この日はダンナと郡山へ。
平日だったので普段行けない店がいいと言うから
「じゃ、日曜定休のラーメン屋ね」というと、
「ラーメン屋限定かいっ」とダンナ。
そうですよ、何か問題でも?
というやり取りがあったような、なかったような…(笑)
そんなこんなで行ってきたのは路地裏ダイニングわさびです。
もともと夜だけの飲み屋さんですが、6月末からランチにラーメンを提供するようになったのです。
他の方もブログで取り上げておりまして、私も行きたいぞっ!と思っていたので
ようやく念願がかないました。
まずは私の注文『黒しょうゆ』

でもその前にお通し的にカボチャのポタージュを出していただきました。

まんまカボチャかと思いきや、コショウも効いてて甘み控えめでした。
さ、黒醤油ですが、追加トッピングしなくても穂先メンマにお麩に青菜にネギ、
2種のチャーシュー。特にこのピンクのチャーシューは低温調理と思われます。
まるで生ハムのような食感でありながら、チャーシューとしては塩味は控えめなので
カルパッチョのような盛り付けで出されたら、立派なワインのお供になりそうです。

細ストレート麺はつるっとぱつっとした食感です。

漆黒のスープが麺にも色移りしているのが分かります。
そしてこのスープが旨い。ほのかに魚介の風味はするものの、
エグミなどはなく、旨さだけが凝縮されたようで、ほのかに甘みさえ感じられます。
その美味しいスープが浸み込んだ麩がまた美味い♪
ダンナは濃厚胡麻担々麺。

濃厚だけど胃もたれ起こすようなしつこさはない、みたいなこと言ってました。
私もちょっと味見したけど、確かに美味しかったです。
せっかくなので『炙りレア豚ミニ丼』も注文。

これはアレですね。私のラーメンに入っていた低温調理のチャーシューですね。
しっとりウマウマです。最後はダンナ、ここに担々麺のスープを入れてました。
なんかそれは違うんじゃない?と思ったけど、食べ方は自由だから黙ってましたけどねw
メニューです。

実はこういう飲み屋さん的な店構えは、いくらランチと言えども
初めて入るのに一人では抵抗があってダンナに付き合ってもらったんですが、
入ってみれば、確かにスナックというかクラブというかそんな感じだけど、
客席はゆるく仕切られてる席もあるし、お一人様も結構いらしたので、
次からは一人でも行けそうです。
ってことで、次は何食べようかな~♪
平日だったので普段行けない店がいいと言うから
「じゃ、日曜定休のラーメン屋ね」というと、
「ラーメン屋限定かいっ」とダンナ。
そうですよ、何か問題でも?
というやり取りがあったような、なかったような…(笑)
そんなこんなで行ってきたのは路地裏ダイニングわさびです。
もともと夜だけの飲み屋さんですが、6月末からランチにラーメンを提供するようになったのです。
他の方もブログで取り上げておりまして、私も行きたいぞっ!と思っていたので
ようやく念願がかないました。
まずは私の注文『黒しょうゆ』

でもその前にお通し的にカボチャのポタージュを出していただきました。

まんまカボチャかと思いきや、コショウも効いてて甘み控えめでした。
さ、黒醤油ですが、追加トッピングしなくても穂先メンマにお麩に青菜にネギ、
2種のチャーシュー。特にこのピンクのチャーシューは低温調理と思われます。
まるで生ハムのような食感でありながら、チャーシューとしては塩味は控えめなので
カルパッチョのような盛り付けで出されたら、立派なワインのお供になりそうです。

細ストレート麺はつるっとぱつっとした食感です。

漆黒のスープが麺にも色移りしているのが分かります。
そしてこのスープが旨い。ほのかに魚介の風味はするものの、
エグミなどはなく、旨さだけが凝縮されたようで、ほのかに甘みさえ感じられます。
その美味しいスープが浸み込んだ麩がまた美味い♪
ダンナは濃厚胡麻担々麺。

濃厚だけど胃もたれ起こすようなしつこさはない、みたいなこと言ってました。
私もちょっと味見したけど、確かに美味しかったです。
せっかくなので『炙りレア豚ミニ丼』も注文。

これはアレですね。私のラーメンに入っていた低温調理のチャーシューですね。
しっとりウマウマです。最後はダンナ、ここに担々麺のスープを入れてました。
なんかそれは違うんじゃない?と思ったけど、食べ方は自由だから黙ってましたけどねw
メニューです。


実はこういう飲み屋さん的な店構えは、いくらランチと言えども
初めて入るのに一人では抵抗があってダンナに付き合ってもらったんですが、
入ってみれば、確かにスナックというかクラブというかそんな感じだけど、
客席はゆるく仕切られてる席もあるし、お一人様も結構いらしたので、
次からは一人でも行けそうです。
ってことで、次は何食べようかな~♪
![]() | 路地ダイニング わさび 郡山市中町12-9 2F 024-923-9188 定休日:日曜日 駐車場:なし |