今日は陽が射すも寒いです、寒いからといって家にくすぶってる
のも体に良くないので風が無い限り健康増進より現状維持での
ウォ―キングに努めてます。、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
今日はいつものコースを変更、隣の一丁目を歩く、人影は殆ど見
えない、狭い道を忙しそうに宅急便の車が走り去るのみでした。
水道の修理でお世話になってる工務店からのハガキです。、、、
Winter is coming、、、、凍結防止帯のコンセント入ってますか?
です。何時もはぎりぎりでしたが今日はしっかりコンセントする。
家の周りで一際目立つ、赤く染まったビラカサンスの実です、熟
し、その重みで枝は垂れ気味です、12月末までみられます。、、

紅葉を極めた季節は寒さと共に落ち葉の季節ともなりまして今日
は近くを歩き、家の周りと共に今の季節ならではのしみじみとし
た風情を見て感ずるところもありましが今がビークかも。、、、、、
大きな木は見透視も良くスッキリ感の反面、距離・空間からして
空虚感めいたものも感じました。、、、、、、、、、、、、、、、、、、
わが家では柿の木の葉がメイン風が無いのにハラハラと散る葉
カサカサと音はしないが錯覚を感じさせます。、、、、、、、、、、、
落ち葉は自家用堆肥として。畑の隅に掘ってある穴に生ごみや
野菜くずと共に埋めてます。土に返す意味合いです。、、、、、
は近くを歩き、家の周りと共に今の季節ならではのしみじみとし
た風情を見て感ずるところもありましが今がビークかも。、、、、、
大きな木は見透視も良くスッキリ感の反面、距離・空間からして
空虚感めいたものも感じました。、、、、、、、、、、、、、、、、、、
わが家では柿の木の葉がメイン風が無いのにハラハラと散る葉
カサカサと音はしないが錯覚を感じさせます。、、、、、、、、、、、
落ち葉は自家用堆肥として。畑の隅に掘ってある穴に生ごみや
野菜くずと共に埋めてます。土に返す意味合いです。、、、、、
正真正銘 もみじの木

姿を変えた近くの トツの木 見透視良くなりました

ここ2・3日で急に寒くなったみたいです。今朝の松本は
ー2°でした、松本に限らずどこも今シーズン一番の冷え
込みのようです、ニュース天気予報でも放射冷却現象と
言ってました。、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
この冷え込みで赤く染まってた柿の木の葉、枯れて今日 で総て散りました、空間?スッキリしたのと、ちょっぴり寂
しさも感じましたが青空に目立つ残り柿です。柿取り時
に意識的に残したのです、柿すだれと対照的? でも晩
秋の風物詩deーす。、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
ー2°でした、松本に限らずどこも今シーズン一番の冷え
込みのようです、ニュース天気予報でも放射冷却現象と
言ってました。、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
この冷え込みで赤く染まってた柿の木の葉、枯れて今日 で総て散りました、空間?スッキリしたのと、ちょっぴり寂
しさも感じましたが青空に目立つ残り柿です。柿取り時
に意識的に残したのです、柿すだれと対照的? でも晩
秋の風物詩deーす。、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、

このままにし置きます 鳥の餌になるのかなー

オレンジ色から薄赤くなってます

干し柿作りPart3~70cmのナイロンの紐に5個結び付け
雨のあたらない軒下に吊るします、日増しに色変わり一
ヶ月で食べる事が出来ます。、、、、、、、、、、、、、、、
今の時期「すだれ柿」は情緒・風情を感じさせる風景から
晩秋の風物詩として長く親しまれてきました、今日は寒
いので初冬の風物詩かもネ。、、、、、、、、、、、、、、、、
寒風にさらす事で糖度が増し独特の甘みですを生み出し
ますが衛生管理上カビ発生防止に注意します。、、、、、、
雨のあたらない軒下に吊るします、日増しに色変わり一
ヶ月で食べる事が出来ます。、、、、、、、、、、、、、、、
今の時期「すだれ柿」は情緒・風情を感じさせる風景から
晩秋の風物詩として長く親しまれてきました、今日は寒
いので初冬の風物詩かもネ。、、、、、、、、、、、、、、、、
寒風にさらす事で糖度が増し独特の甘みですを生み出し
ますが衛生管理上カビ発生防止に注意します。、、、、、、
伊那谷の特産品、市田柿の足元にも及びませんがわが家の柿すだれ

一週間経ってオレンジ色から薄黒く色変わり

薄縞が気になりますが
変われないみたいです

干し柿作りのスタートは柿の皮むきですが、大きいサイズ
の柿は干し柿にはしてません、出来ないことはないですが
わが家では大きな柿は 毎年お座敷の隅に新聞紙に並べ
てそーとして置くと 10日くらいで、熟したように柔らかく渋
味もとれて超美味しいです。、、、、、、、、、、、、、、、、、
今年は例年より多く穫れましたので知人、両隣さんに生の
ままで上げました。 ~わが家で穫れた秋の味覚です~
の柿は干し柿にはしてません、出来ないことはないですが
わが家では大きな柿は 毎年お座敷の隅に新聞紙に並べ
てそーとして置くと 10日くらいで、熟したように柔らかく渋
味もとれて超美味しいです。、、、、、、、、、、、、、、、、、
今年は例年より多く穫れましたので知人、両隣さんに生の
ままで上げました。 ~わが家で穫れた秋の味覚です~
大きいのは↓リンゴ位(300g)干し柿には不向き~180g位が↓ベスト

10日前にもぎ取って棚にそーと置き
軟らくなり渋味もとれて美味しいです
軟らくなり渋味もとれて美味しいです


深まりゆく秋、旬の柿の収穫終えまして次に干し柿作り
です(つるし柿)、先ずは皮むきです。、、、、、、、、、、、、
昨年迄は包丁やカッターナイフでむき手首が痛かった。
今年は手回し柿の皮むき器をネット通販で購入しました
皮むき始めましたがなかなか上手くいかない、この器使
い難しと思ってたが次第に良くむけるようになりました
です(つるし柿)、先ずは皮むきです。、、、、、、、、、、、、
昨年迄は包丁やカッターナイフでむき手首が痛かった。
今年は手回し柿の皮むき器をネット通販で購入しました
皮むき始めましたがなかなか上手くいかない、この器使
い難しと思ってたが次第に良くむけるようになりました
手動式柿の皮むき器

むきはじめ手こずる~だんだんスムースに

包丁でむくより早く 見た目にもいくらか良いかも


実りの秋、我が家の秋の実りは ラスト柿です 今年は
柿の当たり年か例年より多く実をつけてます。、、、、、、
昨日は良く晴れましてまさに柿とり日でした。はしごや
脚立を使っての作業は無理なので、孫の手を借りて昼
までに終えました。、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
今日は後片付けです、干し柿にするので、実と枝に葉の
分別作業です、急に雨となるも片付なんとか終えました。
柿取り日和でした

手の届くところは手でもぎ取る

甘そうですが渋柿です~干し柿に

昨年より多く取れました
