「米中どっちにつく?」米紙WSJの直球質問に安倍首相「米国は唯一の同盟国」「中国は責任ある対応を」

2020年05月26日 | 国際紛争 国際政治 


「米中どっちにつく?」米紙WSJの直球質問に安倍首相「米国は唯一の同盟国」「中国は責任ある対応を」

5/26(火) 16:56配信
夕刊フジ

25日の記者会見で安倍首相は、対中姿勢も明確にした

 新型コロナウイルスの世界的大感染(パンデミック)を受け、10万人に近い犠牲者を出した米国と、発生国である中国の対立が高まっている。両国は、香港や台湾、東・南シナ海の問題、世界保健機関(WHO)などをめぐっても、一触即発の状況だ。安倍晋三首相は25日夕、新型コロナウイルスの緊急事態宣言解除を受けて官邸で記者会見を開いたが、直球の質問が投げかけられた。

【表】WHO・テドロス事務局長の主な発言

 「今、米国と中国がウイルスなどをめぐり激しく対立している。日本はどっち側につくでしょうか?」

 米ウォールストリート・ジャーナルの記者は突然、こう質問した。それまで、緊急事態宣言解除や、黒川弘務前東京高検検事長に関する質問が続いていただけに、安倍首相は少し苦笑いして、次のように語り始めた。

 「現在、米国と中国の間で、新型コロナウイルスの発生源をめぐり、激しく議論が行われている。日本の立場は『ウイルスが中国から世界に広がった』のは事実だと考えている。今後の日本の役割は、今回のようなパンデミックが起こったとき、『世界がどう行動すべきか』について提示していくことだ。こういうときは、世界中が協力しなければならない」

 安倍首相は、一呼吸置いて続けた。

 「ただ、日本の外交・安全保障の基本的立場としては、米国は日本にとって唯一の同盟国である。『自由と民主主義』『基本的人権』『法の支配』という基本的価値を共有している。日本は米国と協力しながら、さまざまな国際的な課題に取り組んでいきたい」

 そして、中国についても語った。

 「中国も、世界において極めて経済的にも重要な国であり、プレーヤーだ。それにふさわしい責任も果たしていただきたい。国際社会は『日本と中国がそれぞれ、地域や世界の平和や安定、繁栄に責任ある対応を取っていくこと』を期待している。中国がそういう対応を取ってくれることを期待したいと思っている」

 新型コロナ後の混迷する世界における、日本の立ち位置を明確に語った回答に思える。不思議なことに、26日の一部新聞は、この発言を取り上げていなかった。都合が悪かったのか!?
【関連記事】

無許可で食肉販売…通称「チャイナ団地」 日本人住民に「乗っ取ってやる!」
「習政権がコロナ隠蔽」中国複数メディアが報道! 事実なら国際社会から断罪必至
総理にしてはいけない政治家ランキング、1位は…
「中韓」世界で“のけもの” 「西洋的な『契約』という概念存在しない」
中国最大手投資会社が「社債デフォルト」の衝撃… 専門家「中国総破綻の予兆だ」




kou***** | 4時間前

急にそんな事聞かれて、よく、こんなに上手な回答ができると思う。アメリカにつくと言いながらも、中国を刺激しないように、最近の行動に釘を刺している。

返信28

3743
71

dsq***** |3時間前

この辺りの返しの上手さは流石、安倍首相の評価できるところなんだよなぁ。内にもこれだけ上手く舵取りできるなら頼もしい首相なんだが・・
でも、何だかんだでもよくやってるとは思うよ。
石破あたりが首相なんてしたらもっと、えらいことになると思う。
282
13
a03***** |3時間前

安倍ちゃん、中国とアメリカどっちにもつかない回答で
のらりくらりとかわすと思ってたが、しっかりと答えたか
今回の返答は評価したい
この調子で尖閣諸島を守る対策もしっかりしてもらいたい
253
3
kaz***** |3時間前

安部総理は、今回のコロナの対応では批判殺到してましたが、他国との外交に関してはとても評価できる人ですよね。
安部辞めろとか言ってる人居ますけど、国内では変わるかも知れませんが、外交面ではメリットがない気がしますね。
204
6
fwk***** |3時間前

モリカケや桜の問題で国土が消失するとは私は思いません。
ちなみに、モリカケやら桜の何が悪いか私には分かりませんが、その件について国民の血税が使われているとすれば、本来ならとっくに終わっている話に対して、次から次へと下らない議論をふっかけて、国会を空転させる野党(野盗と言いたい)のせいで税金が無駄に使われているんですよね。

