久々に360°パノラマ写真を撮りました。
場所は松本中央公民館での信大写真展からです。室内での撮影は上手くいきませんでした、せめて会場の雰囲気だけでもと思い取り上げました。
デジカメに360°レンズを取り付け、内部の反射鏡により全方位が映ります。最大の魅力はたった一枚の写真に写ります、そしてソフトウェアに取り込むと素早くパノラマムービーに変換されます。
ただ編集段階での露出補正、ガンマ、シャ―プなどの加減が難しいです、パソコンでは綺麗に見えますがホームページにアップすると何故か色あせます、特にブログには難しいです。もっと研究の必要性を感じてます。
場所は松本中央公民館での信大写真展からです。室内での撮影は上手くいきませんでした、せめて会場の雰囲気だけでもと思い取り上げました。
デジカメに360°レンズを取り付け、内部の反射鏡により全方位が映ります。最大の魅力はたった一枚の写真に写ります、そしてソフトウェアに取り込むと素早くパノラマムービーに変換されます。
ただ編集段階での露出補正、ガンマ、シャ―プなどの加減が難しいです、パソコンでは綺麗に見えますがホームページにアップすると何故か色あせます、特にブログには難しいです。もっと研究の必要性を感じてます。
久々に見る 今日の常念岳 松本市島内~
今日は朝から良く晴れました、陽射しの割にはまだ寒いようです。
お昼前は松本市中央公民館MウイングF2での信大協賛写真展を見に行く、松本シニァネットクラブも協賛との事で素晴らしい写真見せてもらいました、アマとプロの境目は分かりませんが中にはプロ級と思われる作品もありました。
一体カメラはフイルムカメラかデジタル一眼、コンパクトデジカメ、そして細かい写真情報を知りたいと思いました。
会場をあとに市郊外は島内で久々に西東の山々を見る事が出来ました。
お昼前は松本市中央公民館MウイングF2での信大協賛写真展を見に行く、松本シニァネットクラブも協賛との事で素晴らしい写真見せてもらいました、アマとプロの境目は分かりませんが中にはプロ級と思われる作品もありました。
一体カメラはフイルムカメラかデジタル一眼、コンパクトデジカメ、そして細かい写真情報を知りたいと思いました。
会場をあとに市郊外は島内で久々に西東の山々を見る事が出来ました。
近くのNTTパラボラアンテナ塔とアドバルン
美ヶ原 王ヶ頭もよく見えました
寒いのに芽吹いてる奈良井川河川敷のこぶしの木
今日はシニアネットブロックの勉強会ですが午後からの出席でした、前回の続きでグーグルストリームについて、しかしネットに繋がらないのでお預けでした。
グーグルストリームて?ーに、ブログとツイッターの中間みたいなものです、あれもみれもどうかと思うが、手始めにブロックが一つのサークルとしてお互いやりとりするわけです。
帰りに近くの奈良井川に寄ってみる、河川敷の「ねこ柳」はどうかと探したが見当たらず、目に飛び込んできたのはこぶしの芽でした、芽がついてるというより芽が吹いてる感じでしっかり魅せられました。ちょっと自然観察インストラクター気分deーす。
グーグルストリームて?ーに、ブログとツイッターの中間みたいなものです、あれもみれもどうかと思うが、手始めにブロックが一つのサークルとしてお互いやりとりするわけです。
帰りに近くの奈良井川に寄ってみる、河川敷の「ねこ柳」はどうかと探したが見当たらず、目に飛び込んできたのはこぶしの芽でした、芽がついてるというより芽が吹いてる感じでしっかり魅せられました。ちょっと自然観察インストラクター気分deーす。
なんとなくほのぼのと温かみのある感じ
昨日、一昨日の雨は春の足音と思えたがまだまだ寒波が張り込むようです、しかしどこかでは密かに春に向かって動き始めてるところも見えてきたような感じを受けました。
松本市神田の千鹿頭池、節分の頃は一面張り詰めた氷に雪の風景でしたが、今は氷は半分以上融けてるようです。
そして桜の枝に小さい蕾を見つけました。
松本は今日雨だった
今日は気温も上がり松本は雨となる、もしかしてお天道様は暦の立春に合わせてくれたのかなと思った。
一方4日の立春には諏訪湖の御神渡りが認定されたそうです、そして今日は「拝観式」だそうです、今迄御神渡り見た事がないので、今日行こうと予定してたが雨でとり止めました。
家に籠るも何もする事が無いのでフリーの素材からワンちゃんのフラッシュを作ってみました、あまり意味がありませんが、フラッシュのSWF~HTMLに変換してブログにアップする勉強です。
新聞で松本市浅間温泉に不動の滝を知りました、しかも連日の冷え込みで凍りついてるようなので、チャンス到来!見逃すわけにいかないので出かけました。
人工の滝ですが、高さは7mとありましたが、実感としてそれ以上に見えました、滝の脇の不動明王の石像もキャッチ出来ました
ただアクセスですが、温泉市街地を美鈴湖方面に向かい、途中で不動の滝の案内板がありそこを左折するとすぐです、そうだキーワードは「西宮恵比須神社」が目安です。
滝の脇の句碑です
今日は節分、季節の別れ目には餓鬼が生じると考えられ、それを払うのが豆撒きの始まりだそうです、名のあるお寺ではタレントなどの豆撒きがテレビでお馴染みです。
ところで一般家庭で昔の風習通り大声での豆まきはどうなのかな―。うちは下の孫が小さい頃撒きましたが、今はスーパーで福豆なるものを買い求めそれなりに味合う、なんでも歳の数に一粒多く食べると風邪をひかないそうですがそれととてもとても無理です。
福豆袋には国産大豆100%使用、遺伝子組み換えでないと書いてあった
処によっては「福は内 鬼も内」というそうだ、仏教の慈悲の精神によくかなっていると新聞の記事にありました。あやかりまして↓