第二の人生を満喫!+愛犬ウィル(享年14歳)

還暦で娘・息子は結婚し孫がいます
様々な障害を抱え妻に支えられながら前向きに暮らしてます。

『良い体験は、知識に優る』

2011-12-12 00:31:23 | 家族

 


今朝、妻が俺のところに来て、娘が大学のサークルで、怪我をして肉離れしたと飛んできた。

どうも、怪我をしてから妻に℡をしたようである。
℡で話した後、俺のところに来たのである。

℡で話して、娘の怪我の処置を聞いたところ、妻は娘に、早く病院に行きなさいと言ったみたいである。
そして、
妻が娘と℡で話しながら、ネットで処置を調べて、いたようである。


その話を聞いた俺は、まずは、肉離れを考え、自衛隊で現職でいた頃、演習で肉離れしたことを思い出した。
そのとき、
応急的に、タオルで、その部分を固定して続けた記憶を妻に話した。

すると妻は、
あ そっかと言い。
娘に℡していたようである。

娘が怪我をして心配じゃないかと言えば嘘になる。
しかし、
俺が演習中に経験した肉離れなどの経験から、気持ちは安定していた。

また
命を預かる事を大学で学んでいる娘には、良い経験だと感じた。
痛い・苦しいという事を体験できるのは、今後、プラスに作用すると思うからである。

息子も、大学受験であるが、娘が大学受験のとき、あーだ こーだと娘に言っていたが、
現在は、娘が苦労した体験を、自ら学んでいるので、やはり、良い体験は重要だと感じる。

頭でっかちになるのではなく、良い体験をして、心身ともに、充実感を味わって欲しいと
娘や息子、妻には、願っている。

 

最後に、一太郎愛好者の俺は、今日、一太郎スーパープレミアを予約しました。(^_^)

 

 


『急がば回れ』

2011-12-08 01:38:56 | 家族

 

今回、『急がば回れ』という事について、記事にしました。
それは、
「結果をすぐ求める」傾向があるかなと感じたためです。

「結果をすぐ求める」=成果や実績を求める事ではないかと思います。

また、
すぐに楽して出来るなどという風潮もあるのかな。なんて感じます。


俺の経験でしか、話せないけど、
自衛隊を幹部で退職して、今、6カ月が経とうとしてます。
30数年勤務した中で、自信を持って残せたなあと思うのは、
自衛隊という組織と正面から向かい合って、自衛隊生命を掛けて
自衛隊組織そして、そこで勤務する隊員のために、
良くも悪くも、メンタルヘルスの態勢を、創造できた事くらいしかないです。

30数年いても、残せたなあと感じたのは、一つだけです。

 

もし、このままトラブルなく65歳まで生きて、『負の連鎖』を断ち切れたとしたら、
一生かかって、妻や子供らに残せたのは、これ一つであろうと思います。

子供らにも、言ってますが、
「自らの好きな事を見いだせ」と。

「自らの好きな事を見出す」ためには、長い時間がかかります。


長い時間は、日々の積み重ねだと思います。
日々の積み重ねからしか、見いだせないと思っているからです。

性急に、結果を求めるより、長い目で子供らを見ていきたいと思っています。

 

 

話は、変わりますが、
今、大学に行っている娘が、来年1月、成人式です。
喜ぶ気持ちと、なんか、離れていく気持ちで、複雑です。

成人式当日、言えないと思うので、
今、娘に言葉を送ります。

 

↑中学校時代、夏祭りの時の娘の浴衣姿です

 

 

娘に送る言葉(成人式にて)

