奈良県桜井市長谷寺です。
ここは花の御寺(みてら)として四季折々の花々で知られていますが、とりわけぼたんは150種、約7000本が広い山内を埋め、たいへんな人でにぎわいます。
ぼたんの開花を前に、以前の写真でご紹介します。
2015年4月27日午後4時半過ぎからと、2017年5月8日午前8時20分からの2年分の写真をミックスして使っています。
最盛期の昼間は混雑するので、日と時間をずらせて写しに行っています。
①一番有名な本坊からのぼたんと遠くに本堂。
4月27日、ぼたんは見頃です。
②仁王門前、つつじも見頃です。
③399段の登廊を進みます。
④両側はぼたん園です。
これは5月8日の写真、ぼたんは終盤です。
➄
⑥
⑦
⑧
⑨
⑩
⑪本堂内舞台。
⑫
⑬長谷型灯籠と新緑に包まれた五重塔。
⑭
⑮
⑯愛染明王。
⑰
⑱本堂舞台からの本坊と初瀬の新緑の山々。
明日はその2です。
ここは花の御寺(みてら)として四季折々の花々で知られていますが、とりわけぼたんは150種、約7000本が広い山内を埋め、たいへんな人でにぎわいます。
ぼたんの開花を前に、以前の写真でご紹介します。
2015年4月27日午後4時半過ぎからと、2017年5月8日午前8時20分からの2年分の写真をミックスして使っています。
最盛期の昼間は混雑するので、日と時間をずらせて写しに行っています。
①一番有名な本坊からのぼたんと遠くに本堂。
4月27日、ぼたんは見頃です。
②仁王門前、つつじも見頃です。
③399段の登廊を進みます。
④両側はぼたん園です。
これは5月8日の写真、ぼたんは終盤です。
➄
⑥
⑦
⑧
⑨
⑩
⑪本堂内舞台。
⑫
⑬長谷型灯籠と新緑に包まれた五重塔。
⑭
⑮
⑯愛染明王。
⑰
⑱本堂舞台からの本坊と初瀬の新緑の山々。
明日はその2です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます