デマを流したやつがネットで特定されていました。

2020年03月01日 | 政治社会問題

das***** | 11時間前

デマを流したやつがネットで特定されていました。
やはり当初の予想どおり転売屋でした。
マスクが転売屋でも入手困難になり、他の製品にターゲットを変えて儲けるためにデマを流したと推定されます。
今はそいつはデマを流した垢を消して逃亡中です。
本人は軽い気持ちだったかもしれませんが、社会を混乱させた罪は重大です。
なんらかの罪にならないのでしょうか。



新型肺炎 首相、トイレットペーパー「十分在庫ある」

2/29(土) 18:44配信

産経新聞

 安倍晋三首相は29日の記者会見で、肺炎を引き起こす新型コロナウイルスに関連し、各地でトイレットペーパーが不足していることについて「ほぼ国内生産で、十分な在庫がある」と述べた。「トイレットペーパーがなくなる」といった情報については「事実でない噂が飛び交っている」と否定し、正確な情報に基づいた冷静な対応を国民に求めた。
【関連記事】

大阪府、新型コロナ感染女性の勤務先公表
還暦を迎える人の平均貯蓄額は2900万円 ただし67%は・・・
マスク入手、意外な裏技!? ネットでは「送料2万円」の“抜け道”も
新型肺炎 広がる“巣ごもり消費” 通販・出前で感染リスク回避
総理にしてはいけない政治家ランキング、1位は・・・




ジャーキー犬 | 11時間前

首相会見「消費者には冷静な購買活動を求めたい」と述べた程度で、悪質なマスク転売を禁止する姿勢を見せなかった。

マスクや消毒薬は医療機関でも不足しており、命に関わる問題。
一刻も早く転売を禁止させ、転売屋を罰するべきだ。

メルカリ、ヤフー、楽天、アマゾン、など、転売屋を放置しているネット企業も罰するべきだ。

返信238

25914
1843

hok***** |10時間前

転売屋自体は個人。
個人レベルではどうしようもない人は一定数社会に存在する。

しかし転売屋にその売買の機会を与えているメルカリ等は一番断罪されるべき存在だ。
623
20
cho** |10時間前

みなさん知ってました??
例えばラクマでは「タグはお借りしています」って商品説明に入れただけで、自動的に認識されはじかれて出品が出来ないようになっています。
「タグ」というワードがダメなのか、「お借りして」がダメなのか知りませんが、こんなキーワードであっさりはじかれるのに、「マスク」はいまだにシステムがはじくことなく出品できるこの状況。。

早くメルカリもラクマも「マスク」をタイトルや説明に入れただけではじかれて出品出来ないようなシステムに変更してくださいよ!!
こんなに国民が通報しておいたり、コメントで出品者を非難したり運営側へ抗議したりこのような非難コメントを見かけるのに、
メルカリもヤフオクもラクマも何もしようとしない!!
憤りしかない。売る場所がある限り、店の売り場ではマスクを見かけることはないだろう!
政府はそれ分かってるのか??
561
30
mkb***** |10時間前

普通に残り1ロールだけになると買うのだけどコンビニに無くて仕方なく薬局へ行ったら駐車スペースやらない。皆が小走りして真っ先にトイレットペーパーへ向かう姿。遠くから棚にあるのを確認して、値段を見たら驚愕の最低で400円近い。カートに回りに関係なく積めるだけ積めてレジに並ぶ客。アルコール除菌シートが陳列されると慌てて自分にぶつかってしかもヒールで足を踏んで謝りもせずに走って取りに行く女。久々に、人の行動する姿に引いた。ていうか、こういう行動こそ感染リスク高いやろって思うし、今の時代の闇を見た気がする。便利な世の中のはずが、自己心理が崩壊すると普段隠れてる本質が顔を出すんだなって思った。
478
14
are***** |10時間前

言葉ひとつで圧をかける事ができるよな。

今すぐ取り締まる法的根拠はなくても、マスク転売で利益をあげてる人物に関しては税務署が全を厳しめにチェックするようにしまーす って財務大臣から指示だしてよ。
384
26
aaa***** |10時間前

amazonは商品価格でなく、とんでもない高額送料という抜け道があるからねえ。楽天も、三木谷さん、思い切った対策を打ち出せば、イメージ回復できると思うけど。公取委員会と全面対決姿勢だしね。
301
3
use***** |10時間前

・「生活関連物資等の買占め及び売惜しみに対する緊急措置に関する法律」
・「国民生活安定緊急措置法」
こういった法律が40年以上も前からあるのに、
何故か「現段階ではマスク等を指定することは考えていない」そうなのだよ。
そこが不思議で仕方がない。
いったい何を気にしている?何と癒着している?
今日の会見でもそこについては全く触れず。
ただただこれまでと同じく「増産に努めている」の一点張り。
278
15
a***** |10時間前

各メーカーに販売希望価格を聞き取りして登録、それ以上の金額での出品ができないようにシステム上でロックかけるようなことはできないのかな。
273
14
匿名 |10時間前

フリマサイトは本当にタチが悪い。特にメルカリ!衛生用品の高額転売を見て見ぬ振りをして10%も手数料取ってます。
244
5
dig***** |10時間前

転売に関する罰則に言及しない所が今の政権の歯痒いところなんだよな
こういう所で毅然とした対応が取れれば支持率ももう少し上がるのに
223
12
mon***** |11時間前

個人的に高額で売っているショップをリストアップして公表してやろうとデーター収集すていたが
全店舗が一斉値上げしたからどうしょうもないわ。逆にどのショップが適正に扱っているか?を
リストUPした方が早い。 今後、ネットで購入しないとは出来ないのですが出来る限りぼったくり価格のショップでは今後一切買わないからな。ざまーみろ
217
9

もっと見る(228件)

コメントを書く

yea***** | 11時間前

店舗単位で在庫がないのは、デマによって過剰な需要が掘り起こされたからだろ。
マスクと違ってトイレットペーパーはコロナが流行ろうが使用量が激増することはないので、そのうち落ち着くだろ。
消費者にもリテラシーが求められてる。

だが、政府の動きが特に鈍いと思えるのは、転売対策。
未だにマスクの高額転売やペーパー類の買い占め行為に対して何らアクションを起こしていない。
先手先手って言うなら、こういうことから手をつけろよ。

返信194

23538
2250

はは36 |11時間前

メルカリ、ラクマ、ヤフオクを2週間臨時休業したら8割解決するんじゃない??!
社会が混乱に加担してるのはフリマアプリだと思う
493
14
yas***** |10時間前

トイレットペーパーの買い占めが広がったのはしたのはマスコミが空になった棚の写真を掲載したから。商品がいっぱいの棚の写真と品薄はデマですという記事を載せれば印象は全く違ったはず。マスコミの責任は大きい。
397
6
jet***** |11時間前

トイレットペーパー、箱ティッシュ、おむつ、おしりふき、ナプキン…棚がすっからかんなドラックストアやスーパー。
あまりに露骨すぎて、逆に笑ってしまった。
まじですごいわ。
356
1
san***** |11時間前

紙マスクとトイレットペーパー材料違うから何でそんなデマに踊らされてるのかが謎。
取り敢えず倉庫には大量に在庫があって来週物量動いたら棚に補充されるそうです
わざわざ転売屋ーから買った人お疲れ様です。多分転売屋ーから届くより早いよ・・
305
6
ぁdそふぁsdがsdがsd |11時間前

フリマサイトは売り上げ代金の何%かを手数料として抜いてるから、運営側に任せてても歯止めが効かないんだよね。

こういう時こそ政治の力が必要だと思うんだが。
285
6
may***** |10時間前

物流に関与しています。

だいたいの流通店の平均

荷受けは土日どちらか、と平日
毎日荷受けがあるわけではなく、荷受けがない日だから朝から並ばない時があるだけ


週に3~4回
物流が動けば通常運転です。
工場は止まっていません。

みなさんが予想する以上のセンター在庫は各地域にあります。
九州から混乱がはじまり東北にも及びそうですが内陸部はパレットに並んでますよ

二日くらい待てば通常荷受けが入ります

落ち着いてください。
転売ヤーから買って届くより早いです…
244
4
目を覚まそうぜ |10時間前

それなんだよ。
首相はこの案件を甘く見ない方がいいと思う。
いくら生産能力があって在庫も充分でも、流通速度と店舗での販売スペースがボトルネックになる。

全員が「腐らないし、どうせ使うものだから」と思って買っていったら本当にトイレットペーパー不足が実現してしまう。
しかもオイルショックの時と違って現代はフリマアプリ等で一般人でも転売が容易だから、当時よりも買い占めが起こりやすい。

現に都内およびその近郊ではマスゴミ報道が始まってからずっとトイレットペーパー類の店舗在庫が払底している。
それだけでなく、カップ麺類などもあらかた買われてたな(こっちは全校休校要請によるキッズ需要だと思うが)。

マスクもなんだかんだいって供給不足がずっと続いているよね。
拱手傍観していると本当に国民生活に支障が出かねない。
マジで転売屋を裁ける法を整備した方がいいよ。
204
16
ser***** |10時間前

