◇ 米粒一つづつ ◇

2009年10月31日 | 今日の出来事と 回想など
新しいブログパーツは「日替わりカレンダー」をサイトに貼りつけました、気が付いたのは日の出に日の入りです。今は日が短く夜が長いです。昔から日が長くまた短くなるのは"米粒一つづつ"といわれますが、時間にしてどれ位? バーツからの参考です。

松本で
10月30日  日出  6:04  日入  16:59
10月31日  日出  6:05  日入  16:58
従って朝の日の出1分遅く、日の入り1分早く、日が短いのと1日に2分が米粒一つに相当する事が分かりました。
神無月に他愛もない事ですがふと思いつき、そして本日No Photoです。







◇ 色づきました ◇

2009年10月30日 | 今日の出来事と 回想など
<庭の隅の柿の木、色づきました。秋の味覚柿、しかし渋柿なのですぐには食べられません、毎年のように干し柿(つるし柿)にします。
柿の木は20年は経ってます、苗木で植えた覚えはないので、自然に
生えて来たものです、今年は道路に覆いかぶさる枝を切り取りましたのて゛数量はいつもの半分位です、その代りサイズは大きいです。

柿はビタミンCが多く含まれ体に良いと聞いてます、二日酔いにも効くそうで、若いころ試した事がありますがその効果の程は忘れました。
渋柿は甘柿より糖分が多いようです。
「柿が赤くなると医者が青くなる」となんかで見ました、今そんな事はないでしょう。 -渋柿日記-







◇ 新聞を読んで ◇

2009年10月28日 | 今日の出来事と 回想など
1か月本読まなかった53%
秋の日の「つるべ落とし」西に陽が傾いたと思ったらあっという間に日が沈む。そして秋の夜長、読書の秋なのですが? deす。

Y新聞に読書につい「1か月本読まなかった」53%とありました。Y新聞の面接による全国世論調査のようです。1か月間で一冊も本を読まない人が年々増加してるとの事です。特に高齢者と若年層の本離れも目立つとありました。
なぜ読まないかの理由には、時間がない、好きな本がない、読まなくとも困らない、そして私なりに注目したのは、本以外から知識や情報が得られる、でした。
さて自身、毎月PCの月刊誌は読んでますがおそらく本として該当すか? 、読んだ本は入院してる時、「謀将 直江兼続」を読んだきりでもう5か月もなるので 読まなかったは100%です。

知識や情報源は、新聞テレビ、そして欠かせなのがネットからです、即座に知る事が出来まして大変ありがたい事です。
強いていうなら読みたい本は歴史物で今話題の「名将と名臣の条件」です、ネットで購入予定です。




◇ 新米 秋田こまち 続き ◇

2009年10月27日 | 今日の出来事と 回想など
今日は新米 秋田こまちに続いて本荘米と本荘追分です。

私の生まれ育ったのは昔からの稲作専業農家です、当時これといった産業は無く侘びしい寒村でした。唯一つ自慢出来たのは、全国に名を馳せた"本荘米"の生産地だったのです。

秋田民謡の「本荘追分」の一節に♪ハァー江戸で ハァー関とる ハァー本荘の ハァー米はヨー おらが本荘の ハァー田で育つ♪とあり江戸の頃から"すし米"として有名だったのです。昔「北前船」の寄港地で本荘米は海路越後へそして陸路江戸に運ばれたようです
唄う、聴くにも難しい本荘追分は信濃追分の草分けといわれ、北海道の江差追分も北前船により唄われるようになったようです。本荘と信州との交流も盛んで、私の故郷の隣の集落は殆んど三浦姓で徳川幕府以前信州からの移住と聞いてますが今は住宅も増えてるようです。

YouTubeで「本荘追分」見つけました、gooでは動画タグを簡単にブログパーツに変換出来ました、見て聴いて下さい。
本荘追分 ゆかり



◇ 新米 秋田こまち ◇

2009年10月26日 | 今日の出来事と 回想など

ーイラストはちらしからスキャーナでー

秋田の弟から新米"秋田こまち"が届きました、農家ではないが毎年送ってくれます。産地直送とかで生産者名に住所まで袋に書いてあり、添付されてるチラシには、日干し、堆肥育成、低農薬と書いてあります、コンバインの時代に総べてそうではないと思いますが、久々に故郷の味を楽しむ事が出来ました。

