goo blog サービス終了のお知らせ 

にくきゅうの楽園

ラーメンを中心とした福島県内の食べ歩きブログです。栃木県にも時々遠征してます。あくまで私個人の感想を書いております。

今日はクリスマス

2019年12月25日 | スイーツ&パン
クリスマスと言ったらケーキとピザでしょう。食べたのは日曜日だけど。
先日、このブログでも告知していたにじいろお菓子店&ナホkitchenのクリスマス販売会、
当然私も買ってますよ。なんつったってプロデューサーだかんねw

にじいろお菓子店のケーキ、私はバナナとあんずのキャラメルロール。

どうしてもサンタにピントが合ってしまう( ̄▽ ̄;)
サンタさんはともかく、やっぱ思った通りめっちゃうまい!
特にこの生地がうまいのよ。いっしょに食べちゃうと気づかないかもだけど、
普通のスポンジ生地じゃなくて、アーモンドパウダーを使った生地だから
変な話これだけ食べても美味しい。
もちろん、キャラメル風味のクリームやバナナの甘み、あんずの酸味、
トッピングのカリカリしたナニカ(←出たw)、
そういうものがお口の中で混ざり合ってさらに旨い!
なんかかる~く食べられちゃったわ。

ナホkitchenの玄米ピザは、えへへ…、セットは1枚だけなんだけど、
追加でもう1枚頼んで2種類とも食べちゃった(てへ♪)

当然温めなおして食べるんだけど、1/2枚だとレンチン(500w)30~40秒くらい。
(半分にしないとトースターに入らないから)
その後オープントースターか魚焼きグリルで生地の部分にほんのり焼き色がつくくらいまで
焼き直すと、生地もカリっとなってめっちゃ美味しいよ。
実は私、今まで面倒がってレンチンしかしてなかったのね。
それはそれでふんわり柔らかでいいんだけど、やっぱピザは焼くもの。
リベイクであろうが、やっぱ焼くと格段に美味しくなることを再認識しました。
特にこの「にくさん」ピザ(ネーミングはちょっとアレだけどw)、
焼くことによってベーコンとかソーセージの脂がとけて、じゅわじゅわーってなるから旨いのよ。

そういえば、「いつも『にくさん』のブログは食べた後のことばっかだから、
買いたくてももう終わってて買えない」って言われたそうです。
今回は先に販売の告知をさせていただきましたが、
にじいろお菓子店とナホkitchenのピザに関しては
これを見て食べたいっ!と思った方、買えますよー( ̄∀ ̄)
もちろん全く同じものはないと思いますが、にじいろお菓子店は店舗販売が始まりましたし、
(今日までは予約の方のみ対応、その後年末年始休暇もあるので、行かれる際は要確認)
ナホkitchenのピザはまるごと西郷館でも買えるので
(納品のタイミングによっては品切れの場合あり)、気になった方はぜひっ!

白河手打ラーメン 一心@西白河郡西郷村

2019年12月24日 | ラーメン(西白河郡)
またしても味噌ラーメン。だって寒いと食べたくなるんだもん。
そんなわけで今回は国道4号線沿いの一心へ行ってきました。
注文は当然味噌ラーメンです。

味噌タンメンのように野菜もりもりではありませんが、もやしが入ってます。
あとはしょうゆ味のラーメンと同じトッピングかな?
なので先に一生懸命もやしを食べちゃいます。(麺をすするときにもやしが邪魔になるから)

その麺は縮れやや強めの中太麺。

結構もちもちの食感で美味しいです。
ところで、以前食べた時、味噌ラーメンは味が濃い印象があったので、
今回初めてちょっと味薄目でお願いしてみました。
そしたらこれが大正解で、スープもグビグビ飲めちゃう、ちょうどいい塩梅になりました。
はて?スープまでグビグビ飲めちゃうってのは果たして大正解だったのか?
という疑問は胸の奥にしまっておきますw

メニューです。

平日ランチのセットも食べたいけど、どうも最近胃袋が小さくなった気がしてます。
どうやら、腹回りの皮下脂肪が増大して胃を圧迫してるから、
あまり食べられなくなったんじゃないかという悲しい結論に至りました(T▽T;)




