LOVE&DESIRE

沖縄で頑張る爺バンドのブログだったがいつの間にか爺の独り言(涙)。

わいわい酒場で静かに飲む

2017-11-14 10:06:45 | 日記

栄町交番通り2階。マグロ専門店で骨付き中落ち(880円、2~3人でも十分)とか脳天の刺身など充実しつつお安い。店主はももちゃんの長男のオトモダチでした。開店から半年経って、おでんとかメニューに工夫が有りです。

500円のチャージで飲み放題(酎ハイ90円とか)やってます。

普通の赤身は420円。

牛筋煮込み500円

小さな鍋に串付おでんが煮込み中。泡盛・菊の露1本1600円。

ふたりで行って4000円チョット(泡盛1本・刺身・出汁巻き・煮込み・おでん・チューハイ等)でした。6時開店。

腹も満ちたのでCOCOで泡盛。

そしたら、

小川さんが居たので映画の話。うろ覚えなので調べてみよう。

八月十五夜の茶屋(The Teahouse of The August Moon) 1956年・ 米・監督ダニエル マン・出演 マーロンブランド・京マチ子・清川虹子・淀川長冶他

元々ブロードウェイミユージカルだったのを映画化。戦後の沖縄での進駐軍と現地民の奇妙な交流を描く。マーロンブランドが日本の通訳と言う絶対に無理な設定で、見ていて笑えた。まあ、この作品、元々コメディなのだ~。京マチ子が素敵な日本人女性を演じ評判になりました。淀川さんは監督に気に入られ「米の配給員」の役に急遽抜擢された。本人は少し後悔していたらしい。沖縄好きは見てね。

赤目爺はこれが限界です。

よんでくれてありがとうございます

 

 


それぞれの大切

2017-11-13 09:23:59 | 日記

 目赤で健康じゃあなくなると弱気になり、You Tubeでカルガモ親子救出映像など見て涙ぐむ爺です。ヤキが回った鴨ね。

 それでも意地汚くお酒を少し頂きます。

これは食わずに見ただけ・・・

刺激物は・・・なのですが、食いました。

で、タイトル「それぞれの大切」。生活の柄でペギーさん(ボトルネックライブ出待ち)とお話し。その後、もりとが歌ってくれました(FB動画)

目が痛いので結論。オリジナル曲、マルチーズロックの世界はミュージシャンとして表。裏側に自分にとって大切な歌があって、それは普段面には出さない自分の為だけの世界。これは誰でもいろいろな形で持ち、守っているから分かってくれますよね。

誰でも持っている秘密の花園(笑う)

よんでくれてありがとうございます

 

 


ブログがつまらんね

2017-11-12 07:16:46 | 日記

と、ヤギ隊長から優しいお電話いただき、ほっといてねと思う。

まあ、酒はほどほどにして飯食う以外はほとんど寝て傷の回復を待ちます。

栄町で私に似た人が居ても別人です。お間違え、誤解の無い様お願いします。

それではどなた様も、御免なさって!

 

 


眠れない?眠り過ぎ?

2017-11-08 09:06:20 | 日記

 7時過ぎから飲み始め、なんかやる気が出ないと言うか、孫ロスのせいか2軒目に行く気力無し。

美味いポテト、乾燥梅干しなど軽いつまみで泡盛。直満店長が独り言。危ない人?と思ったら超音波でチュー公に警告発信中でした。「あいつらは虐めると仕返しするほど頭が良いから、さりげに追い出す方が良いよ」

鱈腹飲もうと思うが・・・帰ります。

10時に寝て熟睡して起きて同居人に「お早う」と言ったら「あんた、なに言ってるの?まだ12時前」と言われた。これから6時間・・・

よんでくれてありがとうございます

 


心と体

2017-11-07 13:24:33 | 日記

 がむしゃらに生きれば無理もきくし土壇場でも踏みとどまれる。逆に楽して長時間寝たりすると疲れる。この2,3日早目の帰宅で飲み屋も一軒で打ち切りネと実に健全な飲み方、生活をしていますが、夜中に目が覚めて眠れず深夜TVなどにハマリ寝不足・・・おかしな話です。なので、ここはひとつ頑張って深酒からの爆睡人生にシフトしなければならないかもなのです。泥酔宣言!わはは

アニーに2回不覚を取った聖子ちゃんを思い出しつつ、こちらは〆サバだから安心だと思う。

白子天麩羅

とろとろテビチ。

心と体のバランスややこしや~ですね。

悲しい話 大人の事情があって大切な君達には逢えません。4年、2年、半年少しの大切な時間を過ごしてきましたが、もう逢えない・・・でも君たちにとって大切なのはおとうさん、おかあさんなのだからじいじ、ばあばはそっと消えますね。しばらくして君たちはじいじ、ばあばの事忘れてしまうでしょうが、それも仕方のない事です。思い出を大切にしながら君たちの幸せを祈っています。さようなら

よんでくれてありがとうございます

 


この夢何の夢

2017-11-06 09:55:35 | 日記

赤紙が来たので今生の別れか19歳の民江ちゃんとやりまくっていたら、ピンポーンって鳴ったのでパンツ一丁で確認せずドアを開けたら全身血まみれで包丁を持った男が立っていたので慌てて閉める。民江ちゃんに誰か見てもらったら元カレで奴も赤紙組だから自棄になって通り魔。