オイルショック時に生活関連物質緊急措置法が施行され、買い占め売り惜しみ業者等は罰則に付されました。今回のマスクや殺菌アルコールについても直ちに適用すれば良いのに、国会では何も論議されていない。何故だか考えるとこの国の弱さが見えてきますよ。
173
11
テリマカシ |10時間前

この次はいよいよ食料品か?といっても缶詰などの保存食でないと転売屋の暗躍の余地はないだろうが。

さすがに食料品まで買占めが横行するようになったら、政府も伝家の宝刀を抜かざるを得まい。国民生活安定緊急措置法と買占め売惜しみ防止法、第一次石油ショック時に制定されたまま50年間抜かずの宝刀だ。

マスク、トイレットペーパーでも国民は十分困っている。食料品までことが及んだら、倒閣モノだよ。
138
13
amb***** |10時間前

日本全体での使用量は変わらないけど学校休みで外出控えろとなると家にいる時間が長くなるから家庭での使用量は倍近くになるんだよな。
ウチは騒動の前にケース買いしてたから、別に問題ないんだけど、ストック無くてそろそろ買いたいなというタイミングで買えないのは辛いな。
101
4

もっと見る(184件)

コメントを書く

toku3kujo | 11時間前

「トイレットペーパーなくなる」というデマを最初に出した奴を突き留めて社会的責任を負わせるこことが先決だろう!!
熊本地震の時の「ライオン逃げた」デマを流した犯人は神奈川県の20歳男だったが、突き止められて熊本県警により逮捕された。
安倍総理、直ちに警察庁を通して全国の警察本部に捜査させ、こんな悪質な愚か者を特定し公表させるべきだ。

返信341

27388
4248

hwt***** |11時間前

台湾は転売ヤーは逮捕すると国が正式に表明している
実際ネットを駆使して追跡できる能力がある人が大臣やってる
906
11
bef***** |11時間前

もうすでにネットでは実名が上がって、Wikipediaまで作られて実名が晒されてますよ。
761
39
jou***** |10時間前

テレビで何十個もバカみたいに買い込んでる人の映像見たけど
なぜ個数制限しないのかな
あと、転売守銭奴フリマサイトも一刻も早く、出品禁止に
しないとダメ
売れる場所があるから買い占められる
買い占めた輩がトイレットペーパーに埋もれて苦しむといいと思う
573
10
g***** |11時間前

あと、お湯を飲むとウイルスが死滅するっていうデマを
流した人もお忘れなく。こちらもぜひ逮捕して欲しい。

こんなくだらない内容のを複数の人から何度も送られて、迷惑だわ。
デマだと指摘したら逆切れされるし。ったく。
597
42
hod***** |11時間前

本当にそう思う。
すぐに逮捕で。
654
42
m***** |11時間前

何でコロナでトイレ紙が不足するのか考えてみたけど分からなかった
まぁ在庫が十分あるなら品切れしてもすぐ入荷するから一部のバカが一通り買い終われば普段通りになるでしょう
474
17
mass |11時間前

北海道だけでも3工場あり
普通に稼働してるのに
足りないと慌てているのは
売り切れの棚をニュースで見た人だと思う。
 マスクも高機能な物は少しずつ流通している。子供達が休校になった事でマスクの需要も
落ち着くと思う。
 転売用に買いだめした人も通常価格で早めに売り切った方が良いよ。
マスクは腐らないけど保存状態によっては
不衛生だしゴムが劣化するから。
358
8
nir***** |11時間前

福島の原発事故の時、中国で放射能には塩が効くってデマが流れて塩が売り切れた事があった、一般人のレベルなんてそんなものかもしれないね。
325
7
cafe***** |11時間前

これとか、他にも銀行が潰れるとかは古典的なデマだが、信じてみんなが銀行からお金をおろすと本当に潰れる可能性がある。
ネット社会はデマに弱いので法整備が必要かもしれない。
284
11
mah***** |10時間前

コメ主さんのおっしゃる通りですね、デマを流したことによる社会的責任を負わせるべき。

トイレットペーパー不足はまだ直接は命に関係しないかもしれないが、本当に命に関わる場合も考えられるもんね。

同様に、命や健康を守るためのマスクなど品薄に乗じた高額転売も何らかの罰則を規定するなどして禁じるべきかなぁと思います。
297
34

もっと見る(331件)

コメントを書く

hir***** | 11時間前

在庫が十分ある。といわれても目の前(スーパー等)で在庫切れを目の当たりにすれば不安になるんだよね。

返信139

9583
492

shi***** |10時間前

トイレットペーパーもそうですが、生理用品までなくなるのは困りものです。そして異常です。高額で転売とか人として軽蔑します
698
5
cafe***** |10時間前

おばさんがトイレットペーパー12ロールを5つも6つも買っていたが、冷静に考えればそれだけ使うのにどれだけかかるのか?
集団心理で頭がおかしくなっているのか。
とても正気とは思えない。
722
19
(*******) |11時間前

