 チャーシューワンタンメン
2014.08.21 中華ざる
2014.07.18 冷やし中華、チャーシューワンタンメン
2014.06.11 辛しねぎそば、中華そば(小)、メニュー
2014.05.13 ごまタンメン(ミルク風味)、チャーシューメン
2014.01.31 辛しねぎそば
【2013年以前の記事はコチラからどうぞ】