新年を迎える準備です goo.gl/2cP2ck
— Koichiro Taguchi (@k3688) 2018年12月30日 - 14:46
今日の昼前は晴れ間もあったが段々と曇り一日中寒かった、
気象情報では北~西日本日本海側は大雪のようです。、、、
秋田の弟から電話で、秋田冬の名物ハタハタ約20年ぶりの
記録的不漁で年内には送れないとの事でした、年明けには
送るとの事で楽しみにして待つ事のことです。、、、、、font>
気象情報では北~西日本日本海側は大雪のようです。、、、
秋田の弟から電話で、秋田冬の名物ハタハタ約20年ぶりの
記録的不漁で年内には送れないとの事でした、年明けには
送るとの事で楽しみにして待つ事のことです。、、、、、font>

年の瀬の松本城 門松 goo.gl/v2MkoY
— Koichiro Taguchi (@k3688) 2018年12月27日 - 13:21
ツイッターとブログの連携のこと goo.gl/AEDhyb
— Koichiro Taguchi (@k3688) 2018年12月27日 - 16:59
ツイッターとブログの連携設定でツイッターに投稿したつぶ
やきを翌日にブログ記事として自動で投稿され見る事が出
来ます、又ブログ記事の更新も即ツイッターにも投稿されま
す従ってブログにはダブって表示されるが無視です。、、、、
ツイッターにツイートした動画をブログで再生画面から見る
には再生画面の再生ボタンはクリックしないで、再生画面の
右下の青く小さいツイッターマークをクリックすると再生され
見ることが出来ます。、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
やきを翌日にブログ記事として自動で投稿され見る事が出
来ます、又ブログ記事の更新も即ツイッターにも投稿されま
す従ってブログにはダブって表示されるが無視です。、、、、
ツイッターにツイートした動画をブログで再生画面から見る
には再生画面の再生ボタンはクリックしないで、再生画面の
右下の青く小さいツイッターマークをクリックすると再生され
見ることが出来ます。、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
動画再生画面

松本城の黒門と太鼓門の門松、今月半ばに飾り付けが行わ
れたのを新聞テレビで知りました。毎年松本城新春開門式に
は行けないので、毎年今頃見に行ってますが25日に行きま
した、黒門の門松は高さ3、5m だそうで他に類を見ない
ジャンボ門松でした、女高生と思われる3人スマホであれこ
れと撮り回ってました。一足早い迎春の雰囲気でした。、、
れたのを新聞テレビで知りました。毎年松本城新春開門式に
は行けないので、毎年今頃見に行ってますが25日に行きま
した、黒門の門松は高さ3、5m だそうで他に類を見ない
ジャンボ門松でした、女高生と思われる3人スマホであれこ
れと撮り回ってました。一足早い迎春の雰囲気でした。、、
松本城 黒門門松

太鼓門

松本市役所本庁舎 門松

松本山雅FC応援懸垂幕 遅くなりましたがJ1昇格おめでとう

年の瀬の山 goo.gl/yyEH5r
— Koichiro Taguchi (@k3688) 2018年12月26日 - 13:16
年の瀬の山々、北アルプスに限らず夏の山に比べての冬山は雪化粧の美しさは魅力的です。欲をいいますと山全体が雪に覆われてるよりも六合目か七合目から上の雪景色はペスト、今日の動画は手振れご免で、ほんの二駒、インパクト?です。 pic.twitter.com/FkT26PDwiy
— Koichiro Taguchi (@k3688) 2018年12月26日 - 15:07
年の瀬の山、松本市街から見た東の山です、少し霞んで
ますが雪は多くないようです、鉢伏山、何事もなかったよ
ように山の頂上だけですが見る度に長野県消防防災ヘリ
コプター「アルプス」の墜落事故を思い出します。、、、、、
ますが雪は多くないようです、鉢伏山、何事もなかったよ
ように山の頂上だけですが見る度に長野県消防防災ヘリ
コプター「アルプス」の墜落事故を思い出します。、、、、、
松本市街から見た美ヶ原高原辺り

美ケ原~王ヶ頭

何事もなかったように鉢伏山の頂上
