一昨日の2月3日は言わずと知れた節分の日。
恵方巻を食べた方、豆まきをした方も多いのでは?
筆者は恵方巻は食べましたが、豆まきはしませんでした。
昔はあちこちの家から「福は~うち、鬼は~そと!」という子どもたちの元気な声が聞こえてきたものですが、子どもの数がとても少なくなって、そんな声も聞かれ無くなりました。
今年スーパーなどで売られていた恵方巻は、ちゃんと全部売れたのでしょうか?
コンビニは予約制のところが多いようですが、筆者の近所のスーパーでは予約制ではなく、午前中買い物に行ったら、総菜コーナーに恵方巻が大量に積んでありました。
あれ、全部売れたのかなあ・・・廃棄処分になっていなければいいな・・・・
さて、昨日 2月4日は立春。暦上はこの日から春です。今年の冬はいつも以上に暖かく、日中外にいると上着を脱ぎたくなる日差しです。
しかしどうやら、2月5日から寒気が下りてくるので寒くなる、と気象庁が発表していたので、皆さん油断されませんように。
今日の写真は、これ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c1/d8197acdc22422ff35935cf627536eaf.jpg)
昨年会員仲間にラディッシュの種をあげたら、見事に収穫できた、と写メが届いたので・・・
恵方巻を食べた方、豆まきをした方も多いのでは?
筆者は恵方巻は食べましたが、豆まきはしませんでした。
昔はあちこちの家から「福は~うち、鬼は~そと!」という子どもたちの元気な声が聞こえてきたものですが、子どもの数がとても少なくなって、そんな声も聞かれ無くなりました。
今年スーパーなどで売られていた恵方巻は、ちゃんと全部売れたのでしょうか?
コンビニは予約制のところが多いようですが、筆者の近所のスーパーでは予約制ではなく、午前中買い物に行ったら、総菜コーナーに恵方巻が大量に積んでありました。
あれ、全部売れたのかなあ・・・廃棄処分になっていなければいいな・・・・
さて、昨日 2月4日は立春。暦上はこの日から春です。今年の冬はいつも以上に暖かく、日中外にいると上着を脱ぎたくなる日差しです。
しかしどうやら、2月5日から寒気が下りてくるので寒くなる、と気象庁が発表していたので、皆さん油断されませんように。
今日の写真は、これ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c1/d8197acdc22422ff35935cf627536eaf.jpg)
昨年会員仲間にラディッシュの種をあげたら、見事に収穫できた、と写メが届いたので・・・