ちらちらと雪が舞い散る朝
振袖姿で、笑っている。
二十歳の門出

生まれたと聞いて、職場から泥だらけで飛んで行った
妻に抱かれて、すこやかに寝ていた娘

北の地で、命を与えられ
全国、どこに住んでも笑顔だった娘

ランドセルぼ方が大きかった、あの日
妻と手を繋いで門をくぐったのは
昨日の事のように思える

ミルクよこせと言ってた娘
弟の隣で寝ていた娘

娘の後ろにいつも付いていた弟の面倒をよく見ていたのを
昨日の事のように思い出す。

今日は、二十歳の門出
後悔しないよう、信じる道をいきなさい

父さんや母さんは、いつでも見守ってるよ
いつでも
いつまでも
父さんや母さんの子供だから

 

 


通院日

2011-11-26 23:10:02 | 家族

今日=2011年11月26日(土)は、
俺の通院日です。
いつも妻と一緒に行きます。

俺の調子がいい時には、俺自身、運転しますが、調子が良くない時には、
妻が運転します。

 

行きは、こんな感じでした。

 


やや曇っていた感じです。

 

 

隣に妻がいて、車内で音楽をかけながら、こんな感じで運転してます。

 

 

帰りは、もう夜になってました。
病院まで遠いという訳ではないですが、10分診療とかしない病院で、
じっくり話を聴いてもらえるところなので、いつも夜になってしまいます。

 

 




【お勧めの1曲】


【ひむかおる】スキキライを歌わせて頂きました【れむ太】

 


ニコ生などの歌い手さんを、今後も引き続き、俺なりに応援していきたいと思っています。
もう、俺の時代は、終わってるし、これからは、娘や息子のような若い方の時代だと考えています。
典型的なアホ親父の俺でも、子供たちは、もちろんのことだけど、若い方に「エール」を送りたい
とともに、
伝えられるものがあれば、いいなあとか考えているからです。


俺のニコニコのコミュニティ
http://com.nicovideo.jp/community/co443194

 


 

 


『近況』

2011-11-04 10:06:48 | 家族

 

○ 俺
   坦々と過ごす日々です。病状は、一日の中でも変動があり、1年の中でも、季節の変わり目など変動があります。
 妻や娘、息子そして、医師や臨床心理、歌に支えられながら「生きて」います。
  俺が「生き続ける」理由は、前の記事でも書きましたが、『負の連鎖』を俺の代で断ち切る事です。そのためだけに、
 「生きて」いるのです。それが。俺の「生きる」意味であり、役割であり、妻や子供たちへの希望なのです。
 で!
 俺は、師匠と相変わらず、ともに成長していこうとしてます。
 

 職場を退職してから、4ヶ月経ちました。
 その間、
 ラーメン店のアルバイトなど、数十の面接を受けましたが、すべて不採用でした。(笑)
 不採用の理由は、
 俺自身、わかっているのですが、年齢、そして、病気を持っているということを言っているのが不採用の理由だと思います。
 病気の事を言わなくてもいいじゃない。という方もいるかと思いますが、
 クローズではなく
 オープンで
 誰のためでもなく、俺自身のために働く事を選びました。
 今後も、それは、変わらないとおもいます。
 典型的な、アホ親父です。(笑)

 

○ 妻
  精神障害者などの地域活動センターで、センター長として頑張っているようです。
   俺のような人間を、何十人も相手してて、大変だろうなあと思っています。
  
  休みの日は、俺と師匠と一緒に、散歩に行ってくれます。(感謝してる)
  

 

 

○ 息子
  早いもので、来年1月、大学受験。娘が終わったかと思ったら、息子。早いなあと感じます。
  俺は、娘のときも、同じでしたが、息子も、「受験生」と考えていなくて、家のことや家族の
  行事には、何があっても優先して、なんでもやらせます。
  それは、
  俺と子供たちとの「約束」
  受験は、大学に入るのは、誰のためでもなく、本人自身のためと考えているし、子供たちも
  それを理解しているようです。
  

 

 

○ 娘
  来年の1月には、成人式。早いなあ。と感じてます。
  大学も3年。
  正月に帰ってくるということなので、俺は楽しみにしてます。
  俺の机の上には、妻や子供たちの昔の写真が飾ってあるんですが、それを見ると、こんなに小さかったのに、
  もう、20才かあ。とシミジミ感じてしまいます。

