

自宅では、歌物は、まず聞きません。
クラッシックかジャズを、BGMとしています。
邪魔にならないからです。
僕は、ジャズは全くの素人で、月並みな有名アーティストしか知りません。
ジャズのジャンルも知らなきゃ、興味もありません。
若い頃、姉が、たまたま誰かの影響で、レコードを持ってたジャズの名盤とかを、興味本位で聴いて、知ってるに過ぎません。
デイブブルーベツクとチャールズミンガムは、今でも、よく聴きます。
コルトレーンもそうですが、いつ聴いても邪魔にならないのです。
だから、ジャズは、無作為に、BGMとして、よく聴いています。
これは、凄いことだと思います。
ジャズファンからすると、僕は、邪道でしょうね(^^;;
つまり、ロックンロールみたいな聴き方ではありません。
例外は、マイルスだけです。
マイルスは、ロックンロールです。
感情に寄ってきちゃうから、BGMになりません。(^^;;
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます