カルタゴに住んでいた頃は、速度取締に注意していた。
クルマやバイクが大好きだったので若い頃は速度違反で捕まったことが複数ある。
現在は、フィリピン後進国在住で、、そもそも信号機もないし(田舎の町)速度取締がない。
あるのは、市内の駐車違反。
国民性で、カルタゴのような陰湿な交通妨害などするのはいない。
速度超過が時速15キロ未満でも捕まる例、急増中!?|移動式オービスが怖すぎる
3/19(木) 17:07配信
MOTA
速度超過が時速15キロ未満でも捕まる例、急増中!?|移動式オービスが怖すぎる
【画像はイメージです】
2016年頃から速度違反の取り締まりに導入開始された「新型移動式オービス(可搬式・小型オービスともいう)」が急速な勢いで全国の警察に採用されている。昨今の交通取り締まりはどのように変化しているのだろうか。調べてみると、驚くべき実態が明らかになった。自動車ジャーナリストの加藤 久美子氏がレポートする。
■移動式オービスはどんなかたち!? 画像で見てみる
移動式オービスが2020年中に全国すべての都道府県に設置
「新型移動式オービス(可搬式・小型オービスともいう)」は、2019年7月では全国30都道府県で稼働(または導入決定)していることが公表されたが、2020年には鳥取、山口、熊本など残り17府県すべてに導入される予定となっている。
移動式オービスの怖いところは、その名の通り移動や持ち運びが容易であること。つまり、これまでのオービスのように一度設置したら長ければ何十年もその場所にある固定式と違って、日によって場所を変えることも自由自在だ。もちろん、ドライバーに場所を覚えられることもない。
さらに、「速度違反取締実施中」といった予告看板も多くの場合は出されないし、出されていたとしても小さくて気づかないなど、注意するのはとても難しい。
ドライバーにとってみればこの上なく恐ろしい状況で、移動式オービスが「速度違反取り締まりの最終兵器」と言われる所以だ。
「生活道路での事故を減らす」ことが目的のひとつ
移動式オービスは小型で持ち運びが簡単。取り締まりに必要な警察官も最低2名いれば可能となる。
これまでのネズミ捕り方式では、その場で違反車両をキャッチして、通称「サイン会場」に引き込む。つまり、必要となる警察官の数もクルマを引き込むためのスペースも必要になるが、移動式オービスでは速度違反車の写真を撮って後からナンバーに登録された住所に送付する方式のため、住宅街の生活道路のような場所での取り締まりも簡単に行うことができる。
そもそも、移動式オービスの導入に至った経緯のひとつが、「生活道路での速度違反を減らす」ということだから当然と言えば当然。
とくに、歩行者が犠牲になる事故を減らすという目的もあるので、意外な速度でキップを切られるケースも十分にあるのだ。実際に「意外な速度」で最高速度違反となるケースが、急増している。
速度差15キロ未満での取り締まりが急増!
こちらの表は、警察庁が2020年2月13日に公開した令和元年中の「道路交通法違反の取締り状況」である。
▼「道路交通法違反の取締り状況」は関連記事リンクをチェック▼
ここでは、最高速度違反の速度別取り締まり件数に注目してみたい。
このデータによると、速度差・時速20キロ未満~速度差・時速50キロ以上はすべて、すべての速度帯でマイナスとなっている。中でも速度差15キロ未満がなんと43件から340件と約8倍も増えている。
もともとの母数は少ないが、これまでほとんどゼロに近かった『15キロ未満』でも、最高速度違反として取り締まりの対象になる可能性が出てきた、ということになる。
「ゾーン30」 はそもそも生活道路! 安全にゆっくり走ろう
警察が特に取り締まりを強化しているのは近年、全国各地の住宅地などを中心に整備が進められている「ゾーン30」と呼ばれるエリアだ。
「ゾーン30」とは、生活道路における歩行者や自転車の安全な通行を確保することを目的とした交通安全対策の一つ。区域(ゾーン)を定めて時速30キロの速度規制を実施するとともに、その他の安全対策を必要に応じて組み合わせ、ゾーン内におけるクルマの走行速度や通り抜けを抑制する。
近年、交通事故の死者数は毎年減少しており、とくにエアバッグをはじめとした安全装備の普及が進んだこともあって、自動車乗車中の事故による死亡者は減少傾向が大きい。
その一方で、歩行中や自転車乗車中の死者数は半数を占めるまでに上がってきている。しかもそのうち約半数が自宅から500m以内の日常的な生活道路の中で発生している。
さらに道幅5.5m未満の生活道路における歩行者とクルマの事故では、クルマの速度が時速30キロを超えると急激に歩行者の致死率が高まるというデータも出ている。
それゆえに、「ゾーン30」の整備を進めて生活道路における事故から歩行者を守ることが急務とされているのだ。
警視庁管内では平成23年度から平成30年度までに336地区、神奈川県警でも同じく県内228か所にゾーン30を整備している。
移動式オービスを事前にキャッチする方法はないのか?