 

 

昨日、妻と一緒に、師匠と散歩に行ったとき、妻から撮ってもらったものです。
こちらは、「秋」です。
もうすぐ、「冬」が近く感じます。
  
  

 

 

 

○ 最後に
  ニコ生などの歌い手さんを、今後も引き続き、俺なりに応援していきたいと思っています。
  もう、俺の時代は、終わってるし、これからは、娘や息子のような若い方の時代だと考えています。
  典型的なアホ親父の俺でも、子供たちは、もちろんのことだけど、若い方に「エール」を送りたい
  とともに、
  伝えられるものがあれば、いいなあとか考えているからです。

  では、また調子が良いときか、気が向いたら、書いていこうと思っています。

  こんな拙いブログを読んで頂き、ありがとうございました。 


5月3日(火)の家族で畑の土起こし&タイヤ交換

2011-05-06 07:28:44 | 家族

 

5月3日(火)午後から家族で、自宅の畑起こしとタイヤ交換をしました。

主は、息子がやってくれて、俺は師匠と戯れてました。
妻は、細々したことをしてました。
撮影は、合間を縫って妻がしてくれました。

 

息子が土起こし
大きくなったと感じた。

 

息子が畑の土起こし
こういう姿を見ると、俺は、なんだか、いつ死んでもいいな。という気持にさえなる。

 

という・・俺は、師匠と・・・戯れてました。

 

家族って。いいなと感じます。
この家族で俺は良かった。(師匠も含めて)

 


平成23年4月30日(土)の妻と一緒の通院

2011-04-30 21:25:26 | 家族

 

平成23年4月30日(土)は、妻と一緒に通院に行きました。
晴れてて、気持ちがいい感じでした。

 

妻が横に乗ってます。

 

天気が良いです。
ここからは、妻に撮影してもらいました。

 

天気が良くて、気持ちがいい。

 

ゴールデンウィークだったんで、車が多い感じでした。

 

子供連れもいました。

 


遠くの山には、雪が残ってました。

 


『藻掻き苦しみながら』

2011-04-02 11:55:23 | 家族

 

家族で師匠と共に、外に出ることについて、
俺の頭は、混乱していた。
ようやく、
混乱が、解消されつつある。

普通だと言われている人は、無意識のうちに、物事をやるとき
平均的にやれるんだと思います。

俺は、平均的に、やることが出来ず、苦しいなっていう感じです。
これは、
この病気になってから、つい最近、俺自身の特性として知った事です。

病気になる前は、そんな事も考えずに、仕事もして、普通だと思っていました。

病気になってから、
○俺は何で、こんな病気になったんだろう。
○俺は何者なのか。
○これから、どうしたらいいんだろう。
等と、俺自身に問いながら、今まで、過ごしてきました。

その答えの一つとして、
アスペルガーの傾向を強く持っている事が、最近、感じてます。

妻からは、
「これは、ダメかな」と思ったとき、「待った!」を掛けてもらうようにしてます。
それは、
良いものであれば、いいのですが、
悪い事であれば、周りに迷惑を掛けてしまうからです。
これは、
俺自身も、そういう風にしてもらうのが、いいと思っています。

今でも、『藻掻き苦しみ』ながら、生活している感じです。
しかし、
決して諦めずに、今後、どんな人生になるのか分からないですが、
ひたすら、少しでも前に、【ゆるやかに しなやかに】進んで行きたいと思います。

 

斎藤先生の本、3度読みました。
臨床的知見があって、納得出来る部分がたくさんありました。

社会的ひきこもり―終わらない思春期 (PHP新書)
斎藤 環
PHP研究所

 

なぜ引きこもりになるのか?を
俺には知りたくて、読んだ本であるけど、全般的に引きこもりを理解するのには、
示唆に富んだ本であると思いました。

 

特に、この本の中にあった、このチャートは勉強になりました。

 

今後も、
【ゆるやかに しなやかに】なるために、前を向いて行きます。

 


母を探しています(追記)/東日本巨大地震(東北地方太平洋沖地震

2011-03-19 15:08:18 | 家族

【母の安否確認が出来ました】
各方面に渡るみなさんに、ご心配をおかけして、申し訳ありませんでした。

○ 今日0750頃、母から妻に℡が入りました。  
  その℡は近所の方から借りたもので、あったという事です。  
  また、犬も元気であるとの事である。

○ 現在、水・電気などのライフラインは止まっているとの事。

○ 近所の方達と助け合いながら、食料を持ち寄りながら生活しているとの事である。

○ その後、東京にいる妹から妻に℡があり、母の声を聞いたとの事である。

○ 今日の1130頃、近所の方の℡番号を妻が聞いていたので、その方に連絡しました。
  母は無事で近所の方に、助けられながら  暮らしているという事であった。  
  また  
  道路状況を確認したところ、一ノ関から気仙沼に車で入れるとの事であり、
  そちらに行きたいと言ったところ、今は混乱しているので、落ち着いたらの方がいい
  との助言があった。

○ 妻とも話し合い、とにかく【生きている】ことが確認できただけ安心した。
  そして、向こうに行くときには、今、大学に行ってる娘がまず、行きたいと行っていたが、
  我が家の現在の方針としては、俺と妻、娘の3人で行く事。と東京にいる妹と連絡をとり、
  落ち着いたら早めに行こうという事になった。

 ○ 我が家と東京にいる妹は、とにかく今は落ち着いて、生活する事にしました。

 

 

 

ニコ生の歌い手さんを見て居たら、何か今の俺の気持ちを歌ってくれているようで。
毎日聞いてます。
この歌を歌っている歌い手さんの許可なく掲載してます。申し訳ありません。
*3月20日に、承諾頂きました、丁寧な文章でありがとうございます。
今回、母は無事であったが、被災された方は、『希望』を捨てずにいて欲しいと思います。

 

 


母を探しています/東日本巨大地震(東北地方太平洋沖地震

2011-03-18 17:10:56 | 家族

まずは、
「東日本巨大地震(東北地方太平洋沖地震)」で被災された方にお見舞いを申し上げます。

 

【母を探しています】

○俺の母親は、宮城県気仙沼市に住んでおり、地震発生してから、
まず電話で、何度も連絡したが、今の時点では、通じていない。

○この抱いている犬(かふぇ)と、たぶん一緒にいると思います。

○住んでいる宮城県の市のHpも調べたが、ダウンしてて見れない。

○安否相談ダイヤルが開設されたと聞いて、電話→022-221-2000
に何度も掛けたが、混み合って通じない。

○気仙沼観光コンベンションセンターでも調べたが、名前が載っていない。
  URL:
http://www.k-macs.ne.jp/~k-kanko/

○ここにも登録したが、何の情報もない
 Person Finder (消息情報): 2011 日本地震

俺と妻と大学に行ってる娘の3人で行く事を試したが、
○ 車で行く場合
  函館~青森までは行けるが、青森から道路が
幾つか寸断されて辿りつけないようである。

○鉄道で行く場合
 東北新幹線の新青森~一ノ関が開通してない。

○飛行機で行く場合
 花巻空港には新千歳空港から行けるが、花巻空港からレンタカーが
借りれない事がわかった。

 今、北海道にいて、妻と息子には、普段の生活をしてるが、何とか行けたらという
相談も何度もしたが、一番暇な俺が、色々なところに℡したり、ネットで調べても、
消息が分からない。
また
親戚にも℡を掛けてるが、通じない。

 

どなたか、
知っていたら死んでいるのか生きているのかさえ分かりません。
情報を頂ければと思います。

 

この中で、【生きて】いて欲しい。
 

 

 

ニコ生の歌い手さんを見て居たら、何か今の俺の気持ちを歌ってくれているようで。
毎日聞いてます。
この歌を歌っている歌い手さんの許可なく掲載してます。申し訳ありません。
*3月20日に、承諾頂きました、丁寧な文章でありがとうございます。

 

 

 新潟の中越地震で義父を失い、もうこれ以上、俺の周りから俺を知ってる人間を
失いたくない!

