ブログパーツはブログらしくないブログと言いましたが使い方で抵触??しない様です、Blog Toyのパーツがブログのサイドバーに貼り付けるパーツなのです。殆どのブログに適用されます、ただ貼り付け方法は異なりますがブログ別に説明が付いてます。

利用するにはユーザー登録が必要です、お望みの方は
Blogtoyから入り登録をしてください、
すぐメールでIDとPWが届きます、自分の好きなパーツでお楽しみください。(右上自分のブログに貼り付けました)

利用するにはユーザー登録が必要です、お望みの方は
すぐメールでIDとPWが届きます、自分の好きなパーツでお楽しみください。(右上自分のブログに貼り付けました)
今日から3連休ですが毎日が日曜日です、この寒空に出かける元気もありません、どうしても家に篭もりがちです、唯一頼りになるのがPCですところで・・・
最近出回ってるブログパーツなるもの↑↓のスライドショーにカレンダー、アニメにその日の株価、占いにまで多彩・・・ブログらしからぬブログに、だって本来"簡易日記風"のはず、自分のサブタイトルに「シニアのつれづれ日記」カテゴリーは「今日の出来事」と最もらしいがブログパーツは相反すると思いながら
フォトレス? にすぐ新しいものに飛びつく悪い癖かもしれません、自己満足より見る人がどう感ずるかが大事です。
節分ともなりました、この時期思うのは、昔のように「鬼は外福は内」と大声で豆まきが行はれるか?? 余り聞かれないようです。まぁ有名神社に寺院などで、有名タレントのまめまきたい会はいつものパターンです。身近には保育園、豆まきというより鬼ゴッコ赤青の紙の面をつけて足り回る、帰りは紙袋のお菓子に面を頭に載せたまま、皆楽しそうでした。
最近落花生が使用されてるとか、落ちたのを拾っても汚くないとか? それも新潟県が始まりで理由は分かりません、昨日のある新聞から。
よく自分の歳だけ食べるとその年は病気にならないと言われるが、それはとても無理です、うちはコンビニから三袋買いました、袋には中国産とかは書いてありませんでした。
洗礼 受難