奈良県桜井市、四季折々の花々が咲き乱れる「花の御寺」長谷寺のあじさいです。
①
②撮影ポイント、本堂からの五重塔と吊り灯籠。
雨にぬれた新緑が美しいです。
③
④奥の院へ向かう蓮華谷。
深山を思わせる杉木立。
➄
⑥礼堂内陣、大きな赤い座布団が敷かれています。
弦楽四重奏曲の演奏があり、抽選で選ばれた100人が座って聴けます。
⑦本坊前からの本堂。
⑧音楽会の15分前となり、すべての灯籠の明かりが入りました。
⑨本堂下の石段。
弦楽四重奏曲、モーツアルトの「アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク」が聞こえてきます。
⑩雨も上がり、雲が流れゆく初瀬の山々です。
①
②撮影ポイント、本堂からの五重塔と吊り灯籠。
雨にぬれた新緑が美しいです。
③
④奥の院へ向かう蓮華谷。
深山を思わせる杉木立。
➄
⑥礼堂内陣、大きな赤い座布団が敷かれています。
弦楽四重奏曲の演奏があり、抽選で選ばれた100人が座って聴けます。
⑦本坊前からの本堂。
⑧音楽会の15分前となり、すべての灯籠の明かりが入りました。
⑨本堂下の石段。
弦楽四重奏曲、モーツアルトの「アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク」が聞こえてきます。
⑩雨も上がり、雲が流れゆく初瀬の山々です。
おはようございます。この季節,紫陽花と緑の若葉いいですね。それにこの様な中での音楽会は一段と心に響いたことでしょう。幸運な人々にとっては忘れられない思い出になったでしょうね。いつも見せて頂きありがとうございます。
この季節に行ったことがありません
あじさいの初瀬寺・・・素敵ですね
観音様の前で音楽に耳を傾ける
抽選に当たった方、よい時間だったことでしょう
演奏される方の気分もわかるような気がします
良い写真を見せていただきました
ありがとうございます
あじさいと雨に濡れた若葉・・いいでしょう。
すがすがしい気持ちになります。
もらったパンフによれば、県主催の「ムジークフェストなら」という、毎年行われているイベントの一環のようで、ここ長谷寺では弦楽四重奏曲の演奏でした。
本堂の赤い座布団に座れる運のいい方たちが早くから待っているようでした。
いつもご覧いただき、コメントをいただきありがとうございました。
この音楽会は全県的なイベントのようで、吹奏楽や歌やなど様々な演奏や歌があるようです。
各地の寺院や公園などで毎年この時期に行われているようです。
長い登廊の灯籠に明かりが入り、遠くから弦楽四重奏曲が聞こえてくる古寺のたたずまいもいいものです。
約1時間のポピュラーなクラシックが多かったようですが、私は途中から初瀬の山々を写しがてら帰途につきました。
コメントをいただきありがとうございました。
お寺の沿道に植えられていている紫陽花を、賞でながらの参拝は情緒がありますね。
礼堂内陣の雰囲気や、渡り廊下でしょうか、長い静寂さと、山の色の調和が素敵です。それと、提灯や石段の、灯篭の明かりを、上手く取り入れられて、それこそ情緒を感じます。
音楽を聴きながら、撮影出来て良かったですね。有難うございました。
この日は雨上がりのあじさいをねらいに行ったのですが、あじさい鑑賞と弦楽四重奏の夕べも楽しめました。
雨が上がってもまわりは薄暗く、山々を夕霧が流れ、登廊などの灯籠に明かりが入り、雰囲気も出ました。
偶然行った日が、長谷寺のムジークの日で、思わぬ有意義な撮影となりました。
コメントをいただきありがとうございました。
長谷寺の紫陽花美しいですね。灯篭に灯りが灯ると趣がありますね。お写真素敵です。牡丹、桜、紫陽花、四季折々魅力がありますが、紫陽花の時期には何度か。9日にも・・
ありがとうございます。
長谷寺へは何度も行かれているようですね。
この寺は花の御寺(みてら)とよばれているように、四季折々に何かの花が広大な境内を埋めています。
私の場合写したのは、梅、桜、サンシュユ、木蓮、あじさい、牡丹、シャクナゲ、ひめうつぎ・・キリがありません(^^)。
登廊の明かりはこういうイベントや冬場の夕刻には灯籠に灯が入ります。
この雰囲気がいいですね。
ご覧いただき、コメントをいただきありがとうございました。