ブッタの言葉と同じ著者さんです。
いい、いい、楽しかったです。内気っていうのは内向的の事です。
性格が外交的な人はこんな特徴があると本に書いてありました
生活を楽しむ為ならお金を惜しまない
アイディアが次から次へ湧いてくるようだ
他の人がやっているから自分もやってみたいと良く思う
他にも人が集まる所が好きなどなど・・・。つまり外に意識が向いているから出てくる行動や発言です
内向的は自分に(自分の内側に)意識が向いているから
人におせっかいを、やかれたり、やいたりするのが嫌い
他人がやってるから自分もやってみたいとは思わない
自分をアピールすることは嫌いだ
他にも人が集まる所が嫌い、などなど・・・。
うん解るわ~、もちろん後者の気持ちが
私はとってもアクティブで明るくて社交的に見られますが、本人の自覚としては内向的です
目立つことは嫌いだし、好きなことに没頭してると時間忘れてしまうし、世の中の変化より自分の主義を貫くことのほうに関心があるタイプ
本を読めば読むほど、外交的な人(友人)が輝いて見えることに納得しまくりました(笑)
一番ほほぅって思ったのは
性格は「つくられてきたのです」これは同時に性格は「つくり変えていく」ことが可能だということを示してます
性格形成は育ってきた環境・家庭・友人からの影響・近所の環境+影響などで、つくられて行きます。
自分の性格をどういう風に変えたいのか理想を描いて、理想に近づける環境をつくるのも1つの手ですね
この文章を読んだ時に自由って言葉が頭に浮かんだんです。好きなように変えていける、変えて良い、変えられる
なんて素晴らしいんでしょう
私の場合は内向的な性格+外見の両方が嫌つまり自分が嫌い
上記の問いに答えるなら「自分が自分で良いと思えるように変わりたい」のだけれど、中々に難しい。
コーチングで聴いてもらって、だいぶ和らいだ部分だけれど、どうしても最後、自分にOKと言えないのです
何があったら許可を出せるのだろう本には成功体験は自信になる大事な経験とある。私の自覚では1つもない
だから自信が持てないんだって違う方向で納得でした(苦笑)取り入れやすい方法を試してみようと思います
いつ読んでも、植西さんの本は飽きない、読みやすい、解りやすい3拍子揃ってます是非読んでみて下さい。
外交的な1は大当たり。2はまあまあ。3は最近思う。
内向的な1、2は過去そうでした。3は好きだけど、うまく出来ない。
こう見ると自分は外交的に近いのかなーて思いますが、実はこれはここ近年での事で、もっと前は真逆でした。
>>性格は「つくられてきたのです」これは同時に性格は「つくり変えていく」ことが可能だということを示してます
これ、すごい的確な言葉ですね!
まさに自分はこうです。人見知りで、素直になれなくて、人と話すのが嫌いで苦手。でも自分という人間を知ってもらいたい願望は強くあったので、高校生になり、大嫌いな接客業をあえて選んでバイトしてました。
その甲斐もあって?今は少しだけど、変われて来たように思いますが、でもやっぱり隠せないらしいです。
ン十年と食堂をやってきたおばちゃんから、「アンタ、物を書くのは好きみたいだけど、話すの苦手だろ」って言われました笑。
やっぱりずーっとヒトを見てきた人って、簡単にわかるものなんですねー。
すごいなぁ…
僕は、死ぬまでには昔の自分とガランと変わっていたいと思っています。
この本貸して下さい。
いつ返すか分からないけど((笑))
ねっ、ほほぅな内容でしょ~
本には外交的も内向的も15くらい文章があって、どちらが多いかチェックできるよ。お試しあれ
本は私も借りたの、図書館さんにだから貸せないすまん
でしょでしょ、性格つくられたんだからつくり変えられるんだよっていいのよ。
お銀君は今のままでも良いところ沢山あるよ。本人が変わりたいだけ変れたらいいね。返す予定もないなら買ってしまってはいかが?それで私に貸して(笑)
全部あてはまる気がするよ…
あ、でも最近知ったことがある
学生時代の自分は地味で大人しくて印象のない人間だと思ってたんだけど、それ言ったら同級生に笑われた
少なくとも「そんなコいたっけ?」ってタイプじゃなく静かなのに存在感があったよねって言われて新しい自分を発見しました
出来るだけ目立たないようにと思って生活していた私にとっては存在感は別に無くていいんだけど
あえて決める必要もないのかしらね
本当は両方に15項目位あるので、チャートやってみるといいですよ。私が思うに外交的だと思いますけどね
いいっすね、このギャップ笑える
そうそう、おっしゃる通り、敢えて決めないもアリですよ
頭やわらかいな~。