奈良県桜井市長谷寺です。
ぼたんの時期を迎えています。
2年分の写真をミックスして使っています。
①
②
③本堂から開山堂への石段。
④御影堂。
➄開山堂。
⑥
⑦しゃくなげと五重塔。
⑧
⑨
⑩タニウツギ。
⑪
⑫
⑬
⑭梅心堂のオオデマリ。
⑮本坊の廊下。
⑯本坊前から本堂を望む。
⑰
⑱参道。
⑲名物の草もちや柿の葉ずしなどの店が軒を連ねます。
ぼたんの時期を迎えています。
2年分の写真をミックスして使っています。
①
②
③本堂から開山堂への石段。
④御影堂。
➄開山堂。
⑥
⑦しゃくなげと五重塔。
⑧
⑨
⑩タニウツギ。
⑪
⑫
⑬
⑭梅心堂のオオデマリ。
⑮本坊の廊下。
⑯本坊前から本堂を望む。
⑰
⑱参道。
⑲名物の草もちや柿の葉ずしなどの店が軒を連ねます。
花の長谷寺の写真①②を拝見しました。
ズームか、真近くで撮影されたのでしょうか。ゴジャスな大輪に目が奪われそうです。どの花見ても美しく、その場所が明るく華やいで見えます。
牡丹の種類、数の多さに驚きました。
色々な花が咲き誇る、新緑の長谷寺、立派で良いですね。行ってみたくなりました。。
長谷寺は花の御寺の名にそむかず、四季折々の花々が咲き競っています。
特にぼたんはあでやかで豪華ですね。
ぼたんを引き立てるように、つつじ、しゃくなげ、オオデマリなどが次々に現れてくれます。
花だけでなく、新緑も紅葉も見事です。
王朝の女人たちも、京の都から3,4日もかけて初瀬の旅に出たそうです。
ぜひ、薫風香る新緑の時期にお出かけください。
コメントをいただきありがとうございました。
いつもいせえびさまの長谷寺のお写真に心を奪われております。
鮮やかで透き通るような空気感を感じます。
長谷寺にはまだ行ったことがないのですが、いせえびさまのお写真で憧れの地となっています。
いつもとても素敵なお写真ありがとうございます。
長谷寺はいいでしょう。
初瀬山の中腹に南面した広大な境内に、諸堂が点在しています。
本堂の舞台や本坊前から見ると、壮大な自然に包まれたお寺であることを感じます。
5月、ぼたんが終わると静かな、緑あふれる長谷寺になります。
それらの新緑に、つつじ、山吹、しゃくなげ、ハナズオウなどが文字通り花を添えてくれます。
私は昔、近鉄で来たこともあります。
途中の風情ある参道に並ぶ、草もち、柿の葉鮨、甘酒などの店をのぞきながら歩くのも楽しみのひとつです。
古代から初瀬詣は女性たちのあこがれの旅だったようです。
ぜひ、気候のいい5月にお出かけください。
コメントをいただきありがとうございました。