メルカリに広告料を貰っているテレビ局様は必死に空の棚を宣伝してますね。
その結果メルカリだけが得してる気がする。
デマを流してるのってまさか・・・
481
14
meg***** |10時間前

マスクも数週間で供給されると政府発表されるも、現場では難しい状況だと言い、なかなか解消されていないし、紙製品の在庫は充分だと言われても、実際店頭では入荷未定、、これでは心配にはなりますよね。
本当に困るのは個々ですから。
434
20
rha***** |10時間前

問題なのはな店舗で売り切れになるとガランとした売り場に「次回入荷未定」と掲示することだよ。じゃあ急いで買おうとなるだろ。だったら「定期的に入荷予定あり」くらい掲示すれば焦って買わないよ。

生産してます、出荷は随時するから大丈夫って、実際に店舗に何もないじゃん。生産側だけじゃなくて販売側にも指導しろや。消費者は店舗の現状しか見れないんだよ。
480
56
こうちゃん |10時間前

トイレットペーパーやティッシュなどは元々、国内生産だから無くなる訳がない。
マスクは中国製が殆どだから、中国から入ってこなければ不足する。
圧倒的に国内生産が少ないから、いつまでも店頭にならばない。
261
10
o***** |10時間前

どのお店も、店舗毎に普段の需要状態に合わせて在庫しています。

今回の 大嘘 を信じた方、不安にかられた方が、一気に買い占めた為普段の需要状態から逸脱した売れ方がされてしまったが為に、品切れが起きただけです。
230
12
yqx***** |10時間前

静岡県紙の街に住んでますが
スーパーでは品切れしてますが
工場勤務の方たちは
喜んでますよ
アホなデマ流してくれて️
在庫は山ほどあるし
生産切れることないので
全く心配する必要ないですとのこと
266
9
ldk ***** |11時間前

午前中に買いにいけばあります。
紙類は場所を取るから、一日に入荷する数が限られますが毎日入ってきますし、メーカー在庫がなくなることはないと聞きました。
274
27
jns***** |10時間前

こういうときにNHKとかで定時で国の機関からの広報とかで正しい情報を出せないのかなぁ。スポンサー料を税金から出してでも、民放でも良いよ。
結局デマもデマの火消しもネットやテレビのコメンテーターがしているから不安が優先する。国の広報で一律に正確な情報が与えられればそこまで大騒ぎしない。
116
7

もっと見る(129件)

コメントを書く

destino | 11時間前

うちの近くのスーパーもドラッグストアもトイレットペーパーは売り切れだぞ。

ついでに毎週1億枚供給されるはずのマスクも見当たらないぞ。

政府のいうことは、誰も信じていないからこうなるのだよ。

返信106

9039
687

ara***** |11時間前

生理用品やウェットティッシュさえなくなっており、次回入荷はいつになるかわかりませんと言われる始末…
本当になんとかしてほしい。マスクにしろ異常だと思う…
539
14
sto***** |11時間前

この件は政府の責任だけではないでしょう、原材料の事も知らずデマ流した人間が厳しく叱責されるべきでしょう。
474
44
mis***** |10時間前

コンビニ店員ですが今日お店のトイレットペーパーの所を見るとすべて売り切れていました。
倉庫の奥になんとか4ロールが8個あったので
お店に並べると、しばらくしたら売り切れました。なんか異常に感じました。
253
2
whf***** |11時間前

マスクは1億枚の供給は究極日本の人口が1日一枚使えば残り6日はないと思うけど。
320
20
頑張れ!日本!! |10時間前

転売屋や悪徳業者取り締まらない限り不足は続くだろう。
政府がやるべきことは、供給を増やすと同時に取り締まりだよ。
267
13
cho** |10時間前

知ってました??
例えばラクマでは「タグはお借りしています」って商品説明に入れただけで、自動的に認識されはじかれて出品が出来ないようになっています。
「タグ」というワードがダメなのか、「お借りして」がダメなのか知りませんが、こんなキーワードであっさりはじかれるのに、「マスク」はいまだにシステムがはじくことなく出品できるこの状況。。

早くメルカリもラクマも「マスク」をタイトルや説明に入れただけではじかれて出品出来ないようなシステムに変更してくださいよ!!
こんなに国民が通報しておいたり、コメントで出品者を非難したり運営側へ抗議したりこのような非難コメントを見かけるのに、
メルカリもヤフオクもラクマも何もしようとしない!!
憤りしかない。売る場所がある限り、店の売り場ではマスクを見かけることはないだろう!
政府はそれ分かってるのか??
247
17
nat***** |10時間前