■レーザー式移動オービスを探知できるレーダー探知機も登場
移動式オービスには数種類あり、レーダー式と非レーダー式(レーザー式)に分かれる。これらの中で、東京航空計器が製造するLSMシリーズがレーザー式の小型・中型移動式オービスとなる。
かつては、これらレーザー式移動オービスを探知できるレーダー探知機は存在しなかった(GPSデータでの対応のみ)が、2019年4月にユピテルがレーザー式オービス(光オービス)も探知できるレーザー&レーダー探知機を発売。
その後は、競合他社からもレーザー式に対応した探知機が発売されている。
■スマホアプリでも情報が得られる
また、アプリで対策する方法もある。有限会社パソヤが開発したオービス情報サイト「Orbis Guide」(スマートフォンアプリはAndroid版/iPhone版)では、全国の最新オービス設置状況はもちろん、移動式オービスや検問などのリアルな情報をドライバー同士で共有することもできる。
移動式オービスは低速度であっても取り締まりの対象となるのが怖いところ。30km/h制限のところを、周囲の車両の流れに乗ってしまい、そのゾーンの手前の制限速度、例えば40km/hでうっかりそのまま走っていても捕まる可能性が増えつつある。
探知機やアプリで武装しても100%万全とは言えないが、これらの文明の利器を活用するとともに、定められた速度以下での安全運転を励行することがもっとも賢い方法と言える。
とくに『ゾーン30』区域内でなおかつ死亡事故が多発しているようなエリアでは、取り締まり云々の前に、そもそも30km/h以下での走行を厳守し、十分な安全を確保することがドライバーの義務だ。
[筆者:加藤 久美子]
加藤 久美子(自動車ライター)
【関連記事】
■警視庁発表「道路交通法違反の取締り状況(令和元年)」
■乗って帰れる!? 一斉検問で摘発された不正改造車、その後どうなる??
■伝説のフェアレディZ 運河越えも! 刑事ドラマ「西部警察」カースタント3選
■ホンダ 新型フィット 試乗&解説 オススメグレード選び編
■トヨタ ハリアー、2020年初夏にフルモデルチェンジへ! 徹底予想&解説
inazit***** | 16時間前
速度違反取り締まりもいいけど逆走したり曲がれないところを曲がろうとする通行区分違反の車両も取り締まってほしいですよ
返信7
1480
65
yuu***** |16時間前
逆走も曲がれない交差点を曲がるのは通行禁止違反では⁈
36
1
jee***** |11時間前
自分見通しの良い幹線道路で20km違反で捕まったことある。文句の一つでも言おうかと思ったけど自分の前に捕まっていたおばちゃんが12kmオーバーで、散々警察に悪態付いていたけど許してもらえなかったのを見て諦めたw
4
4
koumu-in |13時間前
金にならない取締りは優先度カナリ低いです。
安全安心なんて二の次です。
28
7
aid***** |8時間前
話そらすなよ。
7
6
jee***** |10時間前
続き
ちなみにこのおばちゃん警察に「じゃあ何キロだったら捕まえないのよ?8km?10km?」と食い下がっていたけど警察は「8kmでも10kmでも違反していたら取り締まります。」とw
警察怖いと始めて思った瞬間だった。
5
4
take your |11時間前
完全自動運転になって取り締まりも信号も要らない世の中に早くなってほしい。二度寝しながら会社に通えるし、ビール飲みながら帰省できる。走行中のカーセ○クスも可能。セ○クスが規制に引っかかったので再投稿だ。
0
0
dee***** |4時間前
速度違反の方が圧倒的に多いだろ。
まずはそういう社会の秩序を乱す連中がウジャウジャ湧いているから、
そいつらから駆逐するのが先。
4
9
コメントを書く
スノーマン | 16時間前
車のすれ違いがギリギリの道路とセンターラインの有る道路では危険度か違う。
歩行者も居るので取り締まりが増えるのは当然。
だけど、道が広く交差点も少ないのに40とか有るけどそこは改正を。
返信23
1365
107
mat***** |12時間前
阪神地区で言えば、国道43号線など高速道路のような道で40キロ制限とかありますからね。
