プレイズ

時代を超えてベストセラーの聖書から、人生の糧を受け、日々の感謝を綴ります。

宇宙飛行士、月から帰還その後 2

2016年02月16日 | みんなのブログ


古い話ですが、パンフレットが引き出しから出て来たので、宇宙飛行士

チャールズ・デューク氏のパンフレットの内容をご紹介しています。

月旅行以後、欲求不満と退屈に襲われていたデューク氏は、

奥さんに誘われて、自宅のそばの牧場で行われた聖書セミナーに参加しました。

そこでは、創世記から黙示録まで、聖書の話が進められていましたが、

聖書を読んでいるうちに、突然、目からうろこが落ち、デューク氏を創造

された時から、神が彼を愛してくださっていることがわかりました。

神がいつも「私のもとに帰ってきなさい。私があなたの神となり、

あなたを祝福しよう」と。聖書は、イエスキリストが唯一の救いの道で

あることを語り続けている。

「あなたは私を誰というか。」と心の中にイエス・キリストが語りかけられました。

選択はただ二つ。イエス・キリストを神のひとり子とするか、単なる偽り者の

嘘つきとするかでした。デューク氏は、車の中で奥さんに

「ハニー、私の心の内に迷いはないよ。イエス・キリストは神のひとり子なんだから。」






宇宙飛行士、月から帰還その後1

2016年02月16日 | みんなのブログ


     (アポロ、ソユーズにも採用されたユーザーズ)

引き出しを整理していたら、日本に来られた時、私もお話を聞いた宇宙飛行士、

アポロ16号で月に行ったチャールズ・デューク氏のパンフレットが出てきました。

古いお話で恐縮ですが、パンフレットの内容をご紹介します。

デューク氏は、6年間の厳しい訓練の後、月へ。

ロケットから3万キロの彼方にある地球は、一つの美しい宝石のように塵のない

宇宙に浮かんでいました。

月面は信じがたい静寂、クレーターだらけの異様な地表、さなざまに織りなす

灰色の影、それらは、創造されたそのままの姿で、息も止まらんばかりの驚き

でした。

成功の人生を歩んでいたデュークしでしたが、月旅行の後、欲求不満と

退屈に襲われました。

それまで家庭をほりっ放しにした結果、夫婦仲も悪くなっていましたが、

奥さんが変わり始めました。

ふさぎこんでいた奥さんが、人生の意義を見出し、平安に包まれているのが、

デューク氏にもわかりました。

デューク氏は、教会に行っていましたが、イエス・キリストを釈迦や

モハメッドと同じような偉大な教師だと思っていました。

ベルヌの空想小説から100年後

2016年02月14日 | みんなのブログ


 1865年にフランスのベルヌは、科学的な基礎知識をもとに、

  空想小説「地球から月へ」を書きました。

  それは、100年後のアポロ計画に似ている内容でした。

  (かかみがはら航空宇宙科学博物館より)

  引き出しを整理していたら、アポロ16号宇宙飛行士、

  チャールズ・デューク氏の「私は驚きにつつまれて月面を歩いた」という

  パンフレットが出てきました。
 
  デューク氏が月面を歩いたのは1972年でした。
  

  もう、20年近く前のことですが、私はデュークご夫妻が日本に来られた時に

  お話を聞く機会がありました。

   

  

ゴスペルクラブで音楽療法の話

2016年02月13日 | みんなのブログ

        (田んぼも春支度)

 ~きれいに耕された田んぼが多くなり、春の近いことを感じます~

 
 今日のゴスペルクラブは、新しい歌を歌うと脳の活性化が起こり認知症の予防に

 良いというテレビ番組の話題が出ました。

 なのにです。 元気なリズムの新しいゴスペルを紹介すると、

 音が高いだの、難しいだのと文句が出ました。

 でも、結局、みんな歌えるようになりました。

イスラエルの暦

2016年02月12日 | みんなのブログ


  昨日は、日本では「建国記念の日」が旧暦の1月1日に当たることを書きましたが、

  最近イスラエルの歴史を学んでいて暦について面白いことを知りました。

  イスラエルでは、イスラエル政治暦と太陰暦を使っており、イスラエルの政治暦では、

  今年が5776年であること、信仰の父といわれるアブラハムが生まれたのは1948年

  だということでした。

  イスラエルが、2000年間の流浪の旅を終え、国が再建されたのは、西暦1948年

  なので、興味深く思いました。