風景写真春秋

残日録代わりの風景写真です。
もちろん「日残りて、昏るるに未だ遠し」という意味合いです。

想い出の風景 高原野菜の村・嬬恋村 群馬県

2019-06-29 | 関東
 群馬県嬬恋村(つまごいむら)・・美しい響きを持った村名です。
 この地で、日本武尊(やまとたけるのみこと)が、海神の怒りを静めるため海に身を投げた妻、弟橘姫(おとたちばなひめ)を偲んだとの伝説によるものです。
 嬬恋村は吾妻(あがつま)郡に属します。
 この地名も日本武尊がこの地方を吾妻と呼んだとの伝説によるものです。
 いずれも歴史ロマンの香りがする地名です。
 村内のほとんどの地域が標高1000m以上の高地にあり、冷涼な気候を利用した、キャベツを中心とする高原野菜の栽培が盛んです
 
①北海道の富良野地方を思わせる雄大な風景が広がります。


②キャベツの収穫機もあるようですが、こちらでは収穫は手作業、運搬などは機械のようです。
 手作業の収穫は重労働です。


③正面奥の山は、百名山のひとつ四阿山(あずまやさん)2354mです。
 嬬恋村ではこの山は吾妻山(あがつまやま)と呼ばれています。



④背後は鹿沢(かざわ)高原のスキー場です。
 観光業は農業と並ぶ嬬恋村の主要産業です。


➄四阿山と右・白根山、キャベツ畑の広がり。


⑥嬬恋村は日本有数のキャベツの出荷量を誇ります





⑧背後は浅間山。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ねむりねこ)
2019-06-29 09:43:17
おはようございます。
群馬県に日本武尊(やまとたけるのみこと)の伝説がある等全く知りませんでした。嬬恋村の広大なキャベツ畑が今そこにいるように感じられるお写真です。
山陰本線、余部(あまるべ)鉄橋、ありがとうございます。山陰線にいつかのれたら・・
返信する
嬬恋村 (いせえび)
2019-06-29 12:03:17
ねむりねこさん、こんにちは。
この地には日本武尊の伝説があります。
嬬恋村、吾妻郡・・もちろん江戸時代からの地名ではなく、明治期に公募などで付けられた村名です。
歴史ロマンの香りに引かれてくる人もいるようです。
キャベツ、レタスなどの高原野菜は、この地だけでなく、長野県の八が岳山麓地方も有名です。
雄大な高原野菜畑の広がりですが、観光客もカメラマンの姿もありません。
道ばたに車を停めて四方を見渡して写していますが、どこも絵になります。
コメントをいただきありがとうございました。
返信する
想い出の風景 高原野菜の村・嬬恋村 群馬県 (夕凪)
2019-06-29 22:49:57
いせえびさん 今晩は。
素晴らしい風景です。広大で且つ雄大、それに、後ろの山々のなだらかな稜線がとてもいいです。此処でしたら、伝説の神話も頷けます。群馬県は、長野県には及びませんが、日本百名山に数えられる有名な山々が多々ありますね。本当に美しい眺めです。心が和みます。
この写真を拝見して、観光で来る人達は、このキャベツ畑の風景を見て、目を楽しませて頂けますが、作られている方達は、手作業とお聞して大変な仕事で、ご苦労に思います。美味しそうなキャベツです。
今日は、爽やかな写真有難うございました。

返信する
高原野菜の村 (いせえび)
2019-06-30 08:29:16
夕凪さん、おはようございます。
高原野菜の村は気持ちのいい撮影です。
この付近は標高1000m以上もあり、冷涼で広々として北海道の美瑛・富良野のような風景が目を楽しませてくれます。
遠くに草津白根、四阿山、浅間などの火山が取り巻いています。
高原野菜のほか、万座、鹿沢などの温泉や、冬のスキー場が主要産業です。
荒蕪地をこれまでにするにはたいへんなご苦労があったことと推測されます。
キャベツが豊作すぎて、トラックターで踏みつぶされる痛ましいこのがないように祈りたいものです。
この風景だけでは人を呼べないのか、観光バスなど1台も姿を見ません。
コメントをいただきありがとうございました。
返信する

コメントを投稿