蔵出し 今日の2枚 奥日光・竜頭の滝 2016-06-09 | 関東 栃木県奥日光の竜頭(りゅうず)の滝です。 男体山の噴火によって出来た溶岩の上を、200m余にわたり流れ下る渓流瀑です。 この写真は上流部で写しています。 この年、トウゴクミツバツツジの咲き具合はよくありませんでした。 2006年6月6日の写真です。 ① ② « 山陰海岸 その4 竹野~城... | トップ | 沙羅双樹の咲く寺 »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 いせえびさま (こだる) 2016-06-10 15:55:32 こんにちは。可憐なツツジと渓流瀑の白い流れの競演、気持ちのいい眺めです。ほとんどの方が竜の頭を撮りますが、いせえびさんの視点は一味も二味も違います。滝も喜んでいます。 返信する こだるさま (いせえび) 2016-06-10 18:12:10 こんにちは。いつもコメントをいただきありがとうございます。竜頭の滝や湯ノ滝のような観光滝は、観光バスか修学旅行生向きの滝で、こだるさんのような人のターゲットにはなりません。しかしここは、駐車場のすぐそばで、滝に沿って階段状の遊歩道があり、歩きやすく、写しやすいという、私にはまさにうってつけの安易な滝です(^^;)。もっとも、滝としてのグレードは低くないと思います。トウゴクミツバツツジの咲きぐあいがもっとよければ、満足できたのですが・・。宿所の人の情報では良いということでやってきたのですが、きちっとした写真の情報源で確認すべきでした(^^;)。以前の熊野灘や今回の山陰海岸で、断崖絶壁を見上げながらこう思っていました。あの上から、じかに海へ落ちる滝があれば、落差200mくらいですばらしいだろうなあと(^^)。ノルウェーのフィヨルドかどこでないと無理な話ですね(^^)。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
可憐なツツジと渓流瀑の白い流れの競演、気持ちのいい眺めです。
ほとんどの方が竜の頭を撮りますが、いせえびさんの視点は一味も二味も違います。
滝も喜んでいます。
竜頭の滝や湯ノ滝のような観光滝は、観光バスか修学旅行生向きの滝で、こだるさんのような人のターゲットにはなりません。
しかしここは、駐車場のすぐそばで、滝に沿って階段状の遊歩道があり、歩きやすく、写しやすいという、私にはまさにうってつけの安易な滝です(^^;)。
もっとも、滝としてのグレードは低くないと思います。
トウゴクミツバツツジの咲きぐあいがもっとよければ、満足できたのですが・・。
宿所の人の情報では良いということでやってきたのですが、きちっとした写真の情報源で確認すべきでした(^^;)。
以前の熊野灘や今回の山陰海岸で、断崖絶壁を見上げながらこう思っていました。
あの上から、じかに海へ落ちる滝があれば、落差200mくらいですばらしいだろうなあと(^^)。
ノルウェーのフィヨルドかどこでないと無理な話ですね(^^)。