そうです生理用品も棚がガラガラでびっくりしました。うちの地元はトイレットペーパーはすでに4店舗とコンビニ廻りましたが手遅れ。買い漁りはお店も制限かけて欲しいです!そこの辺お願いします
213
12
wat***** |10時間前

トイレットペーパーはさすがに全国の小売店が一斉に発注したら、卸売業者やメーカーの在庫もなくなるでしょうけど、
爆買いしていった人はしばらく買うこともないでしょう。

全員が日常的に使っているトイレットペーパーと、
日常的に使わない人が使うようになったマスク。

供給量が以前と同じではマスクだけが不足しますよ。
(とはいえ供給を増やすのも難しいと思います。)
138
4
****'" |10時間前

週に1億なら、
1週間のうち1人一枚つけれるくらいだね。

じゃあスーパーにまだ並んでなくても当然かもね。
157
11
uw0***** |9時間前

マスク週に1億枚は仮に5枚1袋パックとして商品数は2000万袋。(医療用も含まれているなら実数はもっと少ない) 週に2000万袋なら国民1億人として1人が月に1袋買えるかどうかになる。買い占め転売が横行すればひとたまりもない。なんで政府はマスク不足は間もなく解消なんて発表したのか?だいたいその数日後にマスク工業会が無理と見解を出している。いま生産を検討しているシャープがどの程度いけるかだな。
59
0

もっと見る(96件)

コメントを書く

yuc***** | 11時間前

と言われても実際店舗に物が無い

今必要なのは
この非常時にデマを流した人間を追求するべきでは?
国民を巻き込んでの騒動にまで発展してるんだから
模倣犯が出ないようにするためにも見せしめは必要だと思います。

返信86

6883
362

momo&mikan |10時間前

ドラッグストア店員です。
本日納品ありましたが、出してるそばからなくなっていきます。ないと不安なのは心理として致し方ないのですが、「早く出せ」だの、「今トラックから荷下ろししてるのはペーパーだろ、さっさともってこい」だの、「ダブルがいいのになんでシングルしかないんだ」などなどとっても盛大な罵声を頂きました。
私たちも人間なんですけれど?
不安だったら罵声してもいいのか?といった気持ちになりました。正直通常業務ができずに他の(ペーパー購入以外の)お客様に迷惑をかけていてとても心苦しいです。デマを流した人や拡散した人を恨みます。
341
3
sin***** |10時間前

テレビで余計なこと流すからなくなるんだよ・・・
空の棚移して在庫がなくなってます!なんて言われたらそりゃみんな心配になる。
これはテレビが誘導した品不足みたいなもんだよ。
やるなら倉庫の在庫山積みの映像流しながら、最近トイレットペーパー不足気味ですが、いくらでも発送できます!って流せばいいものを・・・
完全にテレビのせいだ。
そのうち、食料品も不足気味なんてテレビで流せば、スーパーも買い占めが始まりそう。
260
5
nag***** |10時間前

SNSやネットに関係無さそうな高齢者がたくさん押し掛けているのは、メディアが空の棚等の状況を流して不安を煽っているからでは?デマを誇張、拡散しているのはメディアでしょ。
189
3
shi***** |10時間前

どんなに在庫があって、それを工場が市場に流通させたところで、配送業者が持って来る度に転売屋が先んじて買い占めて持って行くもんだから、一向に一般の市民の手には渡りません。
悪質な問屋が、商品を卸さずに流通を止めて、ネット転売しているという話もあります。
そして、転売屋は「次は●●がなくなるぞ!」と適当なデマをSNSで流しては、その商品を先に買い占めて高額で売りさばけば良いわけで、完全なマッチポンプ。
こんなボロい商売はありません。
政府は即刻、こういった悪質な転売屋を罰することができるよう、法を運用すべきです。
171
7
may***** |10時間前

荷受けは毎日ではないです。毎日荷受けがあったら店員過労死します。それくらい荷受け搬入はハードです。

だから朝から無い日もあります。
大丈夫です。
また並びます
八割が中国依存だったマスクとは違います
ほぼ国内産です。
156
4
ven***** |11時間前

段ボールからどんどん出してたよ。しかも土曜日のチラシにトイレットペーパーあったし!ただ家のトイレットペーパーが無くなって買いに行ったので、恥ずかしかった。
137
5
kp8***** |10時間前

こんなにも愚かな人間が実際にたくさんいることを本日知りました。トイレットペーパーの残数が少なくなったので必要に迫られ近くのマツキヨに行ったら、棚が見事にきれいになっていました。at Funabashi city
130
10
nrd***** |11時間前

