松本てまり 時計まつりに

2011年05月29日 | 今日の出来事と 回想など
27日の夜遅く、下の孫かひっこり帰ってきました
何の用か気にもしてませんでしたが、今朝市民タイ
ムスを手に これだよと 差し出す。

松本市Mウイングと周辺で゜松本手まりと時計まつ
りか始まり、路上での音楽会に参加するためだった
のです、高校時代の仲間とフォクの演奏との事です

高校の頃、仲間とあちこちで演奏会を開いてたのは
知ってましたが、今回東京からわざわざ来るとは思
ってもいなかった、一体勉強のほうはどうなの ?
じゃーねと、ギターケースを肩に昼過ぎに帰って行
きました。
******************
松本手まりの事ですが、私の故郷秋田の由利本荘市
も城下町で、江戸時代からの民芸品、本荘てまりが
有名で、そうした関係でずーと前迄、松本市と交流
がありましたが、今はどうか分りません。
ー雨の日はNo Photoですー



もう梅雨入り

2011年05月28日 | 今日の出来事と 回想など


昨日、関東甲信地方が梅雨入りしたとみられると発表
されました、昨年より17日早いそうです、一体どう
なってるのかなー。

梅雨シーズンともなると、毎日ジメジメとした日々
を過ごしていると気分も滅入ってしまいます。

しかしだ東北の地震 津波に原爆事故で被災された人
々を思うとそれくらいは我慢だよ、それなりにライフ
スタイルを考へ憂鬱を吹っ飛ばせ! 梅雨の晴れ間だっ
てありますよ。


雨ニモマケズ 風ニモマケズ アルプちゃん
もっとも石造りだよ 松本市役所前

「おひさま」 P2

2011年05月27日 | 今日の出来事と 回想など


ついこの間、松本市役所前を通うたら目についたのは
「おひさま」の舞台へようこそ の垂れ幕だった。

連ドラ「おひさま」毎日欠かさず見てます、なにしろ
時代背景は、自分とさして変りないからです。
ヒロインなる陽子とは二つ違いかも、アメリカと戦争
が始まった12月8日は中学3年だった、当日朝礼で
校長先生から訓示はあつたが、万歳三唱は記憶にあり
ません、ただ1日中殆ど勉強にはならなかった。

自転車通学で、自然豊かな安曇野と違い、あたりは田
んぼ だけだった。

今日の放送は、突然訪れた茂樹、凛々しい海軍下士官
右腕に海軍航空上等兵曹の階級章に山型の善行章など
ややこしいが覚えがあります、善行章一つは3年勤務
を意味します、3年で上等兵曹とは見事な進級、おそ
らく甲種飛行予科練で訓練されたと思います。

ふりかえりまして
中学四年頃、航空兵に志願者も出てきました、なにしろ
頭脳明晰、身体剛健、頭が良くとも視力は1.2以上で、
涙を呑んだ者も居りました、一番仲の良かったk君は卒
業一年を残し甲飛に合格、終戦1か月前、沖縄戦で還ら
ぬ人となりました。

そうだ
須藤上等兵曹、これからはなんか不吉な予感がしました。
   ー 今日の「おひさま」見ての事ですー

柿の木の枝下ろし

2011年05月25日 | 今日の出来事と 回想など
急に見通しがよくなりましたが



我が家の柿木には毎年アメリカシ
ロヒトリが大量に発生します、駆除し
しても次々にあらわれます、手の届か
ない処に特に発生します、隣近所にも
ご迷惑をかけるので、先手として、松
本シルバーセンターに依頼しして、枝
切りをする、でも適度に消毒をするよ
うアドバイスを受けました。
今年の収穫はあまり望めないようです。
↑庭に咲く花は カルフォル二アポピー今見頃です。


2011年05月22日 | 今日の出来事と 回想など
昨日までの温かさで一気に咲いた あやめ


今朝は昨日と違い肌寒い感じだった。
もっとも昨日は特別、観測史上最高の32.3°Cでの
真夏日でした。

福島原発事故の災害支援に派遣されてた孫は昨夜帰った
そうで昼に顔を見せる。
福島県群山市の避難所は、原発の町、富岡町20K圏内
からの住民だそうで、主に仮設住宅の入居手続きに、以後
のケアーなどでしたか、毎日怒られ放しだったそうです。
「長野県から来て何が分るか」というわけで、平身低頭
の毎日だっそうす、避難されてる人々の気持ちは理解出来
ますが、岩手県に宮城県で津波で家に肉親を失った避難所
に比べたらどかなーと思ったりしたが、
今回の支援で「相手の身になって考える」事と「耐える」
事を学んだそうです。
交代要員とは現地でバトンタッチ、まあ御苦労さんでした。

孫からのメール

2011年05月17日 | 今日の出来事と 回想など
昨夜遅く孫からのメール、福島県郡山市からです
S市では東日本大震災直後消防隊員が派遣されたと
聞いてましたが、あれから2か月経って孫にも派遣
命令のようです、S市3人と安曇野市3人が1チーム
で13日現地に着いたとの電話があったが、場所は
分かりませんでした。

宮城県か岩手県の津波被災地と思ってたら、群山市
でした、群山市は震度6弱でしたが、人命被害は無
かったようです。
しかし
福島原発の事故での避難された人々は群山市にも相当
の数でその対応支援との事です、頑張って責務を果た
して欲しいと思いました。



目に青葉

2011年05月15日 | 今日の出来事と 回想など
今日はNクラブの勉強会、全員集合 !
途中、山間は緑 緑、目が覚めるような新緑だった。

これといった課題は無いので、ネットからフリーソ
フトのパラフラで画像のムービー(ベーシック)作成
に取り込む、それぞれの写真で個性のある作品が出
来ましたが、ブログにはファイル形式を変換しない
と投稿出来ないので、次回にする。


簡単なGifアニメで画像に文字

小笠原ぼたん

2011年05月14日 | 今日の出来事と 回想など
松本市里山辺 兎川寺小笠原ぼたん


今日は松本市里山辺は兎川寺の小笠原ぼたんを見て
境内を一回りする。
春先はしだれ桜も有名で訪れました。

戦国時代、林城々主 小笠原長時が武田軍に攻められ
踏み荒らされるのを防ぐため当院に託され、長い年月
を守り続けて現在に至ると在り、歴史の重さを感じま
した。

松本城本丸庭園の ぼたんは、兎川寺からの株分した
ものと聞いてます。本丸庭園のぼたんはもう終つたよ
うです。





境内には松本城初代藩主 石川正数公夫妻の墓に平和祈念像