こんにちは!栃木県在住消費生活アドバイザー連絡協議会です ~略して「栃アド」、よろしく!

このブログは、栃木県に住む消費生活アドバイザーで作る協議会の活動をご紹介するものです。時々オタク的ネタ入ります。

サクラとカタクリ

2014年04月14日 | 日記
今日は、那須塩原市にある黒磯公園に行きました。
桜、満開です。公園はお花見を楽しむ人でにぎわってました。

あえて、公園の桜は写メせず。
茶臼岳を望む景色を。



昨日はもっと空がすっきりしていたそうな。
今日はかすんでいてちょっと残念ですが、いつも山が見えるわけではないので良かったです。

知人に、斜面にカタクリが咲いていると聞き、見に行ったら確かにたくさん咲いてます。




記念に一枚。
我が家の庭にもカタクリがあったのですが、いつのまにか消えてしまいました。

公園で、バーミーズと3頭のプードルを連れた人に遭遇。
バーミーズさんを触らせてもらいました。
とってもおとなしく、ふかふかで、思わず抱きついてしまい・・・変な人、と思われたかも。
飼い主さん、どうもありがとうございました!

もちろん、帰宅してうちのワンコをしっかり抱きしめました~~(*^_^*)

日記だけでは、申し訳ないので、消費生活がらみの話。

栃木県内には全部の市と一部の町を除くすべてに消費生活センターがあります。
年度が替わって、職員は異動が、相談員にはやめて行った人新しく入った人と交代がありました。

相談は年度も何も関係なく入ってくるので、新米相談員でも、否応なしに対応しなくてはなりません。
基本的に最初に対応した相談員が最後まで責任を持って対応に当たります。
「聞き取り」が大事と言われますが、新米相談員にはそもそも相談者に何を聞いたらいいのかがわからないことが多く、一つ一つ先輩相談員に確認しながら聞き取っていきます。

自分も最初の頃電話を取るのが怖かったです。今でもやはりドキドキします。
先輩相談員も、やっぱり怖い、と言っていました。
相談の内容が、商品・サービスの内容が日々進化しているので、何がくるかわからないから当然です。
新米相談員はもっと怖い思いをしていると思います。でもめげずにがんばってね!

もう一つ、PIO-NETシステムという全国のセンターがつながっている端末があり、書式が決まっていてそれに相談内容を記入しなければなりません。
これが、また覚えなくてはいけないことが多く大変・・・
今回、消費者庁が被害回復した金額を集計したいというので、新たな入力項目が増えました。
ああでもない、こうでもないと、相談対応と入力に奮闘している毎日です。

「税金ドロボー!」って言わないでくださいね。
毎月毎月研修で、勉強して、努力してます。
でも「消費生活センター」ではできないこともあるということをご理解くださいね。
ちょっと愚痴になってしまいました。では、また。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする