三原じゅん子のボンビー生活「会社が倒産して父が酒浸り…」

2019年08月31日 | 芸能ニュース

三原じゅん子のボンビー生活「会社が倒産して父が酒浸り…」

8/30(金) 20:08配信

SmartFLASH
三原じゅん子のボンビー生活「会社が倒産して父が酒浸り…」

Copyright (C) 2019 Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved.

 三原じゅん子が、8月27日放送の『幸せ!ボンビーガール』(日本テレビ系)で生い立ちを明かした。

【写真】三原じゅん子 女政治家が着物で大集合

 父は印刷会社を経営したが、倒産して、連日、強面の男が借金の取り立てに来たという。働く意欲をなくした父は酒浸りとなり、母は夜の仕事で家計を支えた。

 生活は困窮し、三原は「かごを背負ったおばあちゃんが野菜を売りに来ていた」と、行商の高齢女性が直接売っていた野菜などを安く買っていた。日持ちするじゃがいもやさつまいもを小麦粉だけで天ぷらにして、よく食べたという。三原は「お弁当もその天ぷらばかりでイヤだった」と振り返った。

 劇団に入って演技を学び、ドラマにも出るようになると、学校ではそれを羨んだ生徒から次々にいじめを受けた。教科書をカッターで切られたり、階段から突き落とされた。

 だが、そのいじめてくる側の表情や仕草を見て学んだ「にらみ」を利かせて、ドラマ『3年B組金八先生』(TBS系)でヤンキー役を獲得。「顔はやばいよ。ボディ、ボディ」の台詞で知られる不良生徒役を熱演。

 その演技は「(山口)百恵さんのイメージを自分なりに膨らまして役作りをした」と、憧れていた山口の演技を参考にしていたという。

 三原は2月14日放送の『直撃!シンソウ坂上』(フジテレビ系)で半生を告白している。

 21歳で突然、プロのカーレーサーとしてデビューしたが、「一人で峠を走っていたんです。それだけじゃ満足いかず、サーキットへ行き、いろいろなレースを見ていたら、あるチームの監督から『やってみる?』と声をかけられたんです」と経緯を語った。

 2008年には、子宮頸ガンを患い子宮を摘出。三原は「(子供を)宿すことすらできなくなったけど、周りを見渡したら、私より大変なガンで苦しんでいる方がたくさんいらっしゃった。『これだけ苦しんでいる方たちのために国は何をしているんだろう?』って。何もしてくれないから、だったら私がやる」と、病を経験したことが政治家を目指す転機となったと明かした。

 参議院議員であり自民党の女性局長も務めている三原。波乱の半生を乗り越え、多方面に活躍している。



月収22万円、もやしを食べて貯金1000万円。投資で資産4.8億円に増やした男の節約術

8/30(金) 15:54配信

週刊SPA!
月収22万円、もやしを食べて貯金1000万円。投資で資産4.8億円に増やした男の節約術

www9945氏

 老後資金2000万円と言われても、貯金ゼロという人は多いはず。だが、なかには低所得なのに1000万円近い貯金をしている人もいる。そんな涙ぐましいドケチ節約術を紹介。これを読めば、老後資金の貯め方が見えてくる!?

⇒【画像】8万円貯金生活時につけていた家計簿
もやしを食べながら月8万円貯金から億超えへ

 資産4.8億円を持ち、セミリタイアを果たした個人投資家www9945氏も、かつては手取り月収22万円のサラリーマン。当時は節約に節約を重ね、毎月8万円を積み立て、10年で1000万円を貯金することに成功した。

「月8万円でも20年続ければ、2000万円になる。その思いと、貯金したお金を株式投資につぎ込みたい一心で努力しました」

 給料日に月8万円を別口座に移動。余ったお金だけで生活することを自分に強制した。

「公団の28㎡の1LDKに住み、家賃は4万5600円。食費を1万6000円以内に抑えるため、朝はパンとヨーグルトのみ。夜はご飯を炊いておかずはスーパーで半額になった惣菜。給料日前になるとより安い料理を求め、18円のもやしと2袋80円のえのきを醤油や塩コショウで炒めて食べていましたね」

 家計の中で、節約の幅が大きいのが家賃と食費。そこに絞った節約術で月8万円を捻出していく。

「ただ、無理をすると節約は長く続きません。だから、昼食だけは外食と決めて1食850円以内で好きなものを食べてました。お酒も大好きなので、飲み会は月3回までと制限しつつも、参加してました」

 また、情報収集のために新聞と書籍代はケチらなかったという。

 こうして10年で貯まったお金は1000万円。それを元手に投資をはじめ、個別株投資に全額投入した。街を歩いて気になる会社を調べ、割安で挙がりそうな株を買うというシンプルなバリュー株投資だという。

 投資を始めてからは10年目で貯金2000万円に。リーマン・ショックなどで資産を減らしつつも、現在は資産4億8000万円だというから驚きだ。リスクのある個別株投資で、ここまで増やせるのは才覚と幸運がなければ難しいだろう。

「削るお金は削り、使うお金は使う。メリハリがなければ10年間も続けられませんでした」

 成功する自分の姿を描ければ、給料日前の夕食がもやし炒めでも耐えられる!?

<ドケチの心得>

1.家賃と食費に節約の労力を絞る

2.昼食は「豪華に」などメリハリを

3.目標に向けて成功する姿を描く

【www9945氏】
個人投資家。株式投資歴25年。割安な株を狙うバリュー株投資を得意とする。著書に『年収300万円、掃除夫の僕が1億円貯めた方法』(宝島社)など

<取材・文/週刊SPA!編集部>

―[低所得でも1000万円貯金術]―

日刊SPA!



【関連記事】

月収16万円の一人暮らしOLが1000万円貯めた節約術。ティッシュは買わずに…
手取り35万円中30万円を貯金する男の究極ライフスタイル
東京で夢見る貧困女子27歳のリアル…新卒2週間で退社、借金130万円あり
世帯月収20万円ちょっとで貯金800万円できたヒミツ
年収340万円なのに400万円の新車をローンで買った男の末路「結婚生活が破綻、会社も辞めました…」




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「大韓民国は生まれてはいけ... | トップ | 30年前の「消費税3%」で建て... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

芸能ニュース」カテゴリの最新記事