LOVE&DESIRE

沖縄で頑張る爺バンドのブログだったがいつの間にか爺の独り言(涙)。

カリエンテ会議議事録

2011-05-10 10:26:21 | ブログ

1・日時 平成23年5月9日(月) 午後8時~10時30分頃

2・出席 MARIO議長・HACHI公(書記)・ちょうけん委員・ごじゃっち委員・いり委員(東京)

3・会議食「茄子のグリーンカレー」&飲物は各自自由とする。

001

午後8時MARIO議長着席。各委員の出席時間は任意とし、それぞれ異なる事を予め報告し、議事進行を開始する。

第1号議案「詩吟友の会開催について」

ちょうけん委員の報告は「暫し時間を頂き確実に開催したい」「会員の小橋川女子が落ち着くまで待つ」であり、MARIO議長から「今すぐ電話して呼べば?」との苛立ちの意見も出されたが、もごもごと回答不明会の為次回に持ち越しとなった。その後60~70年代の学生運動について質疑応答。MARIO議長の「ひよった者は沈黙するべし」にて終了。

第2号議案「かわみつ動向について」

過去のかわみつの動向、傾向など様々な角度から検証し意見の交換を行った。結論としては先輩として優しく見守り好きにやらせばよろしいとの全員一致で可決。どこまで暴走するか楽しみである。

第3号議案「たじまの特殊性について」

ちょうけん委員の報告によれば、たじまはフィギャスケートの知識及び実技を観察する場合において特殊な技能と例えば「片足で踏み切片足で着地し更に何回転した」と明確に説明する能力を有しているとある。MARIO議長「わしは足の開き方お尻などしか観察しないが奴は何を考えておるのか?」の疑問は各委員の同調を得た。HACHI公書記の「変態だから放っておけば?」の発言にて審議終了。たじまが滑れるのか否かは不明。その後こじゃっち委員のペントハウス・JAZZ BOX・眞喜志勉(TOM MAX)などの思い出話に移行し暫し審議中断。

第4号議案は書記が溺酔しつつあり内容について記憶にございませんと開き直りの為議事録より削除。悪かったな~(書記)

依頼・要望・報告・確認事項

報告

いり委員より「3月11日東京地下鉄にて6時間缶詰になったとの報告と東京から来たのではなく伊江島から会議に出席(何故?)及びしみず委員は泣きながら東京に帰った(?)と3点について一括の報告が有り全員「あ~そうですか」と酔いのせいで順次思考停止に陥りつつ自覚なし。

確認

次回開催日について「不定期とし、参加委員も自由とする。飲酒は当たり前にして溺酔も可能」との方針で全員一致。

閉会の歌

あ~あ~中城は~今日も~霧だった~×2コーラスにて解散

002