戦場は21世紀になっても国が南北分断の時代遅れの地域。近代では当たり前の大国ABの代理戦争だ。日本は関わりを持ちたくないし俺の人生消耗品じゃあないけど自動的に戦地入り、そしたら民江ちゃんの元カレと同じ部隊で奴は100人殺せば無罪放免らしいが無理ね。で俺は3カ月生き残れば除隊の身の上しかし平均して30日が限度だからやはり無理かもと半分諦めつつ、でも死にたくはない。

戦闘が始まり、あまりの時代錯誤か敵は歩兵部隊でその数・・・最前線から後方の敵・・・蟻の軍隊?どこまで続くよ兵士の群れ。あ。これ映画スターシップなんたらの劣化コピーじゃん、あの映画では蟷螂親玉、変な芋虫など雲霞の如く湧き出てきたが、こちらは人間で漢字で喋る民族、北の応援、いえいえ実質正規軍なんだろうが装備がなんぼのもんじゃい、単発銃?わはは楽勝ねとフルオートで打ちまくれば元カレのケンジ君なぞ、あっという間に100名キル達成。で俺も100名は楽々殺すが相手はドンドン湧いて出るよ屍の山もろともせず、まあ、後ろから押されるので嫌々前に出ざるを得ないから出れば撃たれてお終い。

どんだけ~?殺せば終わるか、それとも銃身溶けてなくなるのが先か、そうなりゃあ一巻の終わりね、キリが無い。こりらも100人キルノルマにすれば楽ちんだったな~と後悔先に立たず。こうなりゃあ、殺される前におさらばね、と自分に言い聞かせ「速やかに起床せよ」と命ずれば目が覚めて平和な布団の上。

冒頭のやりまくりシーンが一番楽しかったです。具体的に書けないけど・・・

よんでくれてありがとうございます

他人丼(豚肉&玉子)850円

 


悪口は楽しいね

2017-11-06 09:19:50 | 日記

 文化の日からみの3連休、文化的な事は一切やらず、イベント、マルシェなど全てスルーする。昼間自宅で「君の名は」を録画鑑賞。まあ、恋愛映画だがSFだったり青春だったりするので面白い。若い人が胸キュンになるのも判るね。「ふたりはいつ出会うのかしら?」

焼肉「安安」安くてヨロシイのです。

520円だったかステーキ。コスパいいね。

年寄り夫婦なので少しずつ焼きます。慌てて食うと酒飲めんし。ハイボール類1杯290円だったかもしれない。

216円のユッケジャンスープ(ハーフ)肉の姿は無いが胡麻&唐辛子が好いハーモニィ。

生ビール(オリオン)×2杯、酎ハイ2杯、ステーキ1枚、カルビ2枚、スープで〆て2500円ほどの安さでした。

ホロ酔いでビアフェス覗けばさおりに遭遇。「一人飲みのはずが知り合いに会いまくる」と苦笑いしてた。

日曜で静かな栄町。生活の柄へ

堀内加奈子CD新作の一曲、加奈子+モリトの「二見情話」音源を一足お先に聞かせてもらう。味があって素敵な出来栄え。全員(3名だけどね)で拍手。

「ダメだし喰らって2時間余り人の曲を歌った、初めての経験だったさ~」とモリト。沖縄民謡の歌い出しのタイミング微妙に難しいらしい。

お客さんがわし等(ハチ公夫婦、てっちゃん)だけだったので、ここだけの話「栄町の皆様について」。うひひである。好い話悪い話悪口人格についてなど。悪口は楽しいのでついつい、お酒が進み4合も飲んでしまう。困ったもんじゃ。と言いつつ薄ら笑いナウ。

今週もあなたにとって素晴らしい日々であります様に!

よんでくれてありがとうございます

 

 


爺のスタイルじゃあないね。

2017-11-05 08:17:31 | 日記

出店が集い、酒、フードなど楽しむが浮かれてしまうと、値段が高い、加熱が不十分だ、そしてなにより人の往来が多過ぎて落ち着いて飲み食いが出来ないなどの理由で残念な結果になってしまうのでパス。(ひばり屋のように全員まったりと飲む外飲みはOK)

同じ1500円なら爺夫婦はこちらを選ぶね。

落ち着いて大人のバーで1時間少しの飲み放題。軽いつまみ(写真)付です。

沖縄では「年上パワー」、まあ、日本人大抵そうだけど先輩には逆らえない。これはこれでイイが年上だからと言って人格、品格、などで優れているわけではなくド阿呆も結構いるからご用心。逆に小学生でも間違いなく生まれ高い人格者もいますね。子供だからと侮ることなかれ。

という事で関わりを持つ全ての皆様に感謝。+-どちらでも教えてくれる有り難い先生です。

心がほっこりしたので千鳥足で栄町。TV探して日本シリーズ観戦。

これならプライバシーは守れるね。左端の小川さんはばれても平気。

ハーフピザ350円特別製アスパラ載せで打ち上げ。

よんでくれてありがとうございます

 


SANS SOUCI レポ

2017-11-04 13:12:18 | 日記

 朝一で雑用して神棚の最終仕上げ。ホッとしてご褒美にサン スーシーィ(北中城 098-935-1012 不定休)でランチ。

11時半に行ったら、ほぼ満席(開店11時です)ほとんど女子、カップルの男子とわしだけ男(スタッフも女子)同居人同行で良かった。男一人では苦しいかも。

玉子豆腐あおさのおぼんさい

人気一番のカレーうどん。辛さ変えられます。

他人丼。一寸甘いが美味いね。

デザート&ドリンク

色々あって楽しいのです。

本日の余談 「ホテルではありません病院です」

よんでくれてありがとうございます