習近平は失脚も? 中国でコロナ後に待つ共産党「大粛清」のゆくえ
4/9(木) 7:01配信
現代ビジネス
習近平は失脚も? 中国でコロナ後に待つ共産党「大粛清」のゆくえ
写真:現代ビジネス
コロナで進む「習近平の孤立」
世界中で猛威を振るっている中国・武漢発の新型コロナウイルスは、中国国内の政局にも大きな影響を与えている。
【写真】衝撃! 中国ではなぜ、「配達ドライバー」が続々と死んでいるのか
中国共産党の官製メディアは「うまく対応できている」と発表しているが、社会が混乱し、経済低迷も深刻化しているのが実態だ。これまで権力集中を進めてきた、習近平国家主席とその周辺の危機管理能力の不足が露呈した形だ。
同時に、失敗の責任をすべて下に押し付けようとする習氏のやり方に対し、党内の不満が高まっている。習指導部と距離を置く李克強首相が率いる共産主義青年団系の幹部だけではなく、習氏の盟友だった王岐山国家副主席も、習氏との関係が悪化している。
習近平は失脚も? 中国でコロナ後に待つ共産党「大粛清」のゆくえ
王岐山副主席(左)と習近平主席(2014年撮影、Photo by gettyimages)
消息不明だった王岐山の復活
中国の習近平国家主席は4月3日、共産党指導部メンバーらを引き連れて、北京郊外で行われた植樹のイベントに参加した。中国の国営中央テレビは同日午後7時のニュース番組で、トップニュースとしてその映像を流した。
注目されたのは、1ヵ月以上も消息不明だった国家副主席の王岐山氏が登場し、ほかの指導者と一緒にスコップで土を掘り、元気な姿を見せたことだ。
王氏は2月27日、訪中したセルビア副首相と会談して以降、公的な場に姿を見せなくなった。中国の主要指導者が参加する一連の重要会議を欠席しただけではなく、訪中した外国の指導者との会見や、国内のイベントにも出席しなくなった。「王氏は新型コロナウイルス肺炎にかかったのではないか」との噂も一時流れた。
その後、複数の共産党筋によれば、王氏は習氏との対立が深刻化したため、不満表明のために重要行事をボイコットしていたという。3月末に、習氏が大幅譲歩する形でようやく双方が手打ちし、王氏は党内抗争に勝利した。
習近平は失脚も? 中国でコロナ後に待つ共産党「大粛清」のゆくえ
蒋超良氏(Photo by gettyimages)
「湖北省トップ更迭」の裏側
習氏と王氏の対立を裏付ける状況証拠はいくつもあった。
まずは王氏の側近で、湖北省の蒋超良・同省党委員会書記が2月中旬に更迭されたことだ。金融問題の専門家だった蒋氏は1990年代末のアジア金融危機の際、当時の広東省副省長の王氏の右腕として活躍したことをきっかけに政界入りし、国家開発銀行の頭取、吉林省長などを経て、2016年秋から湖北省のトップとなった。
昨年12月から湖北省でコロナウイルスの感染が拡大したことについて、蒋氏はすぐに党中央に報告したが、「公表するな」と指示されたため、黙殺した。その後、情報隠蔽の張本人と批判された。
習近平指導部は2月13日に蒋氏の更迭を発表した。その後、蒋氏は北京に呼び戻されて実質的に軟禁され、厳しい処罰も検討されたという。
こうした現場の幹部に責任を押し付ける習氏のやり方に対し、蒋氏の後ろ盾である王氏は、大きな不満を持っていた。
共産党内部に詳しい北京の関係者によれば、蒋氏の扱いをめぐって王氏が習氏に何度も交渉を持ちかけたことが習氏の逆鱗に触れてしまい、二人の関係悪化は決定的になった。
反・習近平の「檄文」が流れた
共産党の長老、姚依林元政治局常務委員の娘婿である王氏は、習氏と同じく元高級幹部子弟で構成される「太子党」とよばれるグループに所属し、習氏との関係は極めて良好だった。
一期目の習政権(2012~2017)では、王氏は党の規律部門を束ねて反腐敗キャンペーンを主導し、習氏の政敵を次々と失脚に追い込んだ。
