風景写真春秋

残日録代わりの風景写真です。
もちろん「日残りて、昏るるに未だ遠し」という意味合いです。

無事復帰しました

2016-12-25 | その他
 胃ガンの手術治療が無事終わり、退院帰宅し、ブログに復帰しました。
 最も気がかりだった胃ガンの膵臓への浸潤・転移もなく、胃の3分の2の切除だけで済んだのは非常にうれしいことです。
 ただ、胃周辺に転移したリンパ節はすべて切り取ったものの、リンパへのガン細胞の転移はあり、そのため来月早々から抗ガン剤治療になります。
 抗ガン剤「治療」(手術同様同意書を提出します)は、飲み薬の抗ガン剤による様々な副作用への、1年以上にわたる取り組みです。
 副作用は個人差があり、私の場合どのような副作用が起きるのか分かりませんが、最悪のケースだった膵臓への転移がなかったというよろこばしい結果をステップにして、今後前向きの気持ちで、治療に取り組んで行きたいと思っています。
 ガンはステージ3のC、ステージ4への転落を土俵際でかろうじて残したという感じで、ガン細胞の他の臓器への転移は今後50%と言われました。
 もちろん私は、転移しないほうの50%に入るつもりでいます。

 約1ヶ月間、ブログは何ら更新されなかったのにもかかわらず、毎日多くの方々にご訪問いただいてまいりました。
 きっと「今日はもう復帰しているのか」「もしかしたら死んじゃったのではないだろうか」などとご心配いただいたことと、まことにありがたく思っています。
 まだまだ不十分な食事を少しずつしか取れません。
 また腹部の痛みが時折激しく、機敏な動きや大きな動作が出来ず、カメラを持って出歩くのは少しの間、自己規制せざるを得ません。
 しかしながら出来る範囲内で、ボチボチですがブログの更新を始め、体力の回復と免疫力の向上をはかって行きたいと思っています。
 引き続き、よろしくご支援のほど、お願いいたします。
 
 

最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
退院、おめでとうございます。 (タートル山のザリガニ)
2016-12-25 08:08:52
無事、退院なされたとのこと、おめでとうございます。まだまだ治療は続くのでしょうが、焦らずに治療に専念ください。少し、落ち着き、余裕が生まれてくれば、また、楽しい写真やコメントを発表下さればと思います。
返信する
タートルさま (いせえび)
2016-12-25 09:16:29
おはようございます。
早々とコメントをいただきありがとうございます。
どうにか退院出来ました。
1ヶ月もの長い間休んでいたブログも、やっと再開出来ました。
パソコンの前へ座り、ブログの文字を打っていると、なつかしい娑婆に復帰出来たという実感が湧いてきました。
この際、心を改め、真人間になって、これからの治療に真摯に取り組んでまいりたいと思っています(^^)。
返信する
あせらずに (やまざくら)
2016-12-25 11:49:23
退院、おめでとうございます。とりあえず、よかった。よかった。
我が家で新年が迎えられますこと、これまたおめでとうございます。
あせらず、あせらずに、これからの素晴らしい風景との出会いに思いをはせてください。
春は必ずやってきます。あせらずに。
返信する
やまざくらさま (いせえび)
2016-12-25 12:46:24
お久しぶりです。
海が見たくなり、早速ひとりでカメラを持たずに行って来ました。
海は穏やかで逆光に銀色に輝き、気分爽快でした。
ただ走行中、海岸の堤防道路の継ぎ目のガタンガタンが腹に響いてきました。
また、砂浜を片道せいぜい2~300mくらいでの歩きでやばくなり、引き返してきました。
入院前の当初の目論見では、熊野灘の海くらいは楽々写しに行けると思っていたのですが、このような状態では少しまだ無理のようです。
気持ちの中では、今までの分を取り返すという意気込みはあるのですが、海は逃げて行きませんので、おっしゃるように、あせらず隠忍自重して、時を待つこととします。
コメントをいただきありがとうございました。
返信する
いせえび様 (アオバズク)
2016-12-26 14:58:42
ご退院おめでとうございます☆
本当に大変だったと思うのですが、頑張られて、無事に退院されて、とっても嬉しいです☆
今はゆっくりご養生なさって下さい☆
少しずつお元気になられて、またお写真を撮りに行かれるほどご回復されましたら、
その時にいせえび様の素敵な風景写真を見せていただけたらとても嬉しいです(*^^*)
返信する
アオバズクさま (いせえび)
2016-12-26 16:37:29
20日足らずの入院でしたが、種々の検査などがあり、約1ヶ月もブログを休んでしまいました。
一応無事退院出来てほっとしています。
ただ、思うように腹部の痛みが回復せず、もどかしく思っています。
午後、少し薄日が差してきたので、海岸を歩きにいったのですが、往復800mくらいを休み休み歩くのが精一杯という、情けないありさまです(^^;)。
ただ、気分は爽快になりますので、リハビリ訓練として、毎日、出来れば午前午後の2回、歩きに行くつもりです。
カメラを持って出歩くのは、もう少し先のこととして、これまでの写真などの中から、見繕い、加工して、明日くらいから時々、アップして行きたいと思っています。
うれしいコメントをいただきありがとうございました。
返信する
良かったです! (ちひろ)
2016-12-26 18:18:20
いせえびさま、年内のご退院、おめでとうございます。
ご無理のないように、養生されますように。
夫はなんでも食べたがりのため、縫合したところの肉が盛り上がり狭くなるため食べたものが詰まり、3回も腸閉塞になりました。その後は食事面で気を付けるようになった経験を・・参考にならないかもしれませんが
歩かれて善玉菌が増えて、きっと早く回復されることでしょう。
返信する
Unknown (yukisemi)
2016-12-26 18:31:09
退院おめでとうございます。
最悪の事態が避けられてよかったです。
1月から抗がん剤治療が始まるとのこと。大変でしょうが、写真への思いがそれを
和らげてくれるのを願っています。
いつの日か、新境地の写真を見せていただけたら嬉しいです。  
返信する
ちひろさま (いせえび)
2016-12-26 20:01:04
こんばんは。
ご主人は何と3回も腸閉塞になられたのですか!
私もその点の注意を医師から受けています。
私は特に食後、すぐに腹部膨満感があり、また強い腹痛が出ます。
私は普段から食にこだわらず、関心も薄いこともあり、また食後の痛みのせいもあって、食事もほんの少量です。
今のところ、腸閉塞ではないと思っています。
これからカメラを持たず、無理のない程度の海岸歩きで、気分の高揚と体力の回復をはかって行こうとしています。
明日は先月写した海の写真を予定しており、今までとあまり変わり映えしないと思います。
当面は伊勢湾の海の写真ばかりになるかもしれませんが、よろしくご覧ください。
有意義なコメントをいただきありがとうございました。
返信する
yukisemiさま (いせえび)
2016-12-26 20:20:32
こんばんは。
最悪のケースではなくて、安堵しています。
それを思えば、これからどのような治療もやって行けそうに思えます。
胃ガンなどは経験され、完治された人は無数にあり、もっと困難なケースを乗り越えられた人もたくさんあると思います。
入院中、また帰宅してから、そのような話もいろいろ聞いています。
抗ガン剤治療もケロリとしてなんの副作用も感じなかったという人の話も聞きました。
私も、多すぎて洗髪に困る頭の毛が、少し減る程度で、ほかの副作用はないような気がしています(^^)。
得がたい経験をして、頭の新しい回路にスイッチが入り、今後はひと皮もふた皮もむけたような写真になるものと、私も期待しています(^^)。
コメントをいただきありがとうございました。
返信する

コメントを投稿