どこかのテレビ局出流していた。5か6だったと思う。即刻営業停止にしてほしい。
146
8
ino***** |9時間前

今日スーパーでトイレットペーパーの棚がスッカラカン。
思わず「何!このアンビリーバボーな状況」と店員さんと笑った。

聞けば、昨日が凄い勢いで売れた日だったらしい。
商品はあるので心配不要と言ってました。

我が家は地震に備えて予備は常に置いてるので、泡食って買いに走る必要はないけど。改めて凄いなぁと。

報道する際に、余計な不安を煽らない気配りは必要ですよね。
43
2
たこ焼き焼きたい焼き食べたい |10時間前

企業によっては一週間、二週間休みにするところも出るかもしれない。子供は休みで家で食事する機会が一気に増えることになるため、近所のスーパーはカップ麺、袋麺、米、冷凍食品、肉がばか売れ状態だ。最近だと台風19号の時を思い出す。保存できて冷凍できる食品がバンバン売れている。まぁ、次の日には棚はいっぱいになっているけどね。

しかし、マスクとトイレットペーパーはないね。
40
5

もっと見る(76件)

コメントを書く

tan***** | 11時間前

「マスクは生産能力が上がったから十分供給できる」って話はどうなりました?そういうろくでもない状況だから国民が政府より感情を信じてるんですよ?

返信118

8586
1043

もっと見る(118件)

コメントを書く

rbb***** | 11時間前

SNSの恐ろしさを目の当たりにしました…
スーパーで働いていますが、3日前から開店前から行列。個数制限しているようですが、中には転売目的?と思われるような方が何度も並んで買われています。
まずは、高額転売を取り締まるべき!

返信34

5041
52

あらよっと |9時間前

一人1つとか制限しても何度も並ばれないように、販売時に手にスタンプして対応して欲しい。

転売屋を阻止して均等に、必要なものが行き渡る事を願う。
131
1
crea****** |10時間前

メルカリやヤフオクなどのフリマ、もっと厳しく取り締まるべきです!
223
3
mal***** |9時間前

なぜ政府は、1973年(オイルショックの年)に制定した「生活関連物資等の買占め及び売惜しみに対する緊急措置に関する法律」&「国民生活安定緊急措置法」を使わないのでしょうか?
転売で儲けた連中から何かしら貰ってるのでは?と疑われても反論できませんよ。
137
7
xef***** |9時間前

仕事帰りにスーパー寄ったらティッシュなどは勿論、ペットシーツまで売り切れてた(笑)外出を控える為か食材もほとんど売り切れててびっくりしました。スーパーやドラッグストアで働いてる皆さん、お疲れ様です!
123
2
ckg***** |10時間前

テレビでも面白おかしく流すからでしょ
208
7
yat***** |9時間前

27日に関東某所で買い占めしていたグループが、空になった棚の写真を撮っていたから、
SNSで上げて品薄を煽っているものと思われます。
数人のグループではなく、一斉に一部の地域のトイレットペーパーを買い占めているから結構大きなグループです。
88
2
***** |9時間前

もはや偶然デマとかじゃなくて転売屋がわざと、品薄にしてるとしか思えない。マスク含め生活必需品の転売を規制すべきだ。生活関連物資等の買占め及び売惜しみに対する緊急措置に関する法律と国民生活安定緊急措置法ぜひ使ってほしい!!
73
4
ken***** |10時間前

そうですね!しっかり取り締まりをすれば!また悪質なデマを流す輩が減ると思うので
105
3
tsf***** |8時間前

中国人の入国規制はやっぱりやってほしい。

仲間同士で連絡取り合って1人1点のところ集団で持っていくパターンが相次いでると聞く。

日本国内の生産は十分でも、向こうの12億に持っていかれたら足りないんだよ。
44
1
mam***** |8時間前

転売目的で出店させてるサイトは営業停止にさせるなど厳しい対応しないと駄目でしょう。転売者を手助けするサイトから高額な罰金徴求とかしないと駄目でしょうね
33
1

もっと見る(24件)

コメントを書く

***** | 11時間前

マスクよりはトイレットペーパーの入荷はありそうなんで、慌てて買いだめとかしないほうがいいですね。
今は入荷してもすぐ完売のトイレットペーパーですが、みんな入手したらこれは落ち着きそうです。
マスクを早くなんとかしてほしいです。

返信48




RC1 | 11時間前

マスクは7割以上中国製だった。しかしトイレットペーパーティッシュに関してはほぼ国内生産だし、マスクとは原材料も全然違う。店頭から売り切れててもすぐに補充されるでしょう。少し調べればわかる事なんだけどな…。にしても最初にデマを流した人物は逮捕されるべき。悪質過ぎる。

返信15

3039
88

lht***** | 11時間前

トイレットペーパーも、ティッシュも在庫あるだろうし、すぐにまた店頭に並ぶことはみんながわかってると思う。
でもあれだけマスクはすぐに流通しますからと言いながら全く国民にまわってこない状況と空っぽの店頭の棚を見たら焦るのは当然なのかな‥。マスクよりトイレットペーパーが手に入らないほうが危機感がある。

返信15

2662
47

SOL |10時間前

ほんとですね。
コロナに感染するより情報だけで疲れてきた。
マスクも一向に在庫なし これだけでも疲れます。
117
3
a ****** |10時間前

仰る通りです。
かなり前に菅さんがマスクは
来週には供給されると言いながら
あれから何週間も経った現在、
からっぽ。
そりゃ不安にもなります。
81
2
ac***** |10時間前

お店にあんな嵩張るものそんなに沢山置いておけない
だから倉庫から納品とかメーカーから必要数直で納品とかなんじゃない?
品切れだから持ってきてってすぐ納品する訳じゃない
週末だからメーカー休みだし急な売れ方だし、店の人だってそんなすぐには対応出来ないよ

充分あるなら早く補充して!無くならないんでしょ!ってイチイチ客に言われるから店側も無いです!って貼り紙するんじゃないの?
落ち着いてもう少し待とう
46
1
min***** |10時間前

トイレットペーパーもティッシュも無くなるとは思えない。。
でも、マスクの例が有って不安で購入してしまう。
ウォッシュレットだが手で拭くのは人として避けたい。
48
2
qit***** |9時間前

いくらあると頭で思っていても、やはりあの空っぽの売り場を見ると、怖くなります。私は普段嵩張るからあまりトイレットペーパーもティッシュも備蓄してないので、余計焦りました。マスクと違って、我慢できないですしね。そう、嵩張るからみんなひととおり買ったら落ち着くだろうし、マスクと違って長続きはしないと、わかってはいるのですけどね…
30
0
k_kirara |8時間前

その大量の在庫とやらを求め、
今日は土曜ゆえさすがにあるだろうと店に行ったが
全くなし!

大型スーパーやドラッグストア等4店舗回ったが全くなし!
しかもティッシュ等紙類もなし!
しかも入荷未定とのこと。

大量の在庫はどこだぁ?って店員に詰め寄ってた人もいた。

これが現実。
31
1
pmz***** |9時間前

工場に在庫があるないに関係なく、店頭の空になった棚を見ればパニックが連鎖して補充しても次々と店頭から消えて行く現象なんでしょう。家庭で普段の何倍もの在庫をため込んでやっと落ち着く。
35
1
next |8時間前

去年も一時期ティッシュが少なくなる事があったよね。
その時から常に一年分くらいはストックしてる。

あと、壁紙のパルプも在庫切れで受注不可の品番が出てるけど、トレペとは違うパルプなのかな?

恐らく当分買えないのを覚悟した方がいいと思うよ、日本中で殺気だってるから。

それより行列に並ぶ感染リスクよりトレペが大事なんだな、あれがクラスターというやつか、と見てて怖くなって来た。
8
0
sog***** |7時間前

冷静に考えれば、何故、トイレットペーパーが? となるが不安状態で冷静な判断が出来なくなれば、一般の人が買ってしまうのはしょうがない。

ただ心配なのは、この手のストレスは「オレオレ詐欺」とかで使われる手法でもあるので、今回衝動買いしてしまった人は気を付けた方がいいですよ。
6
2
nab***** |9時間前

僕は、コロナ関係無しにマスク、トイレレットペーパー、BOXティッシュ、おしりふき、歯ブラシ、水はずっと前から備蓄してました。やはり、備蓄は必要だと実感しました



mag***** | 11時間前

人間の心理ってどんな感じだろう。たとえば買いだめしたトイレットペーパーが今家族で使う1カ月分くらいストックがあったとして、もう1カ月分はストックがないと怖いからまた売り場に殺到するのか、それとも取り敢えず1カ月分あればなんとかなるから静観してみるか。たぶん前者が圧倒的に多いから在庫があっても飢餓状態になるんだろうなぁ。

返信43

2500
61

top***** |11時間前

緊急事態に備えて
どれだけストックしてあっても、
「ストックが減ったら怖い」
となって、どれだけ持っていようが
結局みんな今以上にストックしたがるのだと思う
230
3
mww***** |10時間前

置く場所がたくさんあるんですね。羨ましいです。

少なくなった自宅のトイレットペーパーを買いたいのですが昨日から買えません。
今日、職場近くの都内の大きなドラッグストアに寄りましたが完売。
お店の方が申し訳なさそうに謝ってました。

