LOVE&DESIRE

沖縄で頑張る爺バンドのブログだったがいつの間にか爺の独り言(涙)。

パラダイスを見つけた(後編)

2018-11-18 09:59:00 | 日記

もうそろそろ、夕方の5時にもなろって頃だが、まだ日の高い国際通りを北に向かってヨタヨタ歩く酔っ払い爺の姿を思いねえ。テンションハイな中国人観光客にぶつかり、よろけつつケッと小さく舌打ちしながらどぶ川が汚ねえななど薄ら思う。それにしても国際通り、賑わう南側に比べこちら北側安里方面は静かじゃあねあか、まあ、ひと昔前の安里川の氾濫が一因かもしれんし、あ、命綱HAPPYHOURまでまだ時間が早いし、困った。こちとら、ほんの少し、一瞬でイイから座って体力回復したいだけなのだが椅子ないし。コンビにもつまらん。カーゴ(商業施設)の本屋も無くなった・・・待てよ?3階に何かあったよな?そうだプラネタリウム。エスカレーターよ俺を3階まで運んでおくれ。事務所で聞けばいつもは5時開演ですが機材の清掃で本日は5時半の開始だから、間に合う。やはり日ごろの行いがイイと神様センキュー。

極楽である。女子スタッフの生の声で本日の星の位置など説明を受けつつ、リクライニングの椅子にて頭上には満天の星空。上映待ち時間+上映時間で合わせて1時間の休息。寝る予定が面白くて真面目に見たのよ~おほほ~薄暗くて気持ちいいし。

プラネタリウム+本日の上映「島言葉」てな世界は為になったし、パラダイス・

昭和20年代ころの機材を展示。お願いに「寝てはいけません」がなくてヨカッタ。わはは

子供時代にお世話になったはずだ(旧久茂地公民館)

で、入場料金200円(笑う)

6時半、けけけ、ラグーンへ

ワイン、ジンリッキー。スタッフのU君にプラネタリウムの話をしたら「僕もよく行きます。仮眠には最高ですね~」と言われた。地元には勝てんね。

チョット元気になって栄町。

鳥皮ポン酢とビームハイ

お好み焼きが人気です。ももすけ

COCOで打ち止め。

門弟さんに会い、タクシー待ちでカワミツ君に会い、「はちさん、大丈夫ですか?」と俺が乗車するまで様子見をしてくれたカワミツ君は優しいね。

よんでくれてありがとうございます

長い一日でした、楽しいです。

 

 

 


昼飲み爺はブチクンになるがパラダイスを見つけた(前編)

2018-11-18 08:34:48 | 日記

あめいろ食堂で最高に美味い鯖定食を食って、さあ、徘徊&お酒の時間の始まり。

ごご3時ごろからスタートだす。

太平通りにヒューガルデン専門店開店・・・カウンターにはスタッフ(オーナーではない)が居てグラス1杯600円での提供らしいです。

爺の徘徊はマンネリ・・・1軒目は1軒目です。

那覇マラソンにエントリーした良蔵マスター「お客さんとかけてます。完走したら総取り、リタイヤすると死ぬ?」

足首痛めららしいから危ない鴨。わはは。生ビール&泡盛1合できっかり1時間滞在。

おしげ酒場。可愛い女性が居たが、マスター「酒豪です、朝まで飲んで2時間仮眠してステーキハウスでさっきまで飲んで今帰りました」・・・うぐぐ、お話してたら巻き込まれたかも。桑原桑原。

「わしらだったら絶対にアウトね」「そだね~」

香ばし茶3杯で1000円ぽっきり。1時間の滞在。

道端で若い青年がコカイン割ってる?と驚くが黒砂糖でした。

国際通りをフラフラ。

バーキンで食糧補給。260円でピクルス、ソースの量申し分なし。

まだ5時過ぎだ・・・どうあるべきか?とりあえず北に歩こう。そしたら素晴らしい事が・・・

次回に続く

 


あめいろ食堂(開南)

2018-11-18 08:10:57 | 日記

説明は要りません。贅沢ではない普通な究極・・・食事で幸せになり心が平穏。食べ終わるのがもったいない気分です。

ガイドブックの写真の席での、食後のアイス珈琲は至福の時でした。

ご馳走様でした。次回は生姜焼き?

よんでくれてありがとうございます