 

 


畑作り。

2010-09-17 19:24:29 | 家族




調子が戻ってきたので、長い間、念願だった畑作りをします。

家の裏にある芝生を大体、剥がしを妻や子供達が、協力してくれた。
(ほとんど、俺は見てるだけでした。。。)
協力してくれた妻や子供達には、ありがたい。

これを少しづつ、
芝生の残骸を除去していきたいと、思っています。

どんな畑が出来るやら。。。














霜が降りる前までには、来年、植えれるように
少しづつ、畑作業をやっていきたいと思います。




子供たちを見て想うこと。

2010-08-30 15:02:40 | 家族





「子供たちを見て想うこと」がいくつかある。
そのうち一つを書きたいと思います。

俺や妻の時代は、終わったと言う事であり、これからは、子供たちの時代である。という
ことである。

60年代の俺や妻の時代での考えが、もはや今では、通用しなくなっている。

そんな中、
新たな考えや発想で、これからの時代を切り開き、生きていくのは、
子供たちの時代である。

子供たちの時代であるにも、関わらず、人ではなく、人間を育てていくと言った
人間が少ないように、感じる。この頃である。

それは、
自己責任であることと関わりがあるように、思います。

大学に入るのも、就職するのも、自己責任だとすれば、俺や妻の時代には、
考えられなかったことである。
また、
何をするにも、隙間がないように感じる。

隙間がないから、ギシギシになっていると感じる。

一段と個人の管理が進み、競争がある市場に投入される。
これが、今の生活というものではないだろうか。

息抜くところが少なくなっている今、
息を抜こうとしたら、金銭的対価を支払わなければ、ある程度の息抜きが出来ない。

金銭的対価を支払わなくても、息が抜けて、楽しいと思え、その人間の良いところを
伸ばせる場が、今では無いような気がする。

俺や妻の時代は、
隣近所が密接に関わり、近所で悪さをすれば、誰にでも怒られた。
それが、人間を育ててきた側面がある。
たぶん、今では、それがないであろう。

自分は自分、他人は他人
そんな時代、
そんな偏った考え
そんな自己中心的な考え

それが
到底良いとは、思えない。


家庭菜園・・・いつになったら出来るやら。。。

2010-08-18 07:36:01 | 家族



かな~り前から、家庭菜園を作ろうと、思ってはいるんですが、
俺の身体が、ついていけなくて、中々、実現しません。(言い訳含んでます。)


平成22年8月17日(火)の空模様は、こんな感じで、
暑くムシムシしてました。
天候が、おかしいぞお。北海道





家庭菜園を作ろうとしている我が家の庭は、こんな状態・・・ふぅ。。。





早く、作れと言わんばかりに、妻が仕事で、富良野に行ったとき
こんなのを、俺のお土産だと言って、買ってきました。
もう・・・ 勘弁してくださいよお。。。




何とか、身体の調子を見ながら、何年後になるかわからないけど、
家庭菜園、作りたいと思います。。。
本当・・・ 出来るんだろうか???