2017年秋の党大会で、定年を超えた王氏は党の役職から退いたが、習氏に請われる形で外交と国際金融を担当する国家副主席に就任した。
しかし、その後に起きた米中貿易戦争で、強硬姿勢を貫く習氏に対し王氏が不満を持ち、習氏も担当外のことに口出しする王氏を敬遠するようになり、二人の距離は少しずつ開いていった。
今年の2月下旬、王氏と関係の深い民営企業の海南航空が突然、国の管理下に置かれ、国有化される方針が固まった。海南航空は昨年から経営危機に陥っており、経営陣は立て直しに力を入れていたところだった。そこへ政府からいきなり専門家チームが送り込まれ、経営陣を奪った形となった。今後、旧経営陣の責任が追及され、捜査の手が王氏に及ぶ可能性もある。習氏による王氏への嫌がらせの一環ともいわれている。
一方でほぼ同じ時期に、海外の中国語サイトに、王氏に近い著名な企業家・任志強氏による「習近平批判」とも受け取れる文章が出回り、大きな話題となった。
習近平は失脚も? 中国でコロナ後に待つ共産党「大粛清」のゆくえ
Photo by gettyimages
「皇帝の座にしがみつくピエロ」
文章は中国政府の新型コロナウイルス対策を厳しく批判し、感染が拡大した理由を「言論の自由がないためだ」と指摘した。習氏については名指しを避けながらも、「化けの皮がはがれても皇帝の座にしがみ付こうとしているピエロ」と揶揄し、「遠くない将来、共産党はこの悪夢から目が覚め、もう一度『四人組』を打倒し、この民族と国家を救うかもしれない」と予測した。
「四人組の打倒」とは、1976年10月、中国建国の父・毛沢東が死去した後、極左路線を推進する毛夫人の江青女史らが失脚させられた事件を指す。その後、政治の主導権を握った鄧小平グループは改革開放の道を歩み始め、高度経済成長を実現させた。
任氏がこの文章で念頭においている新しい「四人組」とは、習氏とその側近の栗戦書・全国人民代表大会常務委員長、北京市の蔡奇書記、重慶市の陳爾書記の四人を指しているのではないかといわれている。任氏の文章は、読み方によっては、政変を呼び掛ける「檄文」とも受け止められる。
任氏と王氏は中学時代からの付き合いで、近年もよく深夜に長電話をする仲として知られる。任氏はこれまでも政府に苦言を呈し話題を集めたことがあったが、今回の文章の内容はあまりにも過激なため、「背後にいる王氏の意図があるのではないか」ともいわれた。
任氏は3月12日ごろから、治安当局者に連行され一時連絡が取れなくなったが、3月末になってから北京郊外の施設にいることが判明し、家族とも連絡がとれるようになったという。
コロナ「責任追及」の政局へ
共産党関係者によれば、任氏が連行されたことは、党内外で大きな波紋を広げた。任氏は企業家として国内で高い知名度があるだけではなく、多くの党長老とも親交があった。
任氏と近い企業家たちはすぐに連名で党中央に手紙を書き、任氏の解放を求めた。それから、党長老も習指導部に対し「多様な意見を容認すべきだ」との書簡を送ったという。
北京の共産党関係者によれば、習氏周辺は当初、任志強氏を起訴する予定だったが、党内の反発が想像よりはるかに大きかったため、断念した。今後、任氏は党内の処分にとどまる可能性が大きいといわれる。
習氏が王氏に妥協した背景には、近年の一連の失政に伴い、党内で習グループの孤立化が進んでいることと、これ以上敵を増やしたくないという思惑があるとみられる。
一方、今回の党内の攻防に勝利した王氏にとっては収穫が大きい。今後、党内における王氏の影響力はさらに高まるだろう。
共産党関係者によれば、いまは感染症対策で中央も地方も手一杯だが、収束したあとは責任追及の政局になる可能性が高い。
夏の「北戴河会議」が清算の場に