白河手打ラーメン 一心
西白河郡西郷村豊作東19
定休日:金曜日
駐車場:店前に10台くらい
その他:座敷あり、喫煙可

◆過去の記事◆
2019.08.19 冷し中華、餃子
2019.03.09 ラーメン+Bセット(餃子とライスとサラダ)
2018.04.17 チャーシューメン
2017.09.20 レモン入りラーメン
2017.01.15 チャーシューメン
2016.07.10 チャーシューメン
2016.01.31 みそキムチラーメン
2015.05.18 レモン入りラーメン
2014.05.08 味噌チャーシュー麺、ワンタンチャーシュー麺、餃子
2014.02.28 味噌ラーメン+Aセット(ねぎチャーシュー丼と小鉢)
2013.07.29 チャーシュー麺、メニュー
2012.08.18 冷やし坦々麺、冷やし中華
2011.06.12 冷やし坦々麺
2011.04.03 ワンタン麺
2009.05.23 チャーシュー麺
2008.10.07 ネギ味噌ラーメン
2008.12.22 ワンタン麺

中国料理 鈴(りん)@栃木県那須町

2019年12月23日 | 和・洋・中・他(栃木県)
定期的に体が麻辣成分を欲するのか、シビ辛料理が食べたくて
那須町の鈴(りん)へ行ってきました。

シビシビな汁なし担々麺にするか、四川麻婆豆腐にするかで悩んだけど、
汁なし担々麺は前回食べてるので、今回は四川麻婆豆腐ランチを注文。


いい感じに花椒も振りかけられてます♪


当然ご飯にオンして食べちゃうよね~(´∀`*)

心地よい痺れと辛さ、そしてしっかりとした旨味とコクでご飯も進むわ~。

ダンナも一緒だったので四川水餃子も頼んでます。

担々麺風のピリ辛胡麻だれソースがかけてあって、これが美味しいのです。

そのダンナは豚の角煮ご飯。

全く見えてませんが、この下にご飯が入ってます。
ホロホロと柔らかいちょっと大きめの角切りサイズ豚角煮のほかに野菜も結構入ってますね。
味は、おそらくオイスターソースがベースとなってるのかな。
まあとにかくこっちもご飯に合う合う。

メニューです。

ダンナは本当に久しぶりの「鈴(リン)」だったので、満足のようです。
もちろん私も大満足。美味しかったです




中国料理 鈴
栃木県那須郡那須町高久甲5176
0287-63-4265
定休日:水曜日、第1火曜日
駐車場:敷地内にたくさん

◆過去の記事◆
2019.08.17 四川担々麺
2019.03.26 豚の角煮の黒酢酢豚(日替わり)
2018.08.04 酸辣湯麺(黒酢)、冷し担々麺、豚肉の角煮ごはん、しせんすい
2018.03.19 北京鶏肉煮込みそば、四川麻婆豆腐ランチ、鶏レバーと海老の辛口炒め(日替わり)
2018.02.05 鶏肉の辛口炒め(日替わり)、豚肉の角煮ごはん、四川水餃子
2017.06.27 棒々鶏冷麺
2017.01.27 麻婆麺、ミニ杏仁豆腐
2016.11.14 油淋鶏ランチ(日替り)、四川麻婆豆腐ランチ、青椒肉絲ランチ、水餃子
2016.07.16 冷しタンタン麺(6月~8月)
2016.04.02 棒々鶏ランチ、海老と卵のチリソースランチ
2016.01.17 酸辣湯麺(黒酢)
2015.04.18 おまかせ前菜、四川水餃子、おまかせ温麺(豚肉と搾菜のピリ辛麺)、回鍋肉定食、黒炒飯
2014.12.13 四川麻婆豆腐ランチ、五目あんかけ焼きそば
2014.08.06 おまかせ冷麺(黒酢の冷麺)、青椒肉絲ランチ
2014.04.05 おまかせ温麺(鶏煮込み麺)、四川水餃子、豚肉の角煮ごはん、五目あんかけ焼きそば(辛口)
2014.01.04 四川麻婆豆腐ランチ、豚肉の角煮ごはん、エビと卵のチリソースランチ、四川水餃子
【2013年以前の記事はコチラからどうぞ】

鈴木食堂@白河

2019年12月22日 | ラーメン(白河)
寒いのでやっぱり味噌ラーメンが食べたくて鈴木食堂へ行ってきました。
白みそラーメンです。

白みそと聞くと、なんとなく甘みのあるイメージだけど、ここのはそうじゃない。
気を付けないと大変なことになるからねー(謎)