速度を出しても良いところは制限速度を引き上げ、住宅地など30キロでも注意しないと危ないような場所は厳格に取り締まるという、ごく当たり前の先進国基準でルールを考えるべきでしょう
47
4
bl****** |7時間前
確かにそうですね。
30km制限は、見通しが悪くて飛び出しの危険があったり、歩道や道幅が狭かったり、納得のところが多い。むしろ30kmで走るのは危ないと感じる道も。
50km制限は、走りやすいと感じても60km程度で走っていればストレスは無いし、無理に70km以上出して走ろうとも思わない。
それと比べて40km制限は、たまに滅茶苦茶違和感があるところがある。60km制限で良いんじゃないかと思うところも。
30
1
nok***** |9時間前
mat*****さん
43号は、昔から沿道の住民が騒音や排ガスの公害で訴訟を起こしたりで。
揉めまくりの歴史が有るのですよ。
なので、沿道の住民の生活環境に配慮して40㎞制限だそうです。
ちなみに。
池田から亀岡に抜ける国道423号は。
夜中だと100㎞くらいの速度でも走れてしまいそうな道ですが。
鹿やイノシシが飛び出すので40㎞制限になってるそうです。
15
0
nex***** |2時間前
もうね、警察の偉い人が生活道路に対する取り締まりっていってたけど嘘っぱちだぜ…
地元のバイパスでばんばん移動オービスで取り締まっている。
すんでいる家は、裏道で通勤時に結構車がビュンビュン走ってる。ブラインドコーナーが多いにも関わらずね。
市役所と警察に取り締まりやってくれとはいったものの、依然としてバイパスではやっているのに家の周りではやってない。
そうじゃないだろって思うんですけどね。
10
2
******* |1時間前
>だけど、道が広く交差点も少ないのに40とか有るけどそこは改正を。
カーブなどで先の見通しの悪い横断歩道のみの交差点など
一見安全そうに見えて部分的に
40kmじゃないと危険な場所がある
平気で60km以上で走ってくる人いるけど
横断歩道を渡ってる人を現認してからだと急ブレーキになる
とはいえ人通りもほとんどないし
99.9%以上は何事もなく通過できるんだけどね
(残り0.1%未満に出くわしたらヒヤリ、最悪事故だけどな)
5
0
tak***** |1時間前
〉K11
反則金による収入確保とかいうけど、警察の収入になるとでも思ってるんですか?反則金が何に使われてるか知ってるんですか?
反則金は特別交付金として市町村に配布され、信号機の新設、ガードレールや歩道の整備などに使われるので別に問題ないと思います。
3
2
k11***** |9時間前
法律で決まっていることが全て正しいわけではないが
法律を守る事で一定の秩序の中で暮らせる
が、データのみの判断でその違反全てが即何万円ものお金を反則金として支払う程の重いペナルティをかすのが妥当なのかははなはだ疑問
警察の取締り強化って大前提に国民の安全を掲げ周りをくるんで正当化しているが、その衣の中身の大半が反則金による収入確保があるからこういうやり方は結局NHKのやってる法の悪用と変わらない
16
13
als***** |12時間前
間違っても主要国道や高速道路に導入しないで欲しい。
自分は住宅街は自然に速度落として注意するけど。
19
5
you***** |2時間前
広いのに40km/h制限ということは
相当見えない危険が潜んでいるというふうに解釈すればいいと思いますけど
なんでこの道をゆっくり走った方がいいんだろう
何が危険なんだろう
って考えないから人を殺す
3
3
********** |5時間前
>走り易い道路で制限速度を60にすれば90、100で走る奴が出てくる。
欧州でもアメリカでも見通しの良い田舎道は90〜100キロ規制(アメリカでは50〜60mph規制)が普通ですよ
日本の道路の制限速度は極端に低い
11
5
もっと見る(13件)
コメントを書く
des***** | 16時間前
ゾーン30は児童や年寄りを守る名目だか、歩道が無いとか路側帯や路肩が狭いのに自転車が逆走する、正しく通行している人には守ろうと言う意識はあるが我が物顔で違反している自転車を取り締まらなければいけないと思う。
返信7
1234
129
gen***** |14時間前
ほとんどの標識の下に「自転車を除く」と書いてあるぞ。
コメ主が指摘してる逆走は右側通行してる自転車のことだと思うのだが?