『今の俺が、現在、正面から向き合っている』こと。で書いた
逃げずに、5つの正面から向き合うのを、日々、忘れないために
書きます。

① 自分自身の中のAcな自分
② 俺の事を最も分かっている妻
③ 子供
④ 師匠(ウィルくん。)
⑤ 職場のこと。← これが最大のトラウマです。


この記事(今更ですが、当ブログを図形化してみました。)で書いたものですが、
当ブログのナビとして、見てもらえれば、分かり易いかなと思い、載せました。



娘 (^▽^喜)

2010-08-11 19:28:49 | 家族




この記事は、アホでキモイオヤジが書いた文章だと思って読んで頂いて結構です。
ただ
素直に、書いてます。



今春、内地の大学に入学した娘が今日、帰ってきた。

今まで、親元から離しことがないだけに、心配であった。

今日、帰ってきた顔を見たとき、安心感があった。

生まれたときから、びーびーしてた娘

本当に心配だった。


生まれたとき、初めての子供であり、俺も遠くへ仕事で行ってたので、
誕生の知らせを聞いたとき、仕事を終わって、遠くであったが、
車を飛ばして、病院まで見に行った。

病院に着いたときは、夜で、見れなかったのを、
何とか頼んで、見せてもらった。

時間は覚えてないけど、ずーと、見てた。
ずーと、見ても、飽きないどころか、俺の子供という、感じだった。

当然、妻は病院で寝ている時間である。

当直の方から、もういいですか。と言われ、
仕方なく、傍から離れた。

見終わった後、車で、仕事のある場所まで、帰った。
着いたときは、朝だったし、もう寝なくていいや。という感じだった。
と同時に、
もっと、俺が頑張らなくてはという気持ちと、
俺の育ったような環境で、育てたくない。
そういう気持ちが、一層、強くなったのを、覚えている。

大きくなった・・・・
本当に、大きくなった。

今日は、いっぱい、娘の話を聴こうと思います。












『今の俺が、現在、正面から向き合っている』こと。で書いた
逃げずに、5つの正面から向き合うのを、日々、忘れないために
書きます。

① 自分自身の中のAcな自分
② 俺の事を最も分かっている妻
③ 子供
④ 師匠(ウィルくん。)
⑤ 職場のこと。← これが最大のトラウマです。


この記事(今更ですが、当ブログを図形化してみました。)で書いたものですが、
当ブログのナビとして、見てもらえれば、分かり易いかなと思い、載せました。


平成22年7月31日(土)の妻と一緒の通院。

2010-08-01 14:02:56 | 家族





平成22年7月31日(土)は、通院日で、妻と一緒に行きました。
行きは、俺が運転し、帰りは、少し調子が悪くて、妻に運転してもらいました。
帰り、妻に運転してもらいながら、俺は、外の風景を撮ってました。

動画は、行きので、妻に撮ってもらいました。

昨日は、こんなに天気が良かったです。


妻が帰りの運転で、俺は、外の写真を撮りました。





帰り道での写真




遠くに、藻岩山が見えます。





まっすぐ行きます。






すすきので、路面電車が止まっていたので、パシャw






路面電車、こんな感じです。




昨日の通院では、
薬が、増えました。
調子が良くなかったので、やっぱりなあ。と感じました。
今は、薬が合わなくなって来ましたので、薬の調整というところです。






『今の俺が、現在、正面から向き合っている』こと。で書いた
逃げずに、5つの正面から向き合うのを、日々、忘れないために
書きます。

① 自分自身の中のAcな自分
② 俺の事を最も分かっている妻
③ 子供
④ 師匠(ウィルくん。)
⑤ 職場のこと。← これが最大のトラウマです。





この記事(今更ですが、当ブログを図形化してみました。)で書いたものですが、
当ブログのナビとして、見てもらえれば、分かり易いかなと思い、載せました。


子供の修学旅行の迎えに、新千歳空港まで行った。

2010-07-31 08:22:52 | 家族





子供の修学旅行の迎えに、新千歳空港まで、車で行きました。
妻に、子供を動画で撮らせたら、失敗したみたいで、上にある動画になって
しまいました。


自宅に着いて




カバンを置いて




お土産は、俺と師匠に、買ってきてくれました。




お土産をもらった俺は、そのまま、バタンと寝ました。
妻は10日間、子供が居なかったので、寂しそうでしたが、
今朝は、元気でした。(あ~。良かった)