権力闘争が絶えない中国共産党の歴史を見ても、大躍進、文化大革命、天安門事件など、大きな問題が収束したあとには、必ず大粛清が始まる。場合によっては責任を取らされて党トップが降ろされることもある。
新型コロナウイルスの問題に関しては、8月に河北省の避暑地で開かれる北戴河会議がその清算の場になるとみられる。国務院(政府)を率いる李首相や、地方指導者に責任を押し付けようとする習氏とその周辺に対し、「党のトップにこそ責任がある」と李首相や一部の党長老が反発し、激しい攻防になる可能性がある。
いままで習氏と行動を共にしてきた王氏だが、今後は反習勢力と手を組む可能性もある。中国の政局がコロナ禍のあと、一気に流動化することは避けられない。
矢板 明夫(産経新聞台北支局長)
bae***** | 23時間前
これも結局は「隠蔽」するからこうなった
最初から「緊急事態です」と世界に正直に公開していれば 多少の悪感情は持たれたかもしれないが、今のように米英などの国民から敵視される事もなかった筈でしょう
いまさら どうしようもないんだけどね
返信13
1977
79
zih***** |21時間前
中国の初動が遅かったことを庇うつもりがないが、
英語や中国語ニュースを見たらわかると思ったけど、初動は遅かった、しかし1月の時点ですでにアメリカのCDCやWHOに情報を提供した。そして、武漢封鎖後、1月29日から「重大突発公共衛生事件」を宣言し、中国全土が最高レベルに引き上げた。
しかし、「中国重大突発公共衛生事件」で検索したら、何故なら日本の報道はあまりないと見られるが、これはね、もしかしたら、あの時自民党はオリンピックのため、わざとして国内の情報操作したかな。
さすがに隣国は「重大突発公共衛生事件」が発生して、彼らが何にもしなかったら、絶対国民が怒るから、一部の情報規制したと思う。
欧米から自民党の検査体制への指摘もあまり日本語で詳しく報道しなかったよ、やはり多言語や多国のニュースを見ないと、真相をわからないのでは?
39
11
wol***** |12時間前
キンペー新型コロナが相当ヤバいと判った辺りからあまり表舞台に出てこなくなったな
隠蔽体質の説明責任を求められるからなのか判らないが、大物ぶってるだけの卑怯な小物という本性が完全に露呈した格好だ
人としての格だけで比較するなら、どんな批判を受けても傲慢不遜とも言える態度で発信し続けるトランプの方がやはり大物だなと思える
26
0
mi****** |19時間前
習インペイだからね。
都合の悪い事は隠蔽しまくり。
ウイグル、チベット、香港で弾圧、人権侵害。
香港はちょっと世界に知られちゃった。
33
3
bae***** |21時間前
でもさ、結局はWHOが「大したことはない、ヒトヒト感染はない」
と 言って各国をミスリードさせたから どの国も安心してたでしょ
WHOにいい加減な情報を与えたのは 中国政府だし、確かめなかったのはWHOの怠慢ですから
多数の国民を死亡させ、世界経済に混乱を与えた
中国とWHOが非難されるのは 当たり前ですよね
家族や収入を失った国民の怒りを 中国に向けないと 各国政府がヤバいもんね
65
4
uge***** |1時間前
まず世界に謝って
1
0
rcb***** |5時間前
何もわかってないやつばっかり
1
3
zih***** |17時間前
だからそれは差別と偏見と繋がっているのではないか?
2ヶ月の間適切な政策しなかった各国の政府は自分の失政の責任を考えず、ひたすら中国を責めるのはまじ人間という生き物の「悪」をあらわしてるわ。
すでに亡くなった方にすごく申し訳ないが、ヤフーコメント欄も、2ヶ月前にただ対岸の火事しか思わず、自分を守る対策も危機感もなかった人は多くではないか?批判するのは前進の基礎だが、このような奴が今自国の政府を、他国の政府を、他国の一般民衆を、自国の感染者まで悪口にして、マジムカツク!
京産大の脅迫電話は事例の一つだ。
民度が高い?戦後に平和を祈念して、日本のために努力した方々が今のネットウヨを見たら、何にを言うのかな。
世界中にウイルスと戦っている方の安全を祈ってる。頑張れ。
18
25
反小泉進次郎 野党も嫌い |12時間前
私がコロナウイルス被害国の大統領だったら
明らかに中国によるコロナウイルスという
細菌兵器で世界にばら撒き悪意があることか
はっきりしているのでコロナウイルス被害国軍を編成し迷いなく一気に多方面から中国に
進入し習近平指導部を叩き潰すためチベットやウイグル自治区を解放し蜂起した中国人民と一緒に北京を目指すだろう
15
2
kle***** |8時間前
中国は、結局は統一と分裂の繰り返し。
習隠蔽主席の追い落としが無理なら、結局はどこかで反乱の狼煙が山猫で上がるだろう、つまり春秋戦国時代へ逆戻り、楽しみだ。
8
1
luk***** |40分前
共産主義では、格差が民主主義以上に広がり、更に隠蔽体質で粛正するから、感染症を爆発拡散させる事を我々は学んだ、共産党は凶産党に進化する。
1
0
もっと見る(3件)
コメントを書く
zmj***** | 22時間前
まぁね、あり得るよね。
大躍進政策の時に余りにやり過ぎたため
毛沢東も1度は首席を退いたもんね。
習隠蔽も引き摺り降ろされる、か自ら
退く可能性もある。アメリカは習隠蔽を許さない
でしょうね、地の果てまで追い詰めて暗殺も
ありうる。
返信6
1596
88
gis***** |13時間前
共産党幹部は、
・パンダハガーと組んだ米国等に財産をもつ派閥
・中国国内の利権で儲けてる派閥
言い換えると、
・ドル基軸と争うな、利用しろ派閥。
・米国潰せ世界の派遣を取るんだ派閥。
この二種類だと言われてるよね。
この争いと葛藤があるんだろうな。
どっちも共産党がないと利権は守れない。
俺は中国共産党は長くはもたないと思う派かな。
21
0
fut***** |14時間前
ですね。
国内の人間が圧力でモノ言えなくても、感染で被害を受けた諸国が許さないでしょう。
既に動きがある国もありますし、どうなることやら・・・。
ま、その前に、中国さんは2波に耐えられるかどうか。
24
2
nop***** |13時間前
みんなキンペーだけに注目しているけど、実質小学校卒の指導者がそんなに深く考えてたかなぁ。そもそも疑惑のP4は江沢民派かも知れないよ
12
0
summer |9時間前
無政府状態になったら困るし
もっとひどいヤツが来ても困る。
イラクも、フセインがいなくなって
混乱した。あんなトップでも
ましだろうか。取りあえずコロナの
オトシマエをつけさせてからでないと…。
13
0
uge***** |1時間前
中国はデカすぎだよ チベット、ウィグルを解放して少なくとも3つくらいに分割したほうがいい
1
0
これが、神の意見 |14時間前
失脚じゃなくて、打ち首でしょ
23
2
コメントを書く
new***** | 22時間前
その前に共産党が維持できるか?
食料の輸入問題は相当深刻と思われる
対応出来なく暴動が各地で勃発。
経済破綻、ソビエトの様に民主化に移行出来ればいいけど、中国にはゴルバチヨフのような政治家いなそうだし
無政府状態に!
中国国民は飢餓、難民
今から備えるのは
国防とサプライチェーンの完全な再構築
返信17
1307
96
kao***** |7時間前
中国は経済だけは資本主義取ってるからガチガチの社会主義とは状況が異なると思うよ
他国の資本を入れ工場を作り輸入輸出を自由に行う
でも政治は共産主義でいざとなったら外国企業の工場を差し押さえることもできるし国内での流通を禁止して自国の品の流通を優先することもできる
それでも中国市場が魅力的だと経済学者は言ってるがいいかげん目を覚まして欲しい
確かに最近の中国製品は目を見張るものがあるが、海亀といって海外に出てその国の技術を盗んで帰る集団を中国政府は支援している
米中貿易戦争でトランプ大統領が規制を要求しているが日本はダンマリ
よほど中国市場やインバウンドが魅力的なんだろうね
9
1
ysu***** |37分前
核保有の北朝鮮と連携のある瀋陽軍区がもう思い切れば習近平の追放もあるかもだけど、そうなると内戦状態になるだろうし、今の北朝鮮もそこまで強硬には出てこないだろうから、難しいだろうね。
やはり軍国主義ではある国なので、政情不安より食糧難より、軍部のクーデターあたりがないとひっくり返らないよ。
0
0
tou***** |12時間前
民主化できたとしても、中国人の総意が覇権主義なら、中国の対外政策に変化は起きないでしょう。
どちらにしても、要監視国家です。
19
2
fd***** |13時間前
ゴルバチョフがやったペレストロイカ(再構築で正しい意味でのリストラ)はあくまで社会主義前提での改革。そのあと起きたソビエト連邦崩壊は、ロシア、ウクライナ等が抜けたから。(ソ連時代にロシア連邦で大統領選挙はやってたが)
ゴルバチョフは主要国抜けたからソ連終了って宣言して大統領辞任しただけでソ連の民主化移行とかそんなことはしてないよ?
もちろん立派な政治家ではあったけどね。
2
6
jbd***** |14時間前
中国発表の食糧自給率信じてるんでしょうか?
ほならなぜベトナム、タイ、インドから大量の穀物を輸入しているんでしょう?
22
3
XX |4時間前
中国の穀物自給率は95%を超えています。
根拠もないことは言わないでほしいです。
中国人よ!サラッと嘘付くのはやめろ!中国は今や食料の大半をゆ輸入してる。14億が飽食などずっと無理なんだよ。
0
0
neo***** |5時間前
>中国発表の食糧自給率信じてるんでしょうか?ほならなぜベトナム、タイ、インドから大量の穀物を輸入しているんでしょう?
予想だけど、イナゴ(サバクトビバッタ、蝗害)対策じゃね?中国はコロナだけじゃなく、イナゴもやばいらしいからな。
1
0
hun***** |8時間前
ソビエトの様に民主化??
0
2
jia***** |5時間前
願望をヤフコメに書いても世界は変わりませんけど
1
2
yuki |17時間前
中国の穀物自給率は95%を超えています。
根拠もないことは言わないでほしいです。
14
40
もっと見る(7件)
コメントを書く
har***** | 22時間前
この先延期になった習近平の国賓日本訪問は
どう考えてもないと思うし 習近平がとどまったとしても 日本の世論がそれを許さないだろう。
返信3
306
7
YMT05 | 20時間前
独裁者の最後は決まっている。
ましてや、世界中を混乱に陥れ、命を軽く扱った罪は重く免れる事は出来ない。
因果応報と言う法則を知るが良い。
返信2
279
4
ソースはオタフク | 22時間前
中国共産党内部の権力闘争や責任などどうでも良い。
世界に対する中国の責任についてけじめを付けようとしないならば、誰が中国のトップになろうが今まで通りの中国の振る舞いは認められない。
返信0
268
7
yak***** | 23時間前
習近平さんは、とても国賓でお招きする人物でもなければ時期でもない。
機を見るに敏の安倍首相、この災厄をどうやり過ごすことが出来るか見物。
返信3
279
5
********** | 23時間前
日本の指導者もそうだけど、中国も指導者を変えた方がいいかと。やったことは世界的には大罪だし。そう思います。
返信0
235
21
sie***** | 19時間前
大躍進、文化大革命、天安門事件といった政変は、今回の事例を考えるうえではあまり参考にならない。これらの事件後の政変にかかわった指導者は、毛沢東と鄧小平だが、彼らは革命の主導者という、絶対的な権威を有した指導者だった。目立った政治的実績もカリスマ性もなく、派閥間の均衡を取るために消去法で選ばれた習近平とは全く違う。しかし、それ故に怖さがある。毛沢東と鄧小平であれば、たとえ政変が起きても、自らの権威だけで党内を抑え込めた。それができない習近平は、自身への批判を打ち消し、なおかつ自身の権威を打ち立てるために、米国が弱っているこの時期に、台湾侵攻などの軍事的な火遊びをしかねない。そこまでやらないとしても、尖閣諸島に軍事侵攻する可能性は十分ある。日本は現在が平時ではなく戦時だと認識して対応しないと、いつ痛い目に遭わされてもおかしくない。
返信1
151
7
草生える***** | 19時間前
日本国民の情報量も多角的に増えて、
誤魔化しが効かない時代だからね。
日本政府には距離を置いて中立を守り、
中国共産党政府に利用されないようにする事が肝要でしょうね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます