大寒の雪なれど

2020年01月28日 | 今日の出来事と 回想など
年明けから冬らしい冬でないといわれた、所謂暖冬で
スキー場に限らずいろいろと影響出てるみたいです。

今朝は予報通りに辺り一面の雪です。測ってみた18㌢
雪かきをする、雪は湿っぽく重たいです。3月頃に降る
上雪に似てました。、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
予報では夜になり、まとまった雪の処と、雨になる処もあ
みたいです~大寒なのに大寒らしくないと思ったりです

雪の今朝の赤い実のビラカサンス まだ残ってました


【真冬の奇祭】本荘新山神社「裸まいり」【2020/01/19】

2020年01月24日 | 今日の出来事と 回想など

私の故郷、秋田県由利本荘市、昔からの小正月の伝統
行事、新山神社の裸参りです。YouTubeで見ました。、、

小中学生の頃、私の集落は氏神で無かったので参加は出
来ませんが見に行きました。雪は50cm以上ありました、今
年は暖冬で雪は無いみたいです。、、、、、、、、、、、、、、、
昔と変わらぬ掛け声 ジョヤサ! 今でもよく覚えてます。、、

YouTube 共有からリンク  ヨクミテケレ




今日は何の日

2020年01月23日 | 今日の出来事と 回想など
今日の松本昼前迄、雨が降ったり止んだりですが午後には陽も射す、通常なら雪ですが、春の雨?寒の雨?~暖冬に間違いないです。

朝6時、まだ寝てる、NHKラジオのニュースの後に「今日は何日」聴く。今から118年前、青森県、八甲田山で陸軍の雪中行軍訓練で大雪と猛吹雪で遭難、199名が死亡最大級の山岳遭難事故の日なのです。
詳しく知ったのは戦記ブーム。新田次郎著「八甲田山死の彷徨」です。今日もページを開いて見、ネットでも調べてみました。
雪中行軍訓練で遭難したのは青森5連隊の中隊、弘前31連隊は一人も犠牲者はなかったが三年後の日露戦争、黒溝台会戦で苦戦、多くの戦死者が出ました。関連で秋田歩兵17連隊も半数を失う大きな被害を出しました。戦争には勝ちましたが苦戦を強いられる戦争のようでした、小中生の頃私の集落に日露戦争て戦った元兵士二人居りましたが戦争について語られ又聞いた記憶もないです。   ー 敢て118年前の事に -

芽生え&大寒

2020年01月20日 | 今日の出来事と 回想など

この冬は暖冬と聞いてましたが、別に気にもしてませんでした
今日~大寒です、1年で最も寒いと言われている大寒ですが
松本の今朝そんなに冷え込み感じませんでした。日中もよく晴
れて静かです、今になって暖冬だなーと実感しました。、、、、、

昼前にふと目に止まったのは芽生えた水仙です、もしやと思い
辺りを探す、雑草と共に芽生えてるヒヤシンスです、総てが春
に向かってるようです。、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、

枯草に隠れるように芽生えてた水仙です~枯草を元に戻す

何時芽生えたか?全く気が付かなかったヒヤシンス


仲間との集い

2020年01月16日 | 今日の出来事と 回想など
今日の松本寒いですが良く晴れてます。
今日は今年初めてのPC仲間との集いです、先ず話題になったのはテレビ、新聞でも報道されたWindoows7のサポート終了の事でした。
今やWindows10バージョン時代に未だWindows 7 ...? 仲間は既に10に移行して、でも思いはあるみたいで、自分の経緯について述べ話し合う。

自分なりのWindows 7の経緯ですがもう10年前、松本シニアネットクラブで東京のマイクロ社からの「Windows 7」についての説明会がありました。それから間もなくWindows 7 アップグレート
DVD-ROMを購入。当時のOSはVistaでした。アップグレートは出来ましたが正直総て使いこせなかったです。

成人の日に

2020年01月13日 | 今日の出来事と 回想など

今日の松本良く晴れてます。そして成人の日です、成人なられ
た皆さんに先ずはおめでとう。エールは「大人の仲間入りだよ
切磋琢磨自覚して前に進んでほしい」です。(古いかなー?)、、

松本市の成人式は昨日、日曜日に行われました。テレビ、新聞
で見る振り袖姿に明るさと華やかさに「地球環境」を取り上げた
ところもあり現代の若者らしく溌剌とした感じを受けました。
毎年成人日に思い出すことは、、、、、、、、、、、、、、、、、、
旧い事ですが私達の世代は戦時下で当時国民の三大義務とし
て兵役に・納税する・教育するでした、従って男子20歳にしてし
て徴兵検査を受けることが義務付けられてそれを機に世間から
一人前と認められたのでしたが自覚、抱負は軍国主義に沿うも
ので今の晴れやかな門出とは程遠かった。、、、、、、、、、、、、
   ー私の20歳は終戦の年 海軍は横須賀でしたー

深刻な雪不足

2020年01月10日 | 今日の出来事と 回想など
昨年は記録的な猛暑続き、そして10月には猛烈な台風など
で記録的な強風、大雨が全国的に発生しました。記録ずくめ
といったところでした。、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、

新年ともなり、記録的な事項は"雪不足"だそうです、長野県
内の多くのスキー場が今雪不足に悩まされてるようです。、
長野市飯綱高原スキー場は今シーズンかぎりで閉鎖との事
県外では、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
北海道札幌、恒例の雪まつり、雪不足で、他からトラックで
雪の搬送準備中のようです。、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
深刻な雪不足のみならず異常気象はよく言われてる「地球
温暖化」です。今年、去年のような記録的、風水害起こる予
感頭の隅にあります。、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、

雪国育ちで、子供の頃よく遊んだ~もう
こうした事は見る事も出来ないでしよぅ


寝正月でした

2020年01月08日 | 今日の出来事と 回想など
昨日の7日は松の内が終わりで玄関などのしめ飾りなどのお
飾りを片付けました、あとは小正月の三九郎ですが年々規模
が小さくなってるみたで今年はどうなるか心配です。、、、、、、


お正月は昨年と同じく寝正月でした、テレビは箱根駅伝を終始
見ただけで、主にラジオ、それにタブレットWI FI設定でyoutube
見放題でした、深夜寝たままで遅くまで見るより聴くそのせいか
思考力低下、独創性の欠如感じました。、、、、、、、、、、、、、、

今日の気象情報によると、季節外れの春の嵐で関東でも暴風
気温も上がってるみたです。松本では朝方雨でしたが、昼頃か
ら陽も射し気温も上がって季節外れの暖かさ感じました。、、、


箱根駅伝

2020年01月03日 | 今日の出来事と 回想など


年末年始は自分なりに静かに過ごすようにしてます。、、、、、
年のはじめに前から楽しみに待ってた恒例の「箱根駅伝」です
昨日8時前からテレビに釘付け、観戦する。応援する大学は
?ですが、本当は東海大です~一番下の孫が東海大出だか
らです、でも今日は力走する総ての学生を応援しました。、、

青山学院大、昨日往路で新記録、そして今日総合優勝です
素晴らしいです。、、 - 優勝イラスト作ってみました -