一方通行に関しての話はしていないと思うのですが
47
7
unv***** |12時間前
私は昔11キロオーバーで検挙されたことがあります
警察には逆らえませんが、彼らは本当に事故防止の為に取り締まりしてるのでしょうか?
30
6
ser***** |12時間前
日本は道路上の弱者保護見直すべきじゃない?
危険を危険とも思わない若者増えすぎ
17
3
TYLER |14時間前
ほとんどの標識の下に「自転車を除く」と書いてあるぞ。
21
21
aid***** |8時間前
だから話そらすなや。
8
1
tet***** |13時間前
無灯火だろうが30km/hで走ってたら回避できるだろ見えないなら眼科行け
8
63
kum***** |15時間前
自転車、ヘッドホンしながらスマフォ見ながら夜間に無灯火で逆走してくるバカもいますね。
81
7
コメントを書く
iax***** | 16時間前
道が広いのに法定速度が30や40の所があるから、法定速度見直して欲しい。
逆に狭い道なのに法定速度が50とかの所もあるし。
返信10
273
23
oka***** |1時間前
マナーとかモラルって、法律を守ってる前提で話す内容だけどね。
まぁそれはそうとして、速度制限は見直しをかけるべき。車の安全性能も高まって来てるし、自動ブレーキも新車は義務化されてくる。ちょうどいい機会なのでは?
制限速度をしっかり安全速度に合わせて、
逆にその制限速度を「完全な上限」に、それ以上は問答無用でしょっぴく方法にした方が安全だと思う。
そうすりゃ、人によって出てくる、
10kmは許容範囲。いやいや、20kmくらいは、、、
みたいなのも無くなる。
3
0
日日月水金土土 |14時間前
高架で防音壁もあるのに騒音裁判を理由に40km/h制限を続ける43号。
あれは経済損失を起こしてるレベル。
46
13
cho***** |11時間前
いるんですよ。速度守っているから安全な模範運転だと思っている人。確かに速度は守っているけど、それ以外のルールやマナーはめちゃくちゃです。
16
18
********** |5時間前
>それだけ危険で注意しなきゃいけない道路って事じゃないですか!
警察官の突然の飛び出しに注意!
4
2
mako0- |14時間前
うちの近所の国道は片道4~5車線あるけど、ずーと40km制限
38
4
gomez |13時間前
>うちの近所の国道は片道4~5車線あるけど、ずーと40km制限
それ、神戸では?
18
0
nqn***** |3時間前
スピード出すクセがつくと
年とってから危険だよ?
5
0
aid***** |8時間前
マナーなんてお前らに都合の良いしきたりみたいなもんやろ?
走ってる車見てスピード以外に分かる事って運転技術と自分勝手かどうかぐらいなもんやろ。
5
7
take your |12時間前
学校が近いんじゃね
10
1
saf***** |14時間前
>片道4~5車線あるけど、ずーと40km制限
それだけ危険で注意しなきゃいけない道路って事じゃないですか!
26
40
コメントを書く
hir***** | 14時間前
警察らしく、「お金にならないことはある程度にとどめて、あとは取れるところから取る!」の精神かな。
スピード違反の摘発が「事故防止のため」というならば、「事件防止のため」にもう少し積極的に動いていい事案があるのじゃないかといつも思っています。
返信8
241
20
m |1時間前
確かに違反金でたくさん信号機つければスピードは出せない。それってうちの近所。馬鹿みたいにいっぱい信号機がある。横断歩道があればほぼついてるんじゃないかってくらい。そうしたら信号機がついていない横断歩道で白バイが歩行者がいるときの停止義務違反を取り締まっている。それよりも付近にたくさんトラックが路駐や時間つぶしの停車をしててかなり通行の妨げになってるとこをなんとかしてほしい。状況見て何を取り締まるか考えていないことがとってもよくわかる。警察の幹部が頭悪いのか、下から情報が上がらないのか、情報を上げるような仕組みすらないのか、交通の部署だけが旧態のままなのか、警察の信用にも関わるからいい加減、何のために違反取締をするのか警察官全員で考えてほしい。
2
0
おいおい |13時間前
速度取締じゃなくて他にもやることいっぱいあるやろがと思う。
無免許、無車検、無保険、盗難車しっかり取り締まれや。
31
8
cri***** |6時間前
交通安全協会やら日本信号といった警察の天下り先に金を配るため、
予算分の反則金を集めなきゃいけないからね。
反則金の使途を警察に関係ない予算にしたほうが、取り締まりは健全化すると思う。
9
2
xpj***** |14時間前
財政難なってきたから、もう10kオーバーでも金をむしり取る気持ちや!