国家の運営には血税が使われるのは当然ですが、本当ならこんな下らないことに金を使わせることは無しにしてもらいたいですが、日本は民主国家であり、選挙で選ばれた人たちが下らない言説を繰り広げるのも許されています。
私は当然そんな人には投票していませんが、様々な考えを持った人たちから選ばれた国会議員はやはり尊重されねばならないので、その人達が頑張っていることをあなたは褒めてあげるべきです。あなたの応援する議員の活躍ですよ。
154
4
zak***** |2時間前

同感。
見事な回答だと思った。

自身のことなのか、関係者のことなのかわからないが、何かを庇ったり、不都合なことを隠そうとしなければ、こういった回答ができる人ということなのだろうか。
そうだとしたら、実にもったいないことをしていると思う。
115
3
k05***** |3時間前

ホント、石破さんは評論家になるか野党を立ち上げるといいのではないでしょうか
128
5
トラジン* |2時間前

大人っぽく回答が評価されると思う。典型的な儒家思想を持つアジア人の処世理念に基づくものであると考える。
戦時の敵が今の友、今の友が未来の敵になりうる考えを持って行動しなければ、ひどい目に会う可能性がある。
62
1
日本男児 |3時間前

石破さんも野党やメディアと変わらない、ただの反安倍になってしまいましたね。
162
5
wzi***** |1時間前

コメ主にもzakさんにも同意です。

安倍さんはいろんなしがらみがなければもっと評価は高い気がする。
周りを取り囲んでいる人達の力が悪く強い。
あと安倍さん自身がアピール下手なので、そこをメディアが突き都合良い所を抜粋して批判のネタにされてしまうところがもっと勿体ないなと思う。。
54
0
yos***** |3時間前

後ろから打つ人間を総理にはできないだろ。
党内で議論するのとは訳が違う。
党内議論の説明という体裁なら打った事にならないんだけどなぁ。
69
1

もっと見る(18件)

コメントを書く

cra***** | 4時間前

これは外国記者らしい直球の質問だったし、安倍さんの受け答えもパーフェクトだった。
日本の記者の質問はくだらない内容も多くて、つまらない。
せめて、こういう重要な視点の質疑をきちんと伝えて欲しいよ。

返信15

3917
140

pms***** |3時間前

現状の立ち位置として非常に優れた回答だと思う。
米国と共同で中共に対応するが、中国の世界的責任についても大国とし尊重はしている。だから責任があると。

尖閣、南シナ海、WHO独占、弱いものいじめの諸事を暗に示している。
128
1
qxy***** |2時間前

なぜ日本の記者はこのような質問をできないのか。
黒川も大事だけど、もっと大きく物事を見てほしい。
今中国が民主主義への挑戦として行っている悪事をどうするのか?国会で真剣に話し合ってほしい。もし中国に飲み込まれるようなことがあれば、ウィグルで行っているような拷問を日本人が受けることだってあると思う。ここで共産圏とけじめをつけておかないと近い将来大変なことになるのではないかと思います。
94
0
lai***** |3時間前

マスコミには報道しない自由があるから、政権交代に繋がらないニュースは記事にもしない。
よくもまぁこんな偏って見方のマスコミにまんまと乗せられて今度は立憲に入れるとか言えるもんだ
109
1
通りがかり |1時間前

緊急事態宣言解除の記者会見なのに、日本人記者の最初の質問は、「黒川氏の任命責任はあると思うか?」だったと思います。
日本人記者は、何か間違っていると思います。
56
0
トラジン* |2時間前

大人っぽく回答が評価されると思う。典型的な儒家思想を持つアジア人の処世理念に基づくものであると考える。
戦時の敵が今の友、今の友が未来の敵になりうる考えを持って行動しなければ、ひどい目に会う可能性が否定できない。
28
0
man***** |2時間前

なぜ日本の記者はこのような質問をできないのか。
黒川も大事だけど、もっと大きく物事を見てほしい。ゲスニックマガジンの西条記者でもいかしたほうがよほどいい質問するかも
31
0
jin***** |1時間前

日本、世界が平和なら誰が総理でもよい、しかし、現在の極東アジアは一触即発状態であることを万人が理解することが大切だ。
26
0
don***** |47分前

ウォールストリートジャーナル購読している。日本語版もあるよ。英語版の方が情報早いし質量ともに充実してるけど。
4
0
urb***** |3時間前

日本のマスゴミは媚中反日のところが多いからこんな質問はできないでしょうね、、
109
1
y***** |3時間前

なかなか答えにくいと思いますが、全体として各所に配慮したよい回答かと思います。

中国が責任ある対応をしてくれるよう「期待したいと思っている」というのは、現時点で「期待すらしてない」ということでしょうか。

実際、中国にはまともな対応を期待できないので、その意味でも安倍さんの、いや、日本の本心なのかなとも思います。
96
1

もっと見る(5件)

コメントを書く

kiy***** | 4時間前

アメリカは唯一の同盟国って発言が素晴らしい。
日韓同盟は破棄扱いって理解できますね。
まさか日本が赤組に入るとかありえないし。
自民党政権でつくづく良かったって思います。

返信20

3513
192

yuk***** |3時間前

日韓同盟ってよく間違われるけどどこからそんな言葉が出てくるのだろうか。
GSOMIAとかが間違われる原因なのだろうか。
不思議だね。
215
2
kam***** |3時間前

日韓同盟なんてもともとないですよ。
284
1
syo***** |3時間前

他国ではコロナ対策に日本を評価しているのにマスコミ報道は常に安倍政権を批判するばかりで良い事は絶対に認め無い。解除して又クラスターが出てきたら安倍政権の責任追及が毎日のニュースになるでしょう。情けない限りです。犯罪者より被害者の名前が公表されるなんて納得いきません
。もう一度マスコミ報道を考える時期がきましたね。
156
2
tak***** |3時間前

アメリカは日本唯一の同盟国で…の部分は何度も再生して観てますが、何度聴いても嬉しくなる。
自民党でよかったのは間違いないが、安倍総理と麻生副総理以外で力を持つ自民党議員の殆どが親中。残念ながら安倍総理でなかったら韓国と同じ道を辿る。少しずつ日本を守りたい、取り戻したい若手自民党議員も集まり始めたし、日本を愛する国民も頑張らないと日本はレッドチームと握手する輩議員で動くことになる。
150
6
sol***** |2時間前

こんな人もいるのかと驚いた。
韓国メディアが自分達の立場が悪くなった時だけ都合良く使い、日本に助けを求める時の「韓日同盟(妄想)」という言葉を聞いて日本と韓国の間には同盟があるんだと勘違いしたのかも知れないが、日本のメディアもその辺りを霧で包むかのように誤魔化したりするので注意した方がいいですよ。
日本と韓国(朝鮮)は歴史上友好的だった時間はほぼ皆無で、同盟など夢のまた夢です。多分この先もずっと。
115
0
gk7***** |1時間前

自民党政権の安倍内閣で良かった、とは正直思わないけど…この回答は素直に評価すべきだし、同じような回答が出来る人が与野党含めた国会議員の中にどれ位いるのかなと思います。
52
0
kaz***** |3時間前

そもそも反日教育徹底している韓国となんて関わる必要性がないですね。
151
2
yok***** |1時間前

日韓同盟があるなんて、コメ主さんは韓国を特別視しているんでしょうね…
しかも、多くの人が賛同しているということは、そう思っている人が多いということなんでしょう。
日本と韓国には、「両国間で積み重ねてきた友好協力関係」(by 世耕氏)はあっても、同盟はないかと思います。

ただ、世論がそうであれば、総理が『重要な隣国』と言うのも当然かもしれません。
33
0
ran***** |3時間前

マスク以外は、強制できない日本でなんとか頑張ったと思うわ。
89
1
bmr***** |2時間前

日韓はいろんな分野で協定は結んでいるが、日韓同盟なんて存在いないぞ
91
0

もっと見る(10件)

コメントを書く

m k b | 3時間前

都合の悪い事は聞こえないという特殊な能力をもっているマスコミ。
米中の狭間で、感染についても中国から広がったという認識がある、アメリカと唯一の同盟国と語った事は大きいと思います。
それを報じないマスコミは一体どこの国へ心が傾いているのでしょうか?

返信3

1039
13

har***** |3時間前

日本の唯一の同盟国は米国!そしてウイルスは中国から拡がった。これを日本の首相がきっちり発言したことを不都合と感じる国は少ないので、察しがつきますね!
100
1
通りがかり |1時間前

AとかMとかTとかですかね?
12
0
fyf***** |28分前

盲腸地域の僅かな在が支配しているので、祖国に不利益に成らなければ良いんだと思う。
日本政府が安倍政権で無くても、誰が総理でも日本の政治が混乱さえしていれば良いんでしょう!
用日という言葉がある通り常に日本を利用する事しか考えていない!
7
0

コメントを書く

HO | 3時間前

ほぼパーフェクトな回答。
突拍子もないがデリケートな質問にノータイムでこれだけの回答できるの凄すぎるでしょ。
唯一不満があるとすると、尖閣問題や南沙問題にもう少し切り込んで発言してほしかった。

返信1

970
22

hal***** | 4時間前

〉不思議なことに、26日の一部新聞は、この発言を取り上げていなかった。都合が悪かったのか!?

朝日新聞のことかな。紛らわしいから実名報道を希望します。

返信3

957
11

vmy***** | 3時間前

これに関して言えば、突然の質問にもかかわらず、無難に答えたのではないでしょうか。
中国発、唯一の同盟国など強調すべきところをしっかりまとめて上手く答えたと思います。

返信0

742
10

her***** | 4時間前

米国か中国かと言われれば、米港の方がマシかな?
ただ米国に完全についた場合は、日本国土が防衛上の防波堤になってしまうかもしれない。
それでも、現体制化の中国よりアメリカの方が自由だし、中国人のやったもん勝ち精神にはついていけません。

返信1

650
22

kou***** | 4時間前

ここでどちらに付くか言ったら間違いなく片方は敵になりいろいろあるから曖昧な答えを出したのが一番の得策
ただこの後仮に世界大戦とかになったら必ず選ばないといけない時が来ると思うが今回は何処が悪いのかなどを考慮するとアメリカ側についた方がベストだと思う。

返信2

538
20

lta***** | 3時間前

日本は自分の軍隊を持つ方がいい。いつまでも国防などをアメリカなどの他国に頼ることは弱みを握られることに等しい。

国防さえ自国のみの力で守れないならアメリカなどと外交する場合頭を下げるしかない。



神来世助 | 3時間前

こう言う回答が出来るなら、もっと頑張れば評価は上がる。日本人は足を引っ張るのが好きになってしまった。野党の汚い言葉による質疑を聞いていると人間性が崩壊する。

返信2

419
5

min***** | 3時間前

安倍さんの返答素晴らしいですね。とにかく安倍さんの粗を見つけ出し叩きたいメディアにとって、今回の安倍さんは叩くに叩けない良い返答だったんでしょう。国会でもこれぐらい切れのある冴えた答弁を切に願います。

返信0

392
5

lex | 3時間前

総理の発言を強く支持します。
返答が淀みなく出てくるところは、常に頭にそのことがある証拠だ。
総理としての責任ある態度の現れ。
コロナの難題も、何とか乗り越えて欲しいが、何より総理もお身体に気をつけて欲しい。

返信0

356
6

gnx***** | 3時間前

森友・桜・黒川・・・いろいろあっても、安倍さんからはこのような発言が聞けるからこそ底堅い支持があるのだと思います。

返信2

392
11

sig***** | 3時間前

外交に関して言えば、この言葉に代表されるように、安倍政権の姿勢は終始一貫している。
自分が、安倍政権を支持できる部分。

内政に関しては、正直もう少し頑張って欲しいとは思うが、世界から見ればどうでもいい。
米中対立が激しさを増し、米韓関係が悪化する中、『G7で、地理的に最も中国に近い日本の姿勢』というのが注視されている。

国際情勢は、日本で言う関ヶ原合戦直前の、東西どちらにつくか決める段階まで来ている。
安倍総理は、とても上手い返しをしたと思う。

返信0

324
4

air***** | 3時間前

安部総理の支持率が落ちてますが、今の時代は、難しい問題に直面していますね
安部総理も強い精神力があると思います

返信1

295
4

nar***** | 3時間前

素晴らしい回答。中国に対しては各国が足並みを揃えて継続してプレッシャーをかけないと意味ない。そうしないと、また「自分達は悪くない!!他の国が悪い!!」と発狂して逃げられてしまう。

安倍さん、前台湾に対しても「基本的価値観を共有する」って言い方してたけど、やっぱり中国に対して怒ってるのかな。
中共は金だけは持ってるけどまともな価値観を持ってない、って暗に言ってるようなもんだからな。

返信1

215
1

enu***** | 3時間前

確か中国との関係悪化は得策ではないと思うが、今の段階で中国と国賓待遇など仲良く出来状態ではないと思う、尖閣にの問題、新型コロナウィルスの騒動、中国はノラリクラリはぐらかりて日本の領土、財産を奪う可能性がある。

返信0

230
5

pms***** | 3時間前

現状の立ち位置として非常に優れた回答だと思う。
米国と共同で中共に対応するが、中国の世界的責任についても大国とし尊重はしている。だから責任があると。

尖閣、南シナ海、WHO独占、弱いものいじめの諸事を暗に示している。

返信0

208
2

aoi***** | 3時間前

共産党独裁国家で言論の自由もない監視国家中国に世界は生産拠点を置くことにもっと慎重になるべきだった。
その結果、中国は共産党独裁国家のまま世界の経済大国になってしまった。
このモンスターは世界の脅威に成長してしまった。
アメリカの言う通りだろう。
日本は中国に依存した経済をなるべく早く立て直していかなければならない。
経済的な協力関係を作るにはその前提として、自由な民主国家であることが必要ということがよくわかった。
コロナと中国のプレゼンス。二つのモンスターと対峙しなければならなくなってしまった?

返信0






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 安倍首相の「コロナは中国発... | トップ | 勤務実態のない臨時職員に給... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

国際紛争 国際政治 」カテゴリの最新記事