goo blog サービス終了のお知らせ 

ごん太ジイジの旅日記

リタイヤしたのを機に何か記憶に残るものにしたいと思い、ここに忘備録として愛犬ゴン太目線で旅の記録を残すことにしました。

母ちゃんにトラブル発生!(石川県から福井県に戻る)

2015年06月06日 | 旅行
【3日目】5月12日(火)


天候:曇りのち雨

今日予定していた兼六園、ひがし茶屋町を昨日に繰り上げたため、石川県の片山津温泉から福井県へ逆戻りし、東尋坊、丸岡城へ。
雲行きがあやしくなったため、早めに東尋坊へと出発。
東尋坊では、台風の影響を受けて風が強く、母ちゃんが吹き飛ばされそうに・・・
朝早かったせいもあって、お店もほとんど開いてなく、お客さんもまばらだったが、駐車料金はしっかり取られた。(¥500)
(この道を下ると東尋坊)

(ここから降りて景観を眺める)
小雨がパラパラしはじめたので、写真を撮って早々に車の中へ。
車に乗った瞬間に大粒の雨と強い風が・・・。観光バスから降りてきたお客さんと途中すれ違ったが、傘も差さずに東尋坊へ向かっていた。たぶんびしょ濡れになったに違いない。

次に向かったのは、丸岡城。
丸岡城は国寶「霞ケ城」と石碑に記してあった。このお城は、安土桃山時代に建造されたと推定される天守閣が残っているお城だそうだ。登りたかったが、雨のせいもあって車の中から写真に収めた。

(丸岡城入口)

(天守閣を望む)

次に向かったのは、予定に入れていなかった九谷焼の陶器村。
陶器村では、「能美市九谷焼資料館」と「浅蔵五十吉美術館」(入館料はセットで¥430)九谷焼の歴史と陶芸品にふれ、お土産に陶磁器を購入。

母ちゃんにトラブル発生!!
福井の観光も終わり、和倉温泉に行く途中に母ちゃんが携帯電話がないと言って騒ぎ出した。
片山津温泉のホテルに忘れてきたかもしれないと言って、宿泊したホテルに連絡を取ったところ預かっていますとのこと。
もう少し早く気づいていれば、ホテルの近くを通ったのに・・・親父はブツブツ。
着払いで娘の住所に送ってもらうよう手配して一件落着。
母ちゃん曰く、親父がLINEで子供たちと連絡をとりあっているので、電話のことをすっかり忘れていた・・・だって(携帯電話は時計代わり??)

次の日、輪島の朝市を予定しているため、能登半島にある和倉温泉へ宿泊。