いや、もしかしたら、5kオーバーでも反則金むしり取るつもりやで!
32
4
Far East *** |7時間前
別にスピード違反者を捕まえた人が
お金貰うわけじゃないんだからいいじゃん
信号機の設置や、ガードレール、道路標識などの
整備などに使われるんでしょ
3
15
cvi***** |12時間前
反則金って払う必要ないの知ってます?
おれは何回か違反したけど一回も払った事なくて最速は何回も受けたけど結局なんのお咎めもなかった
そんなもんだよ
2
22
yun***** |56分前
そんなことより、上級国民の逮捕はどうなった?
1
0
tet***** |13時間前
事故が無くなれば交通課の出勤も減る、保険料も減るんやお前みたいなボンクラがお気楽に運転しとるから事故増加コスト増を招くんや免許返上しろや
9
27
コメントを書く
shi***** | 15時間前
各道路毎に適正な制限速度にしてから生活道路や事故多発エリアの取り締まりをしたらいいと思う。
生活道路やバス路線などは駐停車についても厳しく取り締まってほしいね。
返信0
128
6
x*******panda | 14時間前
制限速度の見直しも検討してほしい。住宅地や人の多いところは20とか30とか、良いことですが、明らかに無人で周りに家もない直線道路が時速40キロ制限とか。
逆に、そんな速度ではしったら谷底へ みたいなクネクネ山道が50キロ制限とか。
まあ、スピードは控えめにゆっくりの走るのはず基本ですが。
取り締まりも、事故を減らす、事故を抑止する啓発のと意味もあるので、生活道路での取り締まりは積極的にやってほしい。
あと、居酒屋の駐車場から出てくる車のアルコール検査もね。
返信0
143
12
sti***** | 13時間前
「事故から歩行者を守ること」なら技能不足のドライバーから免許を取り上げないと。
急ブレーキ、急発進を繰り返すドライバーやろくにバックもできないドライバー。
免許更新で厳しい実技試験は必須だと思う。
ただ乗ってないだけのゴールド免許が1番危険。
返信4
153
15
oka***** |1時間前
免許更新時の簡単な実技試験は必要だと思う。
あと、ドラレコの装着義務化と提出義務。
前件映像を確認する必要は無いけど、重大事故起こした人は確認して、それ以前の余罪を洗い出して罪に上乗せした方が良い。
3
0
take your |12時間前
乗ってないだけのゴールドでも、下手くそな自覚があって慎重なやつなら、運転うまいと思い込んでる暴走車より随分マシだと思う。
25
3
Chibanian |2時間前
なんか知らないけど「歩行者より先に曲がらないと損」と思ってるような、古い軽自動車でスピード出してるアホいるけどあれなんなんだろう。
やっぱり頭おかしいのかな。
風貌を必ず見るんだけど、なぜか全部似たような感じなんだよ。不幸そうな。汚い感じ。
ドンキホーテにいるのはヤンキーぽくてもカップルでまだ幸せそう。
そうじゃない奴。
4
5
tet***** |13時間前
車間距離とれバカモン
18
7
コメントを書く
SSS | 14時間前
本当に守りたい人間がいるのなら、現場で隠れず良く見える場所にパトカー1台でも白バイ1台でも配置しとけば速度抑制効果は高いし事故予防になるかと。
スピード違反を後で検挙するにしても、オービス設置中に事故が起きたら元も子もない。
その場に警察官がいるのが重要。
返信12
205
35
m |1時間前
学校現場ではルールを破ってから説教するより、ルールを破らないように予防策をする方が悪い雰囲気にならず、ルールを守ることが当然という空気になるので学校が荒れなくなる。社会全体も荒れた雰囲気にしないためには、予防策として違反しそうな場所に警察官が立つ、守っている人を褒め、明らかに守らないものを確実に捕まえることが大事ではないだろうか。無駄なエネルギー使わずに知恵を出して心理的に守ることが当然という空気を作っていくことが大切。
6
0
oka***** |1時間前
どちらも必要だけど、警察官は今でもすでに人員不足。
ハリボテの白バイだけ置いとくのならまだしもね。
それよか、警察官は実際に巡回してる方が良い。
やるとしたら警察に見間違えそうな格好をさせた警備員を定年後雇用で大量に雇って、その人達に簡易な測定器だけ持たせるとかじゃ無い?