ひとまず麺はこんな感じ。

結構な太麺のぷりぷりもっちり麺です。

チャーシューはかぶり肉が2枚ヽ(^◇^*)/

ほかのトッピングは白髪ネギとか海苔とかワカメとかメンマなんだけど、
実はどんぶりの底にはそこそこな量のスライスニンニクが仕込まれているのだ。
運ばれてきた時からふわっとニンニクの香りがするけど、
ほぼ生に近い状態のニンニクが沈んでるので、スープを飲むときにうっかり一緒に食べちゃうと
あとから匂うったらありゃしないw
でも味噌にはニンニクがあるから困っちゃう~。
皆さんもこちらのお店で白みそラーメンを食べるときには、お気を付けくださいませ( ´艸`)



鈴木食堂
白河市道場小路71-32
0248-22-8721
定休日:水曜日
駐車場:店前と店裏合わせて8台
その他:座敷有り、禁煙

◆過去の記事◆
2019.04.28 らーめん
2018.12.06 らーめん
2018.02.22 らーめん
2017.11.06 ごまらーめんどう
2016.09.05 らーめん
2015.11.08 しおらーめん
2015.02.01 白みそらーめん
2014.08.19 つけ麺
2014.01.11 らーめん
2013.08.31 しおらーめん
2013.04.14 しおらーめん
2012.01.27 白みそらーめん
2011.09.09 ごまらーめん
2011.02.11 しおらーめん
2010.05.27 らーめん
2009.11.16 白みそらーめん
2009.08.19 しおらーめん
2009.05.14 らーめん

プラスワン@白河

2019年12月21日 | 和食(福島県)
珍しくダンナがプラスワンに行きたいと言い出します。
しかも2,3日前から「今週末のお昼はプラスワンに行きたいから、お前勝手に行かないかないように。
『きのう行ったばっかだからヤダ』とか言われないように今から言っておく」
ですって。いったい何の宣言だ?
昔は私がプラスワンに行きたいというと、あんまり気乗りのしない感じだったのに…。
どうやら前回食べた串カツがいたくお気に召したらしい。
ふーん…。

私に異存はないので行ってきました。
この日は土曜日だったので日替わり弁当やってました。
日替わりの内容はサバの味噌煮とチキンの甘酢ナントカ(←安定の覚えてないやつw)


さばの味噌煮は色は薄いけど、しっかり味噌の風味と甘みもあって美味しい。
しかもお魚には小骨一つない。これ大事だよねー。


そしてこれがチキンの甘酢ナントカw

タルタルソースも掛けられてるのでチキン南蛮ぽいっちゃぽい。
ほかにも卵焼きや漬物や人参のナントカ(また出たw)もあるし、
チキンの量も結構あるので、おかずが余っちゃう~。
そういえばダンナの串カツ撮ってなかったわ( ̄▽ ̄;)




プラスワン
白河市道東7-125
0248-23-0707
定休日:水曜日
駐車場:店前に12台くらい

◆過去の記事◆
2019.10.26 豚肉とキャベツの味噌炒め定食、豚ヒレ串カツ定食、メニュー
2019.08.05 日替わり弁当(テイクアウト)
2019.06.22 豚のロース生姜焼き定食
2019.05.05 鳥の唐揚げ定食
2019.04.14 豚肉とキャベツの味噌炒め定食
2018.12.07 ナポリタン
2018.09.14 カツカレー
2018.08.16 チキンカツ定食
2018.05.21 日替わりランチ(鶏唐揚げ、舌平目のピカタ)
2018.02.23 魚フライ野菜あんかけ定食
2017.12.08 野菜炒め定食
2017.10.05 日替わりランチ(鮪山かけ、味噌風味フライドチキン)
2017.07.09 豚肉とキャベツの味噌炒め定食
2017.04.22 日替わり弁当(チーズ入りハムカツ、鮪のカルパッチョ)
2016.04.24 日替わり弁当(鶏のねぎソース、アジフライ)
2015.04.24 日替わり弁当(赤魚の煮付け、コロッケ)
2011.06.23 日替わり弁当(海老シュウマイ、はんぺんフライ、海老天)
2010.09.26 カニピラフ、カツカレー
2009.12.02 日替わり弁当(鶏の照り焼き、いわしフライ)