そして『バンバン入荷するので大丈夫ですよ』と言ってくれました。
バンバン入荷したときに
『あっまた入った!買っておかなきゃ』
と思うバカがいないことを願います。
222
10
ssp***** |10時間前

買うなとは言わない。一人一人が購買量を「過剰」ではなく「普通」に戻す。それだけでいいんです。まずは落ち着いた行動をしないと
150
4
aaa***** |10時間前

ウチの近くの店では、トイレットペーパーもティッシュも、御一人様1個と制限かけてたよ。正しいと思う。
しかし、DSの方々は災難だね。この状況でお店を開けてくれているだけでも頭が下がります。感謝です。
108
1
eri***** |11時間前

結局のところは、不安な環境に立つ人間心理なんでしょうね。
普通の日常だったら、まだ余裕があるのに急いでストック増やしたりしないでしょうから。
本当に足りなくて困る人の元に製品が届くようにしていきたいですね。
103
1
fp3***** |10時間前

転売屋の買い占めの量がハンパない。
何家族分っていうくらいカート数台に乗せて棚が空っぽになるので、あの人達の存在が不安にさせる。
115
2
shi***** |10時間前

>『あっまた入った!買っておかなきゃ』と思うバカ

そのバカに加え、転売屋が入る傍から買い占めては、メルカリなどで高額販売するのに使うのだから、個数制限などかけなければ一向に必要な人の手に渡りません。
いくら在庫があっても、こういった悪質な者が後を断たない限り、何らかの規制をかけなければ、流通は大混乱したままです。
71
0
chi***** |10時間前

我が家、トイレットペーパーの減りが速いようで、何度も買いに行くのが面倒だから普段からストックしていたので問題ない。
女が3人いるから、使用量が多いのかなぁ?
夫がよく、「なぜこんなに減る?俺が独身の時は、1袋買ったら2年もった!」と言うけど、女性はいろいろと…

友人たちに連絡して、トイレットペーパー危機的状況な人にはわけるよ~と連絡したら、今はなんとかなる、最悪の時はよろしく、と来たけど、1人、高値でネット購入してた。
もっと早く連絡してあげたら良かった…。

まぁ、最悪、ウォシュレットと温風で!
一度経験済み!
40
0
tnj***** |10時間前

あるネットスーパーで働いています。
今朝、ピッキングに行ったらトイレットペーパーは店に無かったです。昨日のお昼までは普通に有ったのに。

ティシュペーパーも朝は有りましたが、すぐに無くなりました。生理用品も品薄です。紙製品かなりの種類で買い溜めされています。
49
1
****'" |11時間前

普段なら1ヶ月もつストックがあっても
子供たちが休校で習い事も部活もなく家にずっといるから、普段の3倍4倍で無くなっちゃう。
特に女の子が多い家庭にトイレットペーパー回してあげて欲しい。
152
36

もっと見る(33件)

コメントを書く

fwj***** | 11時間前

デマに振り回されるのは愚かしいが、デマだと分かっていても、「デマを信じてトイレットペーパーを買い占める人がいるから、なくならないうちに買っておかなくては。」と買い物に走る気持ちも分かる。
これを機に、流通が回復したら、トイレットペーパーも備蓄品に加えた方がいい。

返信12

2006
55

mig+++ | 11時間前

これも、マスクと一緒で転売屋が買い占めているんじゃないかと疑う。メーカーにいくら在庫があっても、転売屋に買い占められたら一般の国民の需要を満たすことが出来るのか?
不安なので、一応買っておこうという心理状態。

返信7

1609
35

ems***** | 11時間前

マスクの転売もトイレットペーパーやティッシュの買いだめ買い占めも頼むからやめてほしい。自宅介護している家庭にはほんとに堪える。。。
仕事終わってから必死で探しても何もない。
消費速いから明日からゼロ。。

返信12

1535
41

gic***** | 11時間前

本当に酷いよなぁ。
転売屋は「希少なフィギュアを5万円で売るのと何が違う」との論かもしれないが。
生活日用品は指定し、販売額上限を設ける事でその他と区別しましょうよ。

返信5

1389
23

t_a***** | 11時間前

正確な情報?
政府・国がしっかり説明
できないから疑心暗鬼になり
デマが飛び交う
マスクだって数週間後には
十分な数が流通できると
官房長官が言ってましたよね?

返信5

1400
74

fmf***** | 11時間前

国民は、マスクが無くなり高値で転売されている現実を見ているから、
トイレットペーパーでも???と信じてしまう。
マスクはいつになったら店頭に並ぶんですか?
マスクが落ち着いてくれば、他の物に対しても冷静に判断出来ると思います。





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 安部政権の終わりとなります... | トップ | マスク転売で2000万円 新型... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

政治社会問題」カテゴリの最新記事