オービス撮影みたいに現行犯じゃなくて良いなら、警備員が所定の機械で確認した映像でも問題ないんじゃ無い?
5
0
***** |12時間前
新潟県警は速度取締り以外使い者になりません。殺人事件を自殺と判断して証拠品を洗濯して不能にして後から事件とわかったが物証がなく刑事部長が言い訳してますから、だから県議会から移動式オービスの予算をカットされた。
23
5
ebe***** |7時間前
どう考えても白バイで取り締まりするより移動オービスのほうが、取り締まりのコスパは上でしょう。
白バイが1台検挙する間に、移動オービスなら何台違反者を発見(後日郵送されてくる)できるか考えてみればすぐにわかるはずなのに。
8
3
kre***** |54分前
あくまで案山子みたいな用途でいいのなら、適当なバイトに運転させたパトカーを巡回させるだけでも効果ありそう
2
0
srf***** |10時間前
>取り締まる為の取り締まりより、予防・抑制・啓発の為に警察官ひとり立ってるだけでいい。
予防とかまして啓発なんて警察の仕事じゃないし…
警察が立っていれば違反しないでしょっていうことは、警察いなけりゃ違反しますってことだからなぁ
12
18
shi***** |6時間前
増えた国庫で、天下り先企業の仕事もできて金が廻り安定するのだろうか。
1
4
ted***** |10時間前
それで警察官がいなければ違反するんだろう?
だったら隠れて見張ってるかもしれないと思って安全運転しなよ。
11
10
ena***** |1時間前
監視されないと法律を守れない輩は車に乗るな
3
1
asa***** |10時間前
そんなに取締るなら車のリミッターをもっと下げろよ。
180キロ出る車いらねーだろ
23
4
もっと見る(2件)
コメントを書く
wgh***** | 12時間前
交通警察の1番の仕事は取り締まりではなく、事故や違反を抑止すること。
なのに、最近は隠れていたりして、取り締まることが目的になってきているように感じる。
抑止することが目的ならば、パトランプを回して、走ったり、堂々と確認していれば、それだけで事故や違反の抑止になるはず。
返信5
140
16
cvi***** |11時間前
それがノルマよノルマ
反則金収入は予算として組み込まれて反則金が入る前提になっている
その前提が崩れないように言いがかりを付けてでも違反者を検挙するよ
最近はドラレコも安価になって普及してきて言いがかりも難くなっただろうが
17
4
Chibanian |2時間前
30キロ道路の住宅街を50キロくらいで走っていく部外者は全部取り締まってほしいね。
地域の人間はスピード出さないもん。
5
1
ena***** |1時間前
法律を守れない輩の屁理屈だね
3
2
oka***** |1時間前
煽り運転をするような輩は、捕まえてもごねられて面倒なので捕まえません。
0
2
iso***** |1時間前
煽り運転をもっと真剣に取り締まれやクソマッポ
frost***** | 11時間前
本当に速度違反を減らしたり、悲惨な交通事故を減らし交通ルールを守らせたいのなら、
ドイツやイギリスなどユーロ圏みたいにオービス設置の標識を設置すればいいだけ。
ヨーロッパでは急なカーブや郊外から市内への入り口など特定の場所で、大体は、オービス設置場所の直前でオービス設置を知らせる標識があり、「Raders」と書かれていたり、カメラのマーク、車へ向かってワイヤレス電波のマークが描かれており、それを見た車は当然、オービスの手前で減速する。
それに比べて、日本は「速度取り締まり機設置区間」などと曖昧な表現にとどめて居る。
結局、警察が汚く点数稼ぎたいだけでしょ。
よくケースとしては、警察身内や上司がスピード違反したら見逃す。これが全てを物語っている。
返信0
68
8
yuk***** | 13時間前
生活道路での事故を減らすのなら
信号のない横断歩道で人がいても減速・停止をしない車や
横断歩道が青信号にも関わらず、猛スピードで信号無視をする自転車を
もっと真剣に取り締まって欲しい。
返信1
57
4
j***** | 12時間前
速度超過が重要なのはわかるけど、それ以外の基本的な違反だけでも取り締まりしてほしい。