炊きたての白さとほんわりとした香り、そしてもちもちとした粘りのある食感、そして冷めても食感や味の違いが少ないようです、孫たちも味の違いに気づいたようで、中2の孫は昨日の部活の昼弁に友達にもと海苔巻おにぎりを持って行ったようです。
うちでの常用米は長野産こしひかり「健太郎米」ですが、新米のせいもありますが秋田こまちとの味の違いは明らかでした。

◇ 巨木の探し歩き part3 ◇

2009年10月25日 | 今日の出来事と 回想など

昨日今日と曇りで今にも降り出しそうです、昨日は
何処にも出かけず、溜まった写真の整理を
する。

23日に撮りました巨木は、松本市旧開智学校西側
の"ポプラ"です、樹高12m、胴周りは5.8m、樹齢
は不明 で市の特別指定はなく、案内板も見られな
いが学校とは関係なさそうです。(他の資料から)し
かしポプラの方が学校より古いように感じました。


地面より1m位までは何故か細い? その上は太く
て凸凹の"こぶ"が目に留まります



旧開智学校を訪れたのは、松本に移住して間もなくで
すからもう何拾年前です。モダンな姿は変わりないです

 


◇ 庭先の菊 ◇

2009年10月24日 | 今日の出来事と 回想など

前からどんな花が咲くのかなと楽しみにしてた庭の
菊、いま満開です、どんな品種か調べたがごく普通
の菊のようです。ひょっとすると食べられかなと思
ったが止めました、家内はお供えにするようです。


晴れた日には、名の知らない蝶に、アブそして小さ
な虫などとりつき日陰になると一斉に飛び立ちます



✿ 菊と蝶のムービー ✿



>>> どこか゛違うのかな <<<

2009年10月23日 | 今日の出来事と 回想など


昨日新聞、テレビで報道されたのは、マイクロソフトの新しいOS Midows7です、前からホームページやPC誌にいろいろ書かれて居り、概略は知る事がて来ましたが、実際手にしないと分かりません。
一番の関心は今使ってるVistaとどう違うかです。進化したOSはVistaをペースとして開発所謂後継のようです、先ず起動が早く、高い機能より軽快な動作を優先、タッチパネルなどは目玉のようです、まだまだありますすがここでは省略します

ところで今使ってるVistaですが、XPに比べると高度な、機能が強化された反面、動作が重く、CPUやメモリーなどのリソースを多く必要とするという問題がありいろいろトラブルを経験しました、しかし今迄その機能のの半分も利用してないです、特にエクセルなど自分はやっと画像処理に取り込んでるわけです。

新しいOSですが余り焦らず、今使ってるVistaにアップグレート出来るパッケージについて勉強中です。

パソコンメーカも一斉にWindows搭載のパソコンを発売、各社のホームページを見ると同じようですが前より低価格のようてす、薄く軽くアダプターなしで8 時間使えるて本当かな?夜寝ながら考えた事を書きました。





◇ 巨木の探し歩き part2 ◇

2009年10月22日 | 今日の出来事と 回想など

松本市教育委員会の資料によると、松本地域での巨
木なる箇所は18箇所とあり、先ずは松本市内からと
思い岡田神社は旧参道のけやきに次いで、松本市想
社の伊和神社を訪れる、境内はそんなに広くなく道
も狭いしかし神社入口左右の大ケヤキに圧倒される

左側の大ケヤキは、案内板によると樹齢1000年とあ
り太さは10m、丈は高くないが相当痛んでるようです


地上3mあたりは空洞化で、雨除けか履いの屋根が
架けられてました。残ってる幹の枝には他の樹木と
同じく葉は茂り風に揺れてる、御神木には失礼です
が根元あたりはグロデスクな様相です。


右側のケヤキは太さ6mで空洞化はないようですが
太い鉄パイプが支えてるようです。

ー 21日 PM3:00 ー