はじめて知る M8、8

2011年03月12日 | 今日の出来事と 回想など
昨日の地震の時は、N公民館3F視聴覚室でPCの勉強
会でした、前回の復習で、Windowsムービーメーカー
で、メティアの読み込み中に揺れを感ずる、大きな揺
れでなかったが、時間的に長かった。

大したことはないだらうと、帰ってからテレビをみる
深夜遅くまでテレビにくぎ付け。
M8、8、今まで聞いた事はない、家屋と車が津波で押
し流される光景はスロモーションでなんかの映画見て
るようだ、悲惨 心が痛む。
港の空低く飛び交ってる かもめこの津波知ってか知
らずや、****

岩手県大船渡市には干物店を営む親戚があり、電話す
るがなかなか通じないが、秋田と連絡取りあってるう
ち向こうから電話があり皆無事で安心しました。
秋田は震度5ですが被害ないようですが停電のようです

被害にあわれた方々に心からお見舞い申し上げます。

私の3月10日

2011年03月10日 | 今日の出来事と 回想など
私にとっての3月10日は「東京大空襲の日」です
直接空襲を受けたわけでもないか、当日の事は鮮明
に覚えてます。ブログに毎年同じ記事をかいてます。
尤も文書ファイルとして保存して、今日はそのコピー
ですがが忘れる事はないです。


その時 急性虫垂炎で 横須賀海軍病院で手術を受け入院しておりました。
警戒警報と空襲警報が同じくらいに発令された。衛生兵の怒鳴る声に担架で防空壕に放り込まれた?傷は殆ど直ってたので そーと壕の外を見る、北空は赤く、交さする探照灯(サーチライト)は実に壮観??目を奪われる。
まさか東京とは思わなかった。死者10万負傷者11万 家を失った人は100万人などの被害はずーと後で聞いた。
風呂に入って時々古傷を見ては3月10日を思うのです


なごり雪

2011年03月07日 | 今日の出来事と 回想など

今朝は意外と雪だった、今の時期よくあることです
春を感じ始めた頃に降る雪の事で、上雪てすなー
雪は重くすぐ溶けやすいのが特徴のようです

雪国の秋田では「泣きなしの雪」又「なきなしの雪」
と言われたが、意味不明です、ほんの一部の地域ので
事らしい、広辞苑には載ってない。

いずれにしても春近しの兆しで、まだあると思います?


去年3月8日のなごり雪

スライドショー

2011年03月06日 | 今日の出来事と 回想など
昨日はお付きあいで、奈良井川のマレットゴルフ場に
プレーはできなかったが、写真は撮りました。

アルバムかスライドショーにするか考えたが
フォトチャンネルでスライドショーにしました
枚数が足りないので前に撮った写真も入ってるよ。

フォトチャンネルではフルスクーリンても画像が
ボケないが、もっと綺麗に撮れればまだよかったなー

フルスクーリンモードで見てください。


80b 6

今日のお付き合い

2011年03月05日 | 今日の出来事と 回想など
奈良井川緑地公園マレットゴルフ場(左岸)


今日はMさんのお誘いで近くの奈良井川河川敷へ
なんとマレットゴルフだよ、足が悪いので到底プレーは出来
ない、Mさん承知の上、新鮮な空気を吸い、晴れた空に遠く
の山並みを眺めながら歩くだけでもリフレッシュできると敢
えて誘ってくれたのです、Mさんは元は理学療法士なのです。

Mさんの仲間も来て、三人でスタート、ルールは知らないが
カップインの打数で競うらしい、私はMさん達のあとを追う
ようにひたすら歩くだけ、芝生の感触最高、マイ健康法です

昼ごろには駐車場も満杯、大勢のグループが回ってた、殆ど
シニア、マレットゴルフはシニアにとっては最高のスポーツ
です。「スポーツは人生を豊かにす」まさにその通りです。
プレーは出来なかったが歩いただけで汗をかく、そして西の
常念岳も良く見えました。



Mさん見事カップイン??


最終ホール 打数は? プレーオフあるの

別れ そして飛翔

2011年03月04日 | 今日の出来事と 回想など


今日は下の孫の高校卒業式で、当人と母親を送り迎えする

迎えどきには卒業式にいろんな催しが終わり、校庭には
去り難しといった感じで、大勢の卒業生、お互い写真を
撮ったり、その輪は解けそうもなかった。
男性は殆どスーツ、女性の和服姿も目立つ、なんか成人式
のようです。

3年間の思い出と、新たな世界を胸に、学びやを巣立つ
みなさんにおめでとう。

ふと昔の中学の卒業式思いだしました、「仰げば尊し」は
歌ったが、あとは戦時色そのもの、だって4月には海軍は
横須賀海兵団に決まってました。 つい呟き 

天気晴朗なれど、春は何処へ

2011年03月03日 | 今日の出来事と 回想など
今日の常念岳  松本市薄川堤防道路から


里山は雪化粧  松本市島立から


美ヶ原王ヶ頭も良く見えた 寒そうだ


仲間との勉強会で山辺に集合、
ライブドアを利用してる仲間から画像のサムネイルについ
て教わりましたがなかなか上手くいかない。

今利用してるGooブログではサムネイル機能がなかったが
3月1日~記事編集画面が新しいバージョンに変更となり
ましてサムネイルで画像拡大が出来るようになりました

ただサムネイルサイズが小さい 120x80 Px です
せめてライブドア並みに200x150Pxにしたいので、仲間と
鳩首? しかし次回までの研究課題となりました。


問題のサイズ 画面クリックでオリジナルサイズにはなります


冬に逆戻り

2011年03月02日 | 今日の出来事と 回想など
雨上がりの今朝、垣根のミネゾ


春の足音が聞こえたなーと思ったのも束の間、昨日 今日
と寒い、なんか冬に逆戻りしたみたい。
今日は雲間から日が照ってるのに、小雪がちらほらと舞っ
てる、予報では明日は寒冷前線通過て゜気温低下するよう
です。

たしか先月25日に関東地区は春一番が吹いたようでした
が、春一番のあとは寒の戻りがいつものパターンとテレビ
言ってました、松本地区は27日はポカポカ陽気でしたが
春一番はどうだったのか? *****

今の時期こうした天候の変化は極あたりまえ、ちなみに昨
年3月8日と4月17日 桜に雪が降った記事をブログで確
かめました。
ところで
今冬は暖冬? 新聞ではトータルで暖冬とありましたが1月
の寒さ身にしみてるので、どうかなーと思いました。



3月です

2011年03月01日 | 今日の出来事と 回想など

今日から3月です、曇り日のスタートですが、これは自然現象で仕方ない、3月はひな祭り、卒業シーズン、全く関係のないホワイトデー そして 諸々の送別の時期です。
そして春の花も咲き出し、草木が芽吹き、動物が冬眠から、                             
覚め、新しい生命などに季節感を目や肌で感じられます。

何時もの月替わりには普段と生活は変わりなかったが
今年の3月は様相はガラリと変わりそうです。

昨日書きました上の孫の独り立ちでの引っ越し。
下の孫は4日に高校の卒業式です、そして
4月には都内の大学に進学が決まってまして3月は多事
多様です、ふと頭にケセラセラの♪ 無責任かなー