例えば一時停止線で一時停止しない率が年々高くなってる。取り締まりもめったにしないからやり放題。無人オービスがいいなら、一時停止線上に違反用カメラを付けてあまりにひどい車は違反にするくらいしてもいいと思う。
返信1
46
3
zer***** | 10時間前
>「速度違反取締実施中」といった予告看板も多くの場合は出されない
これまずいと思うんだけどね。
オービスの予告看板は「スピード落とせ」の意味ではなく「撮影してます」ではなかったのか。
それは「人はみだりに撮影されない権利を持つ」と肖像権に言及した最高裁の判例に沿ったものだと理解していたのだが。
最近、ちょっと警察は勝手すぎじゃないかな。
まあ、ぶっちゃけ以前からおかしいが、特に最近は違法性が高い行為を無自覚にやってのける印象が強い。
違法認定されたGPS捜査をはじめ警職法を無視した職務質問。
北海道警察のヤジ排除などもそう。
排除の法的根拠を議会で説明するのに7ヶ月もかかっている。
そういう意味では「わざと転んで逮捕する」という転び公妨の時代の方が(転ばないと人権を制約することはできないと理解していた分)まだまだ警察はまともだったと思う。
返信0
39
3
mom***** | 16時間前
早い話が「ノルマ」達成のためだけの強力な兵器ですわ。
移動式オービスを公道上に設置すると、歩行者の邪魔になりませんか?
また、公道を長時間占有するのに道路管理者の許可はいらないの?
法的にどうなのかなあ。
返信4
114
20
sno***** | 12時間前
事故防止が目的なら、やり方が違うのではないか?オーバーしてるのをその場では見過ごして、後から通知?しかも隠れて。警察官がいますよ。ってアピールした方がよほど抑止力になり、事故防止につながるのではないだろうか。あくまで公言している事故防止が目的ならね。いっそ、違反を捕まえるために取り締まりますって言えばいいのに。
返信0
39
4
tom***** | 12時間前
最近の警察は機械に頼り過ぎてないか?
警察官も非番の時、速度を気にして走っている人、どれだけ居る?
それより夕暮れ時、無灯火で走って居る奴の検挙を多くして欲しい。
今では車にも問題が有るのだけどね。
メーターがディスプレー化され、自分が今走って居るスピードも安易に見れる。
夕刻でも自分は見えているからライトも点けない。
電柱に取り付けてある防犯灯、道路に設置してある道路灯・・・・
店の看板など、暗くなったら電気を灯す自動点滅装置が付いているんだよね。
機種によったら不点も有るだろうが一般的に薄暗くなったら灯します。
その時でもスモールランプも点灯しない運転者に罰則を設けて良いと思う。
自分は見えるからなんて関係ない。
返信2
27
4
tak***** | 15時間前
住宅街の速度超過の取り締まりも必要だと思うが、事故防止の観点で取り締まりを行うのなら交差点の左折時のセンターライン寄りからの左折や右折時の路肩寄りからの右折、信号が黄色なのに止まるどころかそのままの速度で交差点に侵入し侵入時には赤信号で通過する輩などを取り締まる事も事故防止の観点では非常に重要だと思う。
返信2
42
10
gon***** | 8時間前
速度違反による事故の可能性は十分に理解しているが
摘発に力を入れるより違反させないような工夫や対策が最も重要なのではないか。
パトカーが見えているだけで、警察が立っているだけで違反者は激減するはずである。
覆面パトカーは何の意味も果たしていない。
速度違反の摘発が多い道路があるとすれば、ドライバーも警察もどちらも学習していないことになる。
返信1
16
1
JAPAN-evolution | 14時間前
もちろん車が悪いのが大前提だが「歩行中や自転車乗車中の死者数」は歩きスマホにチャリスマホ+一時停止無視のノールック進入ってのが関係してると思う。
移動中一定時間以上のスマホ注視を禁止し、自転車の一時停止を厳しくすれば事故を免れる可能性も。
と書けば「スマホナビが使えない」って反論があるが、実際ナビを使って歩いている人間はキョロキョロと周りを見ながらなので画面を注視しながら歩く人間は極稀。
本来ならナビを確認する時は立ち止まって注視、その後移動